2011年08月27日

印紙税について


住まいを買うときにかかる税金


今回は“印紙税”についてお話します。


“印紙税”とは

 土地・建物の売買契約書や住宅ローンの契約書などを交わすときにかかる税金です。

 収入印紙を契約書に貼付して、割印をして納税します。


 税額は、契約書に記載された金額によって異なり

 例えば、不動産の契約で

 記載金額が「1,000万円超5,000万円以下」の場合は

 【2万円】の印紙が必要です。

 (弊社の物件はほとんどがこの金額内ですface13)

 
 *ただし 今現在は
 《不動産の譲渡契約等に係る印紙税の軽減措置の適用》により

印紙税について
 【1万5千円】に軽減されています。

 (適用期限は平成25年3月31日までです。)

 

 今なら、5千円お得なわけですねemoji13



同じカテゴリー(税金の話)の記事画像
また今年も
ふぅ~
忘れずに!
不動産取得税
ご質問の回答です
『登録免許税』Ⅳ
同じカテゴリー(税金の話)の記事
 また今年も (2013-03-16 10:47)
 ふぅ~ (2012-03-15 06:37)
 忘れずに! (2012-02-03 13:04)
 不動産取得税 (2011-10-14 11:10)
 ご質問の回答です (2011-10-02 13:51)
 『登録免許税』Ⅳ (2011-09-30 16:07)

Posted by 五朋建設総務部S at 11:01│Comments(1)税金の話
この記事へのコメント
なるほど、5,000円お得なわけですね!!よくわかりました。
Posted by innsi at 2011年08月28日 08:50
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
印紙税について
    コメント(1)