2012年11月30日
し、知らなかった
たま~に会社の軽自動車に乗った時に
ガソリンがなくなりかけてると
次に乗る人のために
ガソリンを入れに行くのですが・・・
その度にガソリンの給油口が
どちら側にあるのか、迷ってしまいます

先日も久しぶりに会社の軽で
ガソリンスタンドに行った時、
やっぱりどっちにあるのかわからなくて
迷っていたら
助手席に乗っていた経理部のTさんが
『そこ見ればわかるじゃん

『えっ、どこどこ

『ほら、そのメーターの下のガソリンマーク・・・』

『・・・の横に三角マークがあるでしょ!』

『その矢印が指してるほうに給油口が・・・』
『えっ、そうなの


ホントだ・・・この車の給油口、左側にあった

へぇ~最近の軽自動車って
こんなとこまで気が利いてるんだ~
て、感心してたら・・・
な、なんと わたしのちょっと古い普通車にも

三角マーク、しっかりついてました


このマークって、昔から

車乗る人の常識

わたしは車好きで、車に関しては
けっこういろんなこと知ってるつもりだったのに
チョ~ ショックです


三角マーク▲を知らなかったなんて
車好きとしては、しっかく(四角)ですね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月29日
思い込み
息子
『きのう買ってきた“やさしいラムネ”食べたい

娘
『わたしも“やさしいラムネ”食べたい


嫁さん
『え~と、“やさしいラムネ”なら買物袋から出して
テーブルの上に置いといたけど・・・』
わたし
『“やさしいラムネ”

あったあった、はいよ

と、子供たちに渡しながら
そのお菓子のパッケージをよく見たら・・・
“やさしい”じゃなくて
“やさいのラムネ”じゃん


わたしも一度は“やさしい”と読んでしまった

いや~思い込みって恐ろしい・・・

思い込みっていったら・・・
「巨人の星」の歌のなかの
思い~込んだ~ら 試練~の道を~

わたしが学生時代は
この歌詞から、整地用のローラーのことを
みんな、重い“コンダラ”と呼んでたんだよな~

テニス部の先輩に、練習の後
『ちゃんとコンダラかけとけよ!』
って、よく言われたっけ・・・
一年生の時は、グランド整備と球拾いばかりで
ボール打たせてもらえずに、よく落ち こんだら~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月28日
まろ様か!
先日の結婚式で
たいへんいい タメになる・・・
いや、いいネタになる話を仕入れました

とても軽妙でお上手なお話しをなさった
新婦の上司の方の祝辞のなかで・・・
結婚当初は、妻が朝起きてくると
わたしのとこにきて、チュッチュッとキスして
『わたしはあなたのそばがいい

なんて言ってたのに・・・
あれから30年

今では、妻が起きてくるなり
『あ~~腰が痛い!膝が痛い・・・』
と、どこそこが痛い を連発するので
『まったく毎日毎日、痛い痛いって

どこか痛くないとこないのか

って聞いたら
『わたしは、あなたと いたくない

って・・・

あんたは、〝きみまろ〟か


ってツッコミたくなるような話しですが
ちょっと気に入ったので
わたしのレパートリーに入れさせていただき
ぜひ次回、結婚式のスピーチを頼まれた時に
披露したいと思います

もちろん、アレンジしてね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月27日
可愛い子には旅を
昨日お話した結婚式で・・・
お嫁さん、とってもおキレイな
お姿とお衣装で
目の保養をさせていただきましたが
もうひとり、私の目を
楽しませてくれた方が・・・
それはわたしがいたテーブルについてくれた
ウェイトレスさん

まだ若かりし日の〝綾戸智恵〟さん・・・
いや、違った

〝上戸彩〟さん(けっこう間違える人いるみたい


を彷彿とさせるお顔立ちの
若い女の子でした

ちょこっとお話したら
まだこの仕事はじめて
2ヵ月足らずだって・・・か、かわいい

男性の方はおわかりでしょうが
男ってちっちゃい時から
かわいい女の子にはどうしても
ちょっとイジワルしたくなる生き物でして・・・

その娘に
『パン三種類ありまして、くるみパン・ミルクパン・バターロール
どれになさいますか

って聞かれた時には
『え~と、そうだなぁ・・・
身グルミ剥いだパンをお願い

って言ったり
『食後に、コーヒーか紅茶
どちらになさいますか

って聞かれた時には
『う~んと・・・コーヒーっ茶

なんて意地悪な返答をしちゃいました

が・・・
その娘は、ちゃんと真面目に
パンは、くるみパン以外の
ミルクパンとバターロールを、
そしてなんと食後には、
コーヒーと紅茶の両方を
持ってきてくれました

な、なんていじらしい


“可愛い子には旅をさせよ”の
親心

いたいけな女の子をいたぶった
悪いオジさんをどうか許して下さい


変なオヤジにからまれても
めげずに頑張ってね~

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月26日
Happy Wedding
連休中に
町内の組内の家の息子さんの結婚式に
お招きいただき、出席してまいりました

久し振りに結婚式に出席して
楽しいひと時を過ごさせていただきました

結婚式といえば
豪華な美味しい料理が
楽しみのひとつ

今回もとっても素晴らしいお料理を
堪能させていただきました

日頃、まったく目にしない
メニューの数々・・・
〝帆立貝・・・ジェノベーゼ?〟ってなんだ

(すぐ食べてしまい、写真撮り忘れました

〝舌平目・・・ココット焼き?ブルゴーニュ風〟って

「でっかいカプチーノ

〝クリームスープ〟だった

〝ミルフィーユ グラタン〟
確かにパイ菓子みたいに、何重かの層に

〝牛フィレ肉



おそらく結婚式以外では
食べることがないであろう代物

そして、デザート・・・
わたしが座っていたテーブルには
お年寄りが多く
『兄ちゃんならこのくらい食べれるだろ』
と自分の分をわたしに・・・
(フォアグラだけは自分で食べて・・・

おかげで
牛フィレ肉とデザートのケーキは
三人前食べてしまいました


とってもお腹が満たされた
結婚式でした・・・ごちそうさま

いやいや・・・

とっても華やかで楽しく感動的な
結婚式でした・・・おめでとう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月25日
チョコっとCM
最近、スーパーやコンビニに行くと
必ず買ってしまう こちら ↓
商品自体の味が美味しいのもそうですが
なにしろCMをやってる“ガッキー”が
とってもカワイイ


あなたは天使です

『って、感じ』

〝新垣 結衣〟ちゃん
以前はそんなに好きじゃなかったけど
このCMで

一気にファンになってしまいました

どちらも “チョコレート”のCMだけに
“チョ~これ イイと” 思っちゃうのかな・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年11月24日
大被害
今朝、起きぬけに
娘が
『パパの車が、大変

えっ、どうかした??
と、車を見たら・・・
『うわぁ


なんと車の右半分が
この方々の爆撃をうけて
まっ白に

2、3発は落とされること、よくありますが
これだけ大量の落しものは初めてです

(あまりに衝撃的な光景のため写真は割愛させていただきます

思いがけない被害に、フン慨しちゃいました

まったくもう、
毎フン 何発の勢いで落としてったんだろう

あ~ぁ、フンとうにマイッタ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月23日
ねぇど~して~
今日、嫁さんの車に乗って
一緒に買い物に出かけた時・・・
嫁さんが
『何か曲かけてよ』 と言うので
はいはい、わかりましたよ・・・
と、入っていたCDをかけたら
〝ドリカム〟の歌が


そういえば嫁さん、ドリカム好きだっけなぁ・・・
と思いながら聞いていたら
「LOVE LOVE LOVE」がかかったので
♪ ねえど~して~ すっごくすごく好きな~こと~
ただ伝えたいだけな~のに~ ルルルルル~ ♪
のところを、曲に合わせて
♫ 寝 ぼ~うして~ すごくすごく過ぎた~こと~
ただ疲れてるだけな~のに~ ウウウウウ~ ♫
って歌ったら
嫁さんが
『そんな風に歌わないで

曲のイメージがくずれちゃう

と、マジギレ


一応、ごめんちゃい・・・
と謝っておいたけど
もうこれから、「LOVE LOVE LOVE」を聴いたら
「寝坊して~」としか聞こえないだろうな・・・きっと

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月22日
カメとツル
これ、いただきました


この袋の中は・・・

アンコがいっぱい詰まった
「亀まんじゅう」でした

美味しくいただいている途中に
〝カメ〟といったら・・・
と、ムフフな話が思い浮かびました

【のほほんむかしばなし】
♪ ぼうや~よいこだ ねんねしな~ ♪
むかしむかしあるところに
仲の良い〝カメ〟と〝ツル〟がおったそうじゃ~
ある日、カメとツルが
“かごめかごめ”をして遊んでいた時
勢い余って、ツルとカメがすべって
ケガをしてしまったそうじゃ~
が、たまたま後ろの正面でひなたぼっこを
していたおじいさんとおばあさんが
手厚くケガの手当てをしてくれたそうじゃ~
とても感激したツルとカメは
機(はた)を織って、おじいさんとおばあさんに
恩返しをしよう、と考えたそうじゃ~
ところが機織りが得意なツルは
腕をケガしていて機織りが出来なかったので・・・
ツルは機を織れま せんねん。。。
カメが機を織り まんねん・・・
その逸話から
『鶴は千年、亀は万年』
という言葉が生まれたそうじゃ~
めでたしめでたし

この話信じて
孫子の代まで語り継がないでくださいよ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年11月21日
あぁ、これで
うちの息子
以前から “ふうせんガム”のことを
『プーせんガム』
って言ってるけど、何故

と、思っていたら・・・
先日、息子が駄菓子屋さんで買ってきたガムの
箱を見て、謎がとけました

確かに、ちょっと見
『プーセンガム』って読んじゃいますね


そして、その時一緒に
息子がガチャガチャでGETしてきた
〝ライフル〟

じゃなくって・・・
え~と・・・
うちの息子、わたしが100言ったことのうち
10もいうことを聞かない・・・
あっ・・・〝きかん じゅう〟


〝機関銃〟といったら
わたくしたちの世代は
薬師丸ひろ子ちゃんを思い出しますよね~


ダダダダダダダ。。。。。『カ・イ・カ・ン』

今の世代の人はこっちかな


長澤まさみちゃん、この番組で
まさに女優として、開花ん したんですよね・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。