2013年07月21日

週末の過ごし方




『みなさんは週末をどのように過ごしていますか? 

 ふたたびやってくる月曜日を前向きに迎えられていますか?

 もし週末を有意義に楽しく過ごせていない人がいたら

 この「週末にすべきではない6つのこと」を参考にしてみては・・・』


という記事があって、興味深く読みました200

週末の過ごし方
 

この「週末にすべきではない6つのこと」

というリストによると・・・


1. “昼ごろまで寝て過ごす”
 この行動が、目覚めたときの疲労感を増幅させ、
 さらに平日の睡眠習慣を取り戻すのに苦労するため、月曜日以降が辛くなる。
 
2. “暴飲暴食”
 翌日が休みなのを良いことに、食べ過ぎたり飲み過ぎたりすると
 カロリーオーバーになってしまう。たとえ平日はダイエットや食生活に
 気を使っていても、その努力は週末で台無しになる。
 
3.“ ケータイやパソコンなどの電子機器を手放さない”
 平日は仕事などで必要となるのでどうしても手放せないケータイやパソコンだが、
 週末も常にチェックしていては疲労やストレスから解放されない。
 
4. “仕事をする”
 休日にまで仕事をするのは賢明ではない。
 頭や身体を休められないばかりか、
 余計に疲れて翌週の生産性を落とすことになる。
 
5. “平日のあいだに溜まった家事をこなす”
 せっかくの休日なのに家事をまとめてやったりすると
 身体を休ませてリフレッシュすることができない。
 週末にまとめてやるよりも、平日に30分ずつでも良いので
 コツコツこなしておくほうが休みの日を有意義に過ごせる。
 
6. “月曜日を意識して憂うつな気分で過ごす”
 「休日が終わるとまた辛い月曜日がやって来る……」などと、
 憂うつな気分で過ごしても何のプラスにもならない。
 それどころか、月曜日がどんどん嫌になってストレスを感じるだけ。
 週末のその瞬間を楽しむことが大切。




いやー、いつもやっちゃってるなぁ~

4番を除いて ほとんど・・・face18


だから毎週月曜日は ボ~icon10 ダラ~icon10

としちゃうんだなぁ・・・

んっ、だけどわたしは月曜だけじゃなくて

火曜も水曜も同じような感じだけどface07


と、よくよくこの記事を読み直したら・・・



頑張って働いたあとの

 貴重なお休みを有意義に過ごすには」 って・・・


わたしには当てはまらない話だったface15














☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ





同じカテゴリー(今の気持ち)の記事画像
いじわる言わないで
健康への誓い
うずうずわくわく
選挙権年齢が
春、新たに
ごぶさたです
同じカテゴリー(今の気持ち)の記事
 いじわる言わないで (2016-10-04 20:58)
 健康への誓い (2016-08-04 14:56)
 うずうずわくわく (2016-07-26 19:47)
 選挙権年齢が (2016-07-11 18:44)
 春、新たに (2016-04-03 11:00)
 ごぶさたです (2016-02-24 13:11)

Posted by 五朋建設総務部S at 10:57│Comments(2)今の気持ち
この記事へのコメント
五朋建設総務部Sさん☆

こんばんは!
いつもありがとうございます(*^^)

そんなことございませんでしょ!(^^)!
いつも有能な、会社の要の総務部のSさんがいてこそ、成り立っているのだと
感じています。

きっと会社内では他の部署と切磋琢磨されているのではないですか??

五朋建設さんは、きっとチームワークの素晴らしさが売りなのでしょうね<(`^´)>

これからも御社の益々のご発展を祈念いたします(@^^)/~~~
Posted by simosimo at 2013年07月21日 21:53
『simo』さん、おはようございます!

ありがとうございますo(^▽^)o

それにしても、わたしのこと 有能だなんて
よく 言うのう・・・You know really?

うちの会社・・・私以外の社員が皆、
熱心に働いているので成り立っているんですよ~
会社の不要のわたしが言うんだから間違いない(  ̄▽ ̄)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2013年07月22日 06:14
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
週末の過ごし方
    コメント(2)