2012年04月09日

ピカピカの


新入学生のみなさん 入学おめでとうございますemoji02

ピカピカの

いよいよ今日から本格的な学校生活がはじまりますねemoji08


ピカピカの新一年生がちっちゃい身体に

大きな〝ランドセル〟を背負って通学する姿が微笑ましいですねface05


今どきの〝ランドセル〟って、昔より確実に

大きくなっているのに ものすご~く 軽くなっているようですicon14

ピカピカの

昔は 「男の子は黒女の子は赤」という既成概念があって

ほとんどみんな黒かでしたが、新一年生を見ていると

ピンクなどや、なかにはツートンカラーのものまでface08
(写真ではよくわからないかもしれませんが写真のランドセルも[グリーン]です)



でも、基本的なデザインや機能性って

わたしたちが子供の頃とほとんどかわっていない・・・


最初に〝ランドセル〟を作った人ってすごいよなぁemoji02emoji12







☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー




同じカテゴリー(今の気持ち)の記事画像
いじわる言わないで
健康への誓い
うずうずわくわく
選挙権年齢が
春、新たに
ごぶさたです
同じカテゴリー(今の気持ち)の記事
 いじわる言わないで (2016-10-04 20:58)
 健康への誓い (2016-08-04 14:56)
 うずうずわくわく (2016-07-26 19:47)
 選挙権年齢が (2016-07-11 18:44)
 春、新たに (2016-04-03 11:00)
 ごぶさたです (2016-02-24 13:11)

Posted by 五朋建設総務部S at 11:08│Comments(4)今の気持ち
この記事へのコメント
総務部Sさま
こんにちは (^o^)
懐かしいですね…ランドセル て、て、てん天使の羽♪
とか…
静岡だと、呉服町の池田屋さんのランドセルはブランド級 ですよね
一年生が背負ってると、ランドセルが歩いてるみたいで 可愛いですね
Posted by ぶたうさぎ at 2012年04月09日 12:22
 我が家にもぴカピカの1年生が2人います。中学生と高校生ですが。制服が綺麗なのも今のうちですね。
Posted by 畳屋の姉さん畳屋の姉さん at 2012年04月09日 15:40
『ぶたうさぎ』さん、こんばんは
ホント遠くから見るとランドセルがひとりで歩いてるようで
とっても可愛いです。五・六年生になると逆にランドセルが
ものすごく小さく見えて、それもまた可愛いですが・・・(笑)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年04月09日 19:41
『畳屋の姉さん』さん
コメントありがとうございます。
初めのうちはキレイな〝ピカピカ〟の制服が
ちょっと経つと〝テカテカ〟の制服に変化しますね(涙)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年04月09日 19:52
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ピカピカの
    コメント(4)