2011年12月22日
おばあちゃんの教え
今日は二十四節気の≪冬至≫
一年の内で、昼が一番短い日ですね!
日が当たってる時間を有効に使いたいものです

今日は、“かぼちゃ”を食べて

金運を祈り
“ゆず湯”に入って

“無病息災”を祈りましょう

“ゆず湯”につかると、体が温まって
病気にかかっても負けない『融通(ゆうずう)が利く』からだになりますよ

・・・って、これは私がシャレで言っているだけじゃなく
昔からおばあちゃんが言ってました

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月21日
戦略にハマる
2011年12月20日
ミッフィーの✕
車屋さんでみかけた
“ミッフィーのクリスマスバージョン”
と言っても、ただ赤い帽子のせてるだけですが・・・

娘が教えてくれました

『ミッフィーの✕は、上の∨がハナで、下の∧がクチなんだってさ』
『へぇ~そうなんだ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月19日
思案投首
毎年恒例の年末ジャンボ宝くじ
毎回、神棚に置いたり財布の中に保管したり
はたまた 冷凍庫の中に入れてみたり…
どこに置いとけば当たるのか

今回は売り場で頂いた“開運袋”に入れて
さあ、どこにしよう・・・う~ん、思案投首

*ちなみに販売は22日(木)までですよ~
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月18日
ビックリサイズ
親戚の子供が
『仮面ライダー新しくなったから、これもういらない!』
って言うんで
『え~じゃあ おじさんにちょうだい

と、貰ってきた≪仮面ライダーオーズ≫のフィギュア
普通のフィギュア(S.H.フィギュアーツ)と並べてみると…
『おぉ~おっきくてカッコいいじゃん

また“フォーゼ”も買って
厭きたらおじさんに頂戴ね~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月17日
老化予防に
今更ながらハマっています
『太鼓の達人』
最新版も買ってしまいました

“むずかしい” まではなんとかクリア出来るようになりましたが
“おに” になるとまったくスピードについていけません

しかし、娘たちは平然とやってのける

くやしいです


老化予防のためにも 太鼓とバチは使わずに
コントローラーで 指の運動を兼ねて
“フルコンボ” ガンバるぞ~



☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月16日
“まりこ”といったら
今、“まりこ”といったら やっぱり
AKB48の“篠田麻里子”さん ですかね

でも私が“まりこ”といって 真っ先に思い浮かべるのは…
“青木まりこ”さんです

そう!「本屋にいるとトイレにいきたくなる」
っていう “青木まりこ現象”の

最近ではほとんどこの現象自体聞かないので
ご存じない方も多いと思いますが
私達若い頃は 『便秘になったら、本屋に行け

と、よく言ったものです

♪♪上からマリコ~サディスティックな奴め~♪♪
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月15日
夢か幻か?
昨夜は『ふたご座流星群がもっとも流れるとされる日』
さすがにずっと外で観察するのは寒いので

窓際に陣取ってカメラも用意して準備万端で挑んだのですが…
布団に包まっていたので、暖かくて5分もしないうちにウトウト

『あっ、今ひとつ流れた

と、流星を見たような・・・
ふと目が覚めて外を見ると
『あれっ、もう夜が明けてんじゃん

先程の“流れ星”は“夢か・幻か”…

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月14日
おいしい品質
大好きな “Q・B・B のベビーチーズ”
今日は“カマンベール”入りで
ちょっとリッチな気分


“Q・B・B”⇒Quality's Best & Beautiful「おいしい品質」
って意味なんですって

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年12月13日
日本列島ジグソー
本屋で息子が欲しがって買ってきた
“日本列島のジグソーパズル”
2・3回やって
すでに 四国・九州・静岡県周辺は覚えた模様

大人も うろ覚えの県の場所を確認できて
『いや~これ勉強になるわ~

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
