2015年04月24日
バリバリだぜ
お財布や運動靴、
赤ちゃんのおむつ等に使われ
誰でも簡単に着脱出来て
とっても便利な 〝マジックテープ〟

最近知りましたが
この〝マジックテープ〟っていう名称は
株式会社クラレの登録商標なんですってね


へぇー ずっと普通に
マジックテープって呼んじゃってたけど・・・
じゃあ、面で着脱できるファスナーのこと
何て言えばいいのかな?
あぁ 「面ファスナー」・・・
じゃあ、
クラレ以外の会社が売ってるのは
面ファスナーなんだね~
マジックテープじゃなくて面ファスナーね・・・
え、 何度も 言ふぁすなー って・・・
すみません

さて、この〝マジックテープ〟
山奥で愛犬と狩猟を楽しんでいた一人のスイス人が、
自分の服や犬の毛に沢山の草の実が付着していること
に気づいたことが発明の始まりだ、とか・・・
販売当初はまったく売れなかったけど
東海道新幹線のヘッドレストカバーの留め具に
採用されたことが転機となり、認知度が一気に向上し
売り上げが飛躍的に伸びた、とか・・・
数々の逸話があるようです

今夜は 〝マジックテープ〟のこと、
調べてみようかな~
まぁ~じっくりと・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。