2011年08月27日
印紙税について
住まいを買うときにかかる税金
今回は“印紙税”についてお話します。
“印紙税”とは
土地・建物の売買契約書や住宅ローンの契約書などを交わすときにかかる税金です。
収入印紙を契約書に貼付して、割印をして納税します。
税額は、契約書に記載された金額によって異なり
例えば、不動産の契約で
記載金額が「1,000万円超5,000万円以下」の場合は
【2万円】の印紙が必要です。
(弊社の物件はほとんどがこの金額内です

*ただし 今現在は
《不動産の譲渡契約等に係る印紙税の軽減措置の適用》により
【1万5千円】に軽減されています。
(適用期限は平成25年3月31日までです。)
今なら、5千円お得なわけですね

2011年03月09日
確定申告済みましたか?
確定申告でしっかり節税

昨年住宅をローンを組んで取得した方、確定申告はお済ですか?
確定申告しないと、住宅取得控除が受けられませんよ

せっかくの節税のチャンスです。
面倒でもちゃんと申告しましょう


確定申告はじめてだよ~って方は、グランシップとか行けば係の人が親切に教えてくれますよ

また、パソコン使える方は国税庁のホームページ内で申告書の作成をすると、
手順に沿っていくだけでけっこう簡単に申告書出来ちゃいます

しかも自動的に計算もしてくれるのでホントに便利です

ちなみに私も毎年医療費控除の申告で使ってます。
≪医療費控除≫○1年間の医療費の支払いが10万円を超える人は申告によって、税金の還付が受
けられる
○自分だけでなく生計を一にする配偶者・その他の親族の分の医療費も対象になる
自分の薬代とか子供の虫歯治療費とか合わせると毎年けっこうな額を支払っているので、
申告すると還付金が私の隠し口座に・・・


さあ、あなたも今年は忘れずに、家族全員分の領収書を大切に保管しておきましょう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
