2011年08月31日
♪だぁれもいないと思っていても~♪
子供が買ってきた
“チョコボール”
見慣れないパッケージだと思ったら
なんと【クリームソーダ味】
“ピーナッツ”と“キャラメル”
世代の私としては ちょっと
衝撃的でした

…って、大げさ過ぎ

今は おもちゃの缶詰 も
“うちゅうかん” へと進化したようです

『♫だぁれもいないと思っていても
どこかにどこかに
エンゼルがぁ~♫』
だれも いませんでした


ちなみにお味は、パッケージにあるように
『しゅわしゅわしてて美味しかった

*この商品、7月初めから売られてたんですってね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年08月31日
きょうは8・31
2011年08月30日
“土用干し”
何やら外から「すっぱい」においが
と思ったら…
ばあばが “梅干しの土用干し”をしていました
『いやぁ~、また大量に漬けすぎちゃってねぇ~』
って、“土用干し”にしてはもう季節外れじゃあ…

まあ、まだ日差しが強いから大丈夫か

それにしてもホントに
『大量
』
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。


と思ったら…
ばあばが “梅干しの土用干し”をしていました

『いやぁ~、また大量に漬けすぎちゃってねぇ~』
って、“土用干し”にしてはもう季節外れじゃあ…


まあ、まだ日差しが強いから大丈夫か

それにしてもホントに
『大量


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年08月30日
目的達成
今日で
小学校の夏休みも終わり

夏休みの“ラジオ体操”も
今日が最終日

家の娘、数日頑張って早起きし…
『がんばったで賞』

お菓子を頂いてきました

目的達成し、満足げでした


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年08月29日
地区大会開催
昨日、地域の地区大会がありました。
大縄跳びあり…
玉入れあり…
リレーあり…
暑い中、
大人も子供も頑張りました


結果は……

役員の皆さん、おつかれさまでした

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年08月28日
2011年08月28日
これはコーカサス!?
じいじが息子に
カブトムシをもらってきてくれました

『えぇ~

かっこいいカブトムシじゃん

もしかしてこの3本の角は
“コーカサスオオカブト”では…

『でも“コーカサスオオカブト”にしてはちょと小さいんじゃあ…


って、侃々諤々してましたら
息子が昆虫辞典を持って来て 『これじゃないの

『おぉ~、これだよ

『たぶん、この
“アトラスオオカブト”っていうやつだよ

ということに落ち着きました

ホントにそうなのかは、定かではありませんが…

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年08月27日
印紙税について
住まいを買うときにかかる税金
今回は“印紙税”についてお話します。
“印紙税”とは
土地・建物の売買契約書や住宅ローンの契約書などを交わすときにかかる税金です。
収入印紙を契約書に貼付して、割印をして納税します。
税額は、契約書に記載された金額によって異なり
例えば、不動産の契約で
記載金額が「1,000万円超5,000万円以下」の場合は
【2万円】の印紙が必要です。
(弊社の物件はほとんどがこの金額内です

*ただし 今現在は
《不動産の譲渡契約等に係る印紙税の軽減措置の適用》により
【1万5千円】に軽減されています。
(適用期限は平成25年3月31日までです。)
今なら、5千円お得なわけですね

2011年08月26日
1号?2号?
子供が大好きな
“仮面サイダー”
私も初期

『このベルトの色は1号だ

ってわかりました…が、
正解は
“桜島1号”
でした

かなりの“仮面ライダー通”
しか知らない情報を
ありがとう


ちなみにこちらは
仮面ライダー‘新’1号です

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年08月25日
四角豆(シカクマメ)が!
『四角豆ができたぁ~!』 と娘が…
『シカクマメってなんじゃい?』 と私

どうやら、“ゴーヤ”を植えた時に一緒に
娘が種を蒔いたらしい…
一緒に植えた“えんどう豆”が失敗に終わったので
“四角豆”もあきらめかけていたのですが…
見事に実がなったようです

“四角豆”という名前自体
はじめて知りましたが

ホントに四角い、不思議な形です

茹でてみましたがとても硬くて
食べられませんでした


柔らかく美味しくいただくには
もっと早く黄緑色の間に
収穫しなければならなかったようです

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
