2012年01月11日
今年もエコの意識を
朝寒いので
子供たちが起きやすいように
暖房フル回転

暖房器具は電気の消費がかなり多い

子供たちが出掛けて
暖房器具のスイッチを切ると
すかさず〝売電開始〟です

『今年もガンガン発電するように
ソーラーさん、よろしくお願いします

今年も昨年と同様
『エコの意識』 を強く持ち続けたいものです

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月10日
2012年01月09日
エルマーのクッキー
『エルマーのクッキー』をいただきました

「ぞうのエルマー」っていう“絵本”は見たことあるけど
“クッキー”があるなんて初めて知りました

パッケージがとってもカワイイ

クッキーにもちゃんと「ぞうのエルマー」のような
カラフルなパッチワークの模様らしきものが付いていて

子供たちも大喜びでした

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月08日
不老長寿の秘薬
今日も冷えますね~
こんな寒い日には
ごはんのお供に 温かい『焙煎ごまスープ』
お湯を入れると
「一杯にごま1,000粒」の謳い文句通り
お椀の中、ほとんどゴマだらけになります

お味は『ん~

たっぷりのゴマ+わかめが入っていて
すこぶる健康には良さそう

なにしろ
『ゴマは、不老長寿の秘薬』
と言われるほどですからね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月07日
お粥の後に
今日1月7日は 『七草粥』の日

とともに
『七草爪』の日(爪切りの日) でもあります

新年になってはじめて爪を切る日です。
しかも、七草を浸した水に爪をつけて軟らかくして切ると
その年は風邪を引かないという言い伝えがあるそうです

七草粥を食べた後、トライしてみましょう

えっ、七草もう全部食べちゃったって

汁も飲み干しちゃったの

残念


来年は ぜひ…

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月06日
このモノ達の正体は!?
朝日の下に悠然と佇む
このファンタスティックなモノの正体は

清水港興津埠頭にある“キリン型コンテナクレーン”
名前を 『ガントリークレーン』 と言うそうです

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月05日
“逆鱗に触れる”
初詣に行って買ってきた“辰”の置物

『一年間 見守っていて下さい。よろしくお願いします
』
そういえば、竜(龍)にさわるときは
“逆鱗(げきりん)”に触れないよう気をつけてくださいね
“逆鱗”は竜のあごの下にあるとされる、逆さに生えた1枚の鱗(うろこ)のことで
この鱗に触れると、竜は怒って人を殺すという中国の言い伝えがあります。
怖いですね~
でも、それより私は
妻の 『逆鱗に触れる』 ことが一番恐ろしい…
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

『一年間 見守っていて下さい。よろしくお願いします

そういえば、竜(龍)にさわるときは
“逆鱗(げきりん)”に触れないよう気をつけてくださいね

“逆鱗”は竜のあごの下にあるとされる、逆さに生えた1枚の鱗(うろこ)のことで
この鱗に触れると、竜は怒って人を殺すという中国の言い伝えがあります。
怖いですね~

でも、それより私は
妻の 『逆鱗に触れる』 ことが一番恐ろしい…

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月04日
立ち昇る龍
初日の出を見に行った時に子供が撮った写真ですが…
煙?が、まるで“龍”が天に向かって立ち昇っているように見えます

これは、偶然なのか


それとも、今年の干支にあわせて意図的に作ったのか

もしそうだとしたらどうやってこのような“龍”の形に・・・???
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えて下さい


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月03日
初夢まだの方に
初夢はもうご覧になりましたか?
“富士山”や“なすび”もいいけど
せっかくならドーンと
『七福神が乗った宝船』がこちらに向かって来る
ような夢を見てみたいものですね


そんな貴方に・・・
この写真を枕の下に敷いて寝れば
良い夢見ること間違いなし


あっ、間違えた


ホントは こちら

(画像お借りしました)
逆に うなされそう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月02日
お屠蘇の代わりに
新年をお迎えするお正月のお膳に
おせち料理とともにかかせないのが“お屠蘇”
昨今では、お酒のみで代用しているご家庭も多いようです

かく言う我が家も「お酒」で・・・
日頃はまったく「お酒」を嗜んだりしない私ですが
年に一度の祝事ですから頑張って飲みました

「邪気を避ける」の「避け」が「酒」になったという説があるそうで
その願いを込めて・・・
お猪口一杯で
とぉ~ても いい気分になりましたぁ~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
