2011年09月25日

ちいちいじゃなくて?

ちいちいじゃなくて?
静岡市清水区にあります

『庵昇堂』さんの“ちいちい餅”

いただきました。

清水で「お彼岸」といえば

もうこれしかないでしょうface21


(写真撮る前に息子に一つ食べられてしまいましたemoji07)


この“ちいちい餅”

形がねずみに似ていることから“ちゅうちゅう餅”とも呼ばれるそうですが…



私の実家の旧静岡市内に住んでいる母と百歳のおばあちゃんは

昔から“ちゅうちゅく餅”と呼んでいます…


旧静岡市民はそう呼ぶのか、それとも うち だけemoji04face15









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー




同じカテゴリー(ごちになります)の記事画像
食べていいですかい
ふっくら粒入り
やっぱし!
こんなばななも
エルマーのクッキー
おっ、美味しい!
同じカテゴリー(ごちになります)の記事
 食べていいですかい (2015-07-24 19:25)
 ふっくら粒入り (2015-01-30 18:04)
 やっぱし! (2014-12-08 19:23)
 こんなばななも (2013-11-12 11:24)
 エルマーのクッキー (2012-01-09 13:55)
 おっ、美味しい! (2011-12-02 16:42)

Posted by 五朋建設総務部S at 14:02│Comments(2)ごちになります
この記事へのコメント
うちは、「ちゅうちゅう餅」って呼んでます^^
おいしそうですね!
Posted by アミティエ ノリアミティエ ノリ at 2011年09月25日 19:12
いつもコメントありがとうございます。
やっぱり「ちゅうちゅう」ですよね!
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2011年09月26日 13:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ちいちいじゃなくて?
    コメント(2)