2012年08月31日
オレの名は
今朝の朝食時、
娘 『今朝はパン食べてって、ママが・・・』
私 『あぁそう・・・パン何がある?』
娘 『え~とね、食パンかツナマヨロール・・・どっちにする

う~ん、どうしようかなぁ・・・と
この〝ツナマヨロール〟の袋を見た時
よからぬ考えがわたしの頭を

え~と、確かひとつ持ってたよなぁ・・・
と自分の部屋から探して持ってきた、こちら
を、〝ツナマヨロール〟の横に・・・
娘 『ねぇ、どっちにするの


私『だから、答えはこれだって

私 『オレの名は ルパン三~世~ だから
ロールパン賛成



娘 『それはいいけど、ちゃんと片付けてってよね

はいっ、朝は忙しいもんね・・・


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月30日
なぞなぞ博士
息子がわたしに
『ねぇ~なぞなぞ出すよー』と
無謀にも挑戦してきました

『どーぞ、パパなぞなぞ得意だから何でも答えちゃうゼ~

『よーし、じゃあねぇ・・・
あがるときはあるいてあがって
さがるときはおしりですべるものは、な~んだ

『え~と、〝すべり台〟かな~』
『せ~か~い

『じゃあ、次のなぞなぞだよ~
すわったまま、そらをいったりきたり
きっぷもおかねもいらないでぶらんぶらんするもの
な~んだ

『え~と、わかった!〝ぶらんこ〟だ!』
『すご~い、またまたせいかい

よくわかるね~パパってなぞなぞ博士だね


まだまだだなぁ~こたえ言っちゃってるし・・・

だけど・・・
しばらく父の威厳を保ったままにしておこう・・・
もうちょっと大きくなったら
なぞなぞの出し方、教えてあげるからね~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月29日
ひっぱりだこ
夏休みに《名古屋港水族館》に行った時
館内のおみやげ屋さんで
一目惚れして、どーしても欲しくて
『そんなもの買ってどうするの

という家族の声を押し切って買ってきた
こちら ☟


磁石付きで、足にバネが付いていて
揺らすと足がぶるぶるっとなって
すご~くカワイイんです

この商品とっても人気があって、皆から「ひっぱりだこ」で
タコだけに、一日になん体(軟体)も売れるんですって

な~んてことはないでしょうが・・・

冷蔵庫に付けると・・・
いや~白い冷蔵庫に赤いコントラストが映えて
とってもイイ感じ


それにしても、この“あたま”
「プリンプリン物語」の〝ルチ将軍〟にそっくり


でもちょっと小さいから
『知能指数ぅ~1300

まではいかないかな


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月28日
超BOSS
先日、コンビニで発見

またまた車好き・フィギュア好きの
わたしの心を揺さぶるような商品が・・・
今回の車は 【Audi】
今年はオリンピックイヤーで

この五輪のマークと

このAudiのマークがよく似てるって
超話題になりましたよね~
あぁだから今回、この“BOSS超”に

『えっ、違うの

まあ、それはさておき
とりあえず好きなデザインのものだけ
集めてみました

その中でもわたしのお気に入りは 〝R8とTT〟
〝R8〟は、映画「アイアンマン」で
お金持ちの主人公が乗っていたので
あまり車をご存知ない方でも
『あ~あの車

わかるでしょう・・・色はシルバーだったと思うけど

Audiの車って何となく洗練された感じがしますよね~
デザインも先進的で・・・
アバンギャルドなわたしの雰囲気に
ピッタリ あうでぃ~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月27日
みんな仲良く
愛・地球博記念公園内
モリコロ広場にて

『うひょ~、動物がいっぱいいるなぁ~』
『ひゃくじゅう匹くらいいるんじゃないの

『じゃあ、みんなで数えるぞお~


『え~、きりんがないからやめようよぉ

『オレたちは数えないで、ここで
草食べながら ブラブラしてるゼ~ブラブラ・・・』
『あんた達、そんなこと言ってないで、チィータ~協力しなよ

『こらこら、けんかはやめなさいって

『はーい、ごめんなさい・・・』
『うまくまとまったとこで、さあみんなかえるよ~』
『公園内ではみんな仲良く遊びましょう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月26日
報告~結論
やっぱり何事においてもキッチリしているわたくしとしては
(どこがじゃ~

中途半端な報告ではいけないと、買ってきました
【MONSTER KHAOS】(赤いほう)
昨日飲んだ〝緑のMONSTER〟は
『甘~い

こちらの〝赤のMONSTER〟は
果汁をブレンドした洗練されたテイスト・・・と謳っているように
スッキリしていて美味しかった


緑のほうは甘すぎて、う~ん・・・と思いましたが
こちらの赤のほうはオススメです

でもDr.ペッパーが大丈夫だというわたしの意見なので
その点を考慮してね

《わたしの結論》
何がモンスターかというと
355mlという量がモンスター

一度に飲みきるには、ちとキツいです

コンビニでこれ買う時、
他にもいろいろな〝エナジードリンク〟があったけど
調子に乗ってどこかの会社が
〝コーヒー味のエナジードリンク〟なんて発売しないだろうなぁ・・・
もし発売されても、その試飲だけは
誰に頼まれても、絶対にしませんからね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月25日
緊急報告~
あるブロガーさんから
【MONSTER】っていう〝エナジードリンク〟の
試飲レポートを・・・という依頼があったので
今日の昼間、コンビニで買って飲んでみました

今気付きましたが赤いほうは間違えて
違う商品を買ってきてしまいました

赤と緑、赤と緑・・・とそればかり気にしていたので

今思えばまったく大きさも違うので気付きそうなものですが・・・
思い込みって怖いですね~

でもせっかくなのでレポートを・・・
まず緑の 【MONSTER】から
この名前と缶に載っている宣伝文句をみると
確かに飲むのにちょっと勇気がいりますが
飲んでみるとハッキリ言って
『どこがモンスター


先日のエスプレッソ・ソーダや伝説のDr.ペッパーの衝撃に比べたら
何て事ありませんでしたよ・・・
お味は、昔子供の頃よく飲んだ粉末のジュースを
もっと甘くした感じなので、マズくはなかったですが

そうそう、みなさん「高麗人参」にとても反応してましたが
「コーラ入りにんじん」ではありませんでしたのでご安心を

飲み終わってから少し経ったら身体がポカポカしてきたので
〝エナジードリンク〟の効果はあるようです

続いて赤の 【burn(バーン)】
缶に“ベリー味+炭酸”と載っていただけあって
こちらのほうが甘さ控えめでスッキリ味

こちらも飲んだ後、少ししたらちょっと身体がポカポカと・・・
この後運動すれば脂肪燃焼に効果ありそうな感じです

もう一度飲みたいのはこっちかな~
味も普通に美味しいし・・・
ということで、今回の勝負は
わたし的には 【burn(バーン)】の勝利に終わりました

って、あれっ・・・
今回のレポートって
【MONSTER】VS.【burn(バーン)】
の結果報告でよかったんでしたっけ・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月25日
愛・地球博公園 に
[またまた前記事の続き・・・]
その大きな建物は
“アイススケート場”と“温水プール”
が入っている建物でした

なんとここ、「愛・地球博」の超目玉プロジェクトだった
〝マンモス〟が展示されていたところなんですって

あぁ、2時間くらい並んで観たっけなぁ・・・
なんて感慨にふけっていましたら、子供たちが
『スケートやりた~い

このくそ暑い季節にスケートもいいなぁ~
よぉ~し、子供たちに「狐ヶ崎ヤングランド」のスケートリンクで鍛えた
“ジャネット・リン”ばりのテクニックをみせてやるか・・・
(えっ、古すぎ?じゃあ八木沼純子で

と、スケート場に入ったのですが・・・
ここのスケート場、
アイスショーや選手権も開催するところのようで
みなさん、ちゃんとした格好をなさっていて
わたしみたいな軽装で滑っている人なんて一人もいない

さすがに浮いちゃうよな~

ということで、子供たちだけで滑らせ
今回はわたしの超絶テクニックはお披露目なし

と、相成りました・・・次回は必ず見せてあげるからね~
その前に練習しとかないとなぁ・・・

今回、「サツキとメイの家」が目的で
ここ「愛・地球博記念公園」に来ましたが
思いがけず他にもいろいろな遊び場があることを発見しました。
次回は、水着&長袖長ズボンを持って来園したいと思います

あっ、途中で“モリゾー&キッコロ”に出会えました・・・が、
だいぶお疲れのようで・・・
人相変わっちゃってました

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月24日
愛・地球博公園
[前記事の続き・・・]
「愛・地球博記念公園」には
“サツキとメイの家”の他にも
“愛・地球博記念館” “大観覧車” “日本庭園”
“アイススケート場” “温水プール”
“アスレチック遊具” “噴水広場” 等々があり、
特に“噴水広場”には小さなプールやすべり台が
併設されていて多くの家族でにぎわっていました

何となく万博で見たような風景も・・・
そしてとにかく空がキレイ

とっても空が近い様な気がしました

な~んて散策しながら歩いていたら
大きな建物が目の前に


またまた続く・・・
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月23日
愛・地球博
[前記事の続き・・・]
そして名古屋に無事到着

その日は近場で遊び、次の日・・・
愛知に来たなら万博行かなきゃ!
ということで・・・
やって来ました、話題の「愛・地球博」

・・・って、「愛知万博」は10年くらい前に終わって
「愛知旧博(あいちきゅうはく)」になっちゃってますけどね

というわけで(どういうわけで

「愛・地球博記念公園(モリコロパーク)」に行って来ました

ここに来た一番の目的は
“モリゾー&キッコロ”に会うため

ではなくて・・・

万博開催当時には大混雑のため観覧できずにいた
映画『となりのトトロ』に登場する、“サツキとメイの家”
を観るため

事前にインターネットで予約してあったので
スムーズに入館出来ました・・・
まさしく映画に出てきた通りの家

映画のワンシーンが思い出されます

観覧時間が30分しかない
家の中は撮影禁止
2階に上がれない
と、いろいろな規制がありましたが
とてもノスタルジックな気分に浸れました

そしてこの風景が
サツキとメイがトトロに空のさんぽに連れて行ってもらった時に
見たであろう景色なんだそうです・・・けっこう高いですね

絶叫マシンが好きなわたしでもトトロにしがみついただけで
この高さにまで上がるのは、ちょっと無理・・・かな




それからそれから・・・
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。