2015年09月28日

秋の景色




近所の山に

こんな〝ススキ〟の絨毯がicon12156


秋の景色


秋の趣を醸し出していて

とっても ス・スキ・・・ぞく ってしちゃうicon14


と思って見ていたら、

2,3人の小学生がススキをつかんで

むしり取っていきやがっ いきましたicon10



いくらこんなにいっぱい

生えてるからって、まったく・・・



一緒にいた娘と

こう 言ったねん、 せーの


悪い子は いねかーemoji05  ってface06








[総務部Sのよくわかる解説201


*ススキは、野原に生息し

  ごく普通に見られる多年生草本で、

  イネ科 ススキ属の植物でありますicon23
















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ






同じカテゴリー(景色)の記事画像
まんまるだにゃ~
めったに…ない
ししし清水のみ~かん
父の思い出
大ヒット上映中!
ラグーナ完結編
同じカテゴリー(景色)の記事
 まんまるだにゃ~ (2015-09-29 11:42)
 めったに…ない (2015-07-31 21:07)
 ししし清水のみ~かん (2015-01-08 11:38)
 父の思い出 (2014-09-22 10:56)
 大ヒット上映中! (2014-05-28 10:58)
 ラグーナ完結編 (2013-08-29 10:17)

Posted by 五朋建設総務部S at 19:00│Comments(2)景色
この記事へのコメント
Sさん☆ こんばんは(^^)/


さすが、Sさんの素晴らしい解説付きですね(^^)/

よく理解出来ました。。。

お月見も終わってしまいましたが・・・

お団子は月に見立てて・・・

ススキは稲穂に見立てて・・・来年の五穀豊穣をお願いする儀式なんだそうですよ~~(simoの解説では・・・(笑))(^^)/

昔の人は、種、属の意味もきちんと理解していたんですかね~~(#^^#)

わるいご いねか~~、なくごは いねか~~・・・って・・・

もしかしたら、悪い子も、泣く子もイネ科だったのかも知れませんね(^^)/

あっち、去(い)ねーか??な~~んて言われそうですね~~( *´艸`) 
Posted by simosimo at 2015年09月30日 20:53
『simo』さん、こんばんは!

simoさん・・・

イ イネ(*^。^*)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2015年10月01日 18:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
秋の景色
    コメント(2)