2015年09月29日
まんまるだにゃ~
2015年09月28日
秋の景色
近所の山に
こんな〝ススキ〟の絨毯が



秋の趣を醸し出していて
とっても ス・スキ・・・ぞく ってしちゃう

と思って見ていたら、
2,3人の小学生がススキをつかんで
むしり取って

いくらこんなにいっぱい
生えてるからって、まったく・・・
一緒にいた娘と
こう 言ったねん、 せーの
悪い子は いねかー


[総務部Sのよくわかる解説

*ススキは、野原に生息し
ごく普通に見られる多年生草本で、
イネ科 ススキ属の植物であります

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2015年07月31日
めったに…ない
今夜、
7月最後の夜・・・
〝ブルームーン〟という
珍しい満月が観れるそうですよ~


〝ブルームーン〟とは・・・
[1ヶ月のうちに2回満月が現れたときの2回目の満月]
のことで、3年に1度程度しか訪れない
とっても貴重な満月なんだそうです

今月の2日に1度目の満月が・・・
そして今日31日が2度目の満月

というわけで、
〝ブルームーン〟といっても
残念ながら、必ずしも青く輝く月が
見えるわけではないようですが・・・
「ブルームーンを見た人は幸せになる」
と言われていますので
さあ皆さん夜空を見上げてお願い事を



えっ・・・

『あれっ、これで終わり?このブログ
何のギャグもダジャレもないじゃん

ですって・・・?
はい

これぞ まさしく・・・
≪Once in a Blue Moon≫


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2015年01月08日
ししし清水のみ~かん
昨年末のことですが・・・
お義母さんに、
『畑のみかん、採りきれないからみんなで来て』
と言われ、行ってきました
“みかんの丘”

一度行ったことがあったんですが
同じような道ばかりで・・・

オレんち の畑・・・

なかなか みっかん ない


やっと見つけて、

さっそくみかんを一個ほお張りながら
お義母さんに、
『いや~迷っちゃいましたよ』
と言ったら、お義母さん・・・
『そうでしょ~
この辺り 多いからね、みかん のおか(農家)・・・』
って・・・
う~ん、うまい


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2014年09月22日
父の思い出
「暑さ寒さも彼岸まで」の言葉どおり、
急に暑さが和らぎ涼しくなってきましたね

この時期、散歩していると
よく この“彼岸花”を見かけます

わたしはこの花を見ると
亡き父を思い出します・・・
父は生前 宝くじを買うのが好きで
わたしが子供の頃、よく一緒に
買いに連れていってくれました。
そしてその帰りに必ず寄った近くの神社・・・
そこで父はいつもいつも
『どうか、当たりますように

と、何回も何回も神様にお願いしていました。
その神社にこの真っ赤な彼岸花が
たくさん咲き誇っていたのが
いまでも 目に焼き付いています・・・
以上、
涙なくしては語れない?
父の “悲願話 し” でした


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2014年05月28日
大ヒット上映中!
花の写真を撮っていましたら
アリさんが・・・
このアリさんの後を追っていたら
この穴の中に入っていきました・・・
この中に 女王アリがいるのかな?
アナから女王 出てこないかなぁ・・・
♪ ありの巣から 姿見せるのよ~ ♪
と歌いながら カメラ構えていたのですが、
なかなか アナから女王は でずにぃ・・・
いや、もうすぐ女王は でェルサ


{少しも寒くないわ・・・




☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月29日
ラグーナ完結編
服を着替えて・・・
今回、≪ラグーナ蒲郡≫に来た最大の目的である
【ジブリがいっぱい 立体造型物展】
を観て回りました

中は撮影禁止だったため
写真をお見せできないのが残念ですが
スタジオジブリ作品の名シーンが
大きな立体造型で展示されていて
もののけがよだつほど とっとろ感動しました


この展示場だけでなく
園内にはいたるところに
ジブリのキャラクターが・・・
ジブリ映画大好きの娘たちも
とっても楽しめたようです

その日がお休み最終日だったため
あまり遅くならないうちに帰ろうと思っていましたが
せっかくだから花火みていこう、と・・・
結局閉園時間ギリギリまで
いてしまいました

今回の旅行は
娘たち
『ジブリの立体模型見た~い』
チビたち
『大きいプールで泳ぎた~い』
嫁さん
『温泉に入りた~い』
ということで〝ラグーナ〟メインで
計画を立てましたが
いろいろ詰め込み過ぎて疲れました

次回のお休みの時は
もっと “らぐ~な” プランにしたい・・・
と思います


と、いうことで・・・
わたくし最後にこれを言いたいがために
この第5部まで引っ張ってしまいました

長い間ご清聴ありがとうございました


≪寒≫・・・いや、≪完≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月28日
いざ、ラグーナへ
その日は蒲郡三谷温泉郷の旅館に泊まり
温泉に浸かって英気を養い
次の日、行って来ました
≪ラグーナ蒲郡≫へ

娘たちがまだ小さい頃
遊園地には来たことありましたが
夏の時季にプールメインは初めてで・・・
昔のイメージで中に入ったら
ビッグウェーブが楽しめる波の出るプールを始め、
流れるプール、ウォータースライダーなどがあり
いつの間にかこんなにプール充実してたんだ

とビックリしてしまいました

そしてこのラグーナ、
とっても素晴らしいことに
プールにあきたら水着のまま
アトラクションの乗り物に乗れちゃうんです

混んでいて、アトラクションに乗るのに
結構並びましたが まったく苦にならず、
ずいぶんと目の保養をさせていただきました

・・・いや、乗り物も楽しかったですよ

ギャル達にカッコ悪いとこは見せられないと
ずっと出っ張ったお腹を引っ込ませて
ロングロングブレス状態でいたので
とっても疲れましたが・・・

子供たちとプール&遊園地で目一杯遊び
夕方、暑さが和らいだところで
服を着替えて・・・
≪第4部 終わり≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月27日
竹島水族館②
昨日の続きです

でも、この水族館で もっと
わたしが興味を引かれたのが・・・
このお姉さん☝

ではなくて・・・

この係のお姉さん☝

でもなくて・・・(実際興味引かれましたが)

上の写真の中央を見て・・・
「水族館」が、だじゃれいっぱいの
「しゃれかん」になっていたこと


ダジャレ好きのわたしにとっては
たまらない企画でした

たくさんのだじゃれのなかで
わたしが特に気に入ったのは
これかなぁ・・・
「竹島」って
なんてダジャレのレベルが
たけ~しま なんだろう

≪第3部 終わり≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月26日
竹島水族館①
続いてお土産屋さんの先にある
「竹島水族館」へ

この水族館、正直言って
外観ショボいし、ちっちゃいしで(失礼

まったく期待してなかったのですが(またまた失礼

中に入ってみて ビックリ

なにしろ、展示しているお魚さんたちの
紹介が、いちいちおもしろい・・・

こんなのや
こんなの・・・
おもしろいのでジッと読んじゃって
なかなか前に進めないくらいでした

狭いと思っていた施設内も
こんな〝癒しの空間〟あり~の
人気の〝アシカショー〟もあり~の
こんなギャグもあり~の
で、大変楽しめました

でも、この水族館で もっと
わたしが興味を引かれたのが・・・
②に続く

≪第2部 終わり≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。