2012年06月09日

ロック♪といったら




今日は 「ロ(6)ック(9)」の語呂合わせから

『ロックの日』 に制定されているそうです。


『ロック』といったら

‘ロッケン・ロール’の時代に始まり

‘フォーク・ロック’‘ブルース・ロック’‘サイケデリック・ロック’

‘カントリー・ロック’‘ハード・ロック’‘プログレッシブ・ロック’に‘パンク・ロック’

と、時代と共にいろいろな『ロック』が流行りましたね~face13


わたくしはその当時、時代の最先端であった‘プログレッシブ・ロック’

結構聴いてました・・・

イエス、キング・クリムゾン、EL&P、ピンク・フロイド等々

ですが、今聴くと ???

何がよかったんだろう・・・と思う曲がいっぱいありますicon10


・・・が、一時代を築き上げた‘ハード・ロック’は今でもface05

たまに車の中で大音量で聴いてますicon14


‘ハード・ロック’といったら

レッド・ツェッペリン、クリームをはじめ

クイーン、キッス、エアロスミにスージー・クアトロ等々

好きなグループ&人いっぱいいますが

その中でもわたしが特に好きなのは

「ディープ・パープル」emoji02



神の手と言われた〝リッチー・ブラックモア〟のギターソロに

酔いしれていたひとりですface18


なんて 「ディープ・パープル」の話題にふれていたら

ふいに、「王様」を思い出してしまいましたface15

そう、英語詞を直訳し原曲に乗せて歌うという‘直訳ロック’のicon09




「王様」の「深紫伝説」はヒットして有名なので

皆さんもご存知でしょうが

その他にもいろんなアルバム出してますicon14

え~と・・・

〔鉛の飛行船伝説〕 〔転石伝説〕 〔浜っ子伝説〕 〔接吻伝説〕 

どのグループか、わかりますかemoji04

そうそう、ちょっと難しいところでは

〔めっちゃ陽気な鉄道伝説〕 なんてのもありました・・・


『ロック』好きの人ならすぐわかっちゃう・・・かなface21







☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー

  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:30Comments(16)今日は〇〇の日