2013年10月21日
皆様にお願い
病院の診察室などで血圧を計ると
普段よりも高い血圧が計測されるという
「白衣高血圧(白衣症候群)」


よくある現象で
診察室に入って医師や看護師を目の前にすると
緊張して血圧が上昇する、ということらしいですね

わたしは いつも逆で、自宅で計ると高めなのに
病院で計ると正常なことが多いので
『やっぱり看護婦さんをみると
落ち着くからかなぁ~


なんて思っていたのですが・・・
昨日読んだ雑誌

〔家庭や職場で測定した血圧値が高血圧であるのに
病院・診察室で測定した血圧値は正常血圧となる現象、
すなわち白衣高血圧とは正反対の状態であることを
「仮面高血圧」といい、仮面高血圧は、正常血圧に比べて
約3倍脳卒中や心筋梗塞になりやすいのでご注意を・・・〕
って・・・


『そりゃ、えライことダー


「仮面高血圧」は
〔職場や家庭でいつもストレスを抱えている人が、
病院内では日常のストレスから解放され、
リラックスすることが出来るために起こる現象〕
だそうですので、これからは
わたしがストレスをためないよう、
家族一同・社員一同のみなさんには
わたしが言ったオヤジギャグに対し
大いなる賛否を与えていただく様
お願い申し上げる次第であります


えっ、そんなことしたら
逆にこっちにストレスがたまっちゃう

って・・・

はは、確かに・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。