2013年05月14日

寝る前に




よく、寝る前に

パソコンとかTVの画面を見ると眠れなくなるから

やめたほうがいい・・・と言われますよねface13

寝る前に


実際に、

眠りを誘うホルモンである「メラトニン」は

パソコンやTVの画面から出る光が刺激となって

分泌が減少するそうです。


また、就寝1時間前に仕事のメールチェックをすると

エスプレッソ2杯分の覚醒効果があるそうですので

お気を付けくださいね~icon23



でもわたくし、最近

夜、パソコンの前に座ると

ものの30分もしないうちに

意識がなくなって、気がついたら

もう朝だってことが多々ありますface15


どうやら、わたしの「メラトニン」は

ちょっとやそっとの刺激には

負けない強さがあるようですicon14


えっ、ただ鈍感なだけだろう・・・ってemoji07


いやいや、決してそんなことはありませんよ~

だってわたし

いつもちゃんと

〝ビン・缶〟分別して捨ててますからicon22face18

寝る前に





















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ





同じカテゴリー(今の気持ち)の記事画像
いじわる言わないで
健康への誓い
うずうずわくわく
選挙権年齢が
春、新たに
ごぶさたです
同じカテゴリー(今の気持ち)の記事
 いじわる言わないで (2016-10-04 20:58)
 健康への誓い (2016-08-04 14:56)
 うずうずわくわく (2016-07-26 19:47)
 選挙権年齢が (2016-07-11 18:44)
 春、新たに (2016-04-03 11:00)
 ごぶさたです (2016-02-24 13:11)

Posted by 五朋建設総務部S at 10:58│Comments(4)今の気持ち
この記事へのコメント
私の「メラトニン」も負けてません!
ぜんぜんどんな状況でも眠れますもんっ!!
Posted by B-MARTB-MART at 2013年05月14日 18:15
『B-MART』さん、こんばんは!

B-MARTさんもどこでも眠れちゃうんですね~

わたしも、もういつでもどこでもすぐに眠れ・・・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ハッ、ごめんなさい!寝ちゃってました(;一_一)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2013年05月14日 18:37
五朋建設総務部Sさん☆

こんばんは!いつもありがとうございます(^^ゞ

年をくったせいか、眠りが浅くて、浅くて・・・。
特に、お茶とか、コーヒーを午後に飲んだりしたらもう目が冴えて、冴
えて・・・。
最近とみに寝られない日が増えて、私のメラトニンはどうしちゃったのでしょうか??

私の場合、メラトニンがカフェインに負けてしまっているようです(-"-)
どうしたら良いのでしょうか??
ご教示いただけましたらありがたいのですが・・・<m(__)m>
Posted by simosimo at 2013年05月14日 19:20
『simo』さん、おはようございます!

わたしは逆に歳をとるごとに夜起きていられなくなって
いくらお茶やコーヒーを飲もうとも、気がつくと寝てしまっています・・・
いや、寝ちゃったら寝てるのに気がつかないか(~_~;)

そうですね~simoさんの場合はメラメラとニンニクパワーで
メラトニンを思いっきり刺激してみては・・・
逆に目がギンギンになっちゃう?(≧∇≦)/
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2013年05月15日 06:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寝る前に
    コメント(4)