2012年05月12日

面白ツイート



先日のブログで

〝Twitter(ツイッター)〟の話をしていて思い出したのですが・・・


3~4カ月ほど前、娘とTVを観ていましたら

「外国人から見た日本人」?、というような番組の中で

ある外人さんが

『秋葉原とかでよく“オタク”が走っているけど、何でemoji03

と疑問に思い〝Twitter〟で質問してみた、と言っていましたface06


ん~確かに“オタク”の人たち、リュック背負ってよく走っているよなぁemoji09


何でだろemoji03やっぱりフィギュアとかの限定品を手に入れるためかなぁ・・・とか

娘とあれこれ考えていましたら


〝Twitter〟での答えは・・・


面白ツイート


『風を感じたいのさw』   だったってface08



娘と二人で大爆笑しましたicon14face25











☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー




同じカテゴリー(今の気持ち)の記事画像
いじわる言わないで
健康への誓い
うずうずわくわく
選挙権年齢が
春、新たに
ごぶさたです
同じカテゴリー(今の気持ち)の記事
 いじわる言わないで (2016-10-04 20:58)
 健康への誓い (2016-08-04 14:56)
 うずうずわくわく (2016-07-26 19:47)
 選挙権年齢が (2016-07-11 18:44)
 春、新たに (2016-04-03 11:00)
 ごぶさたです (2016-02-24 13:11)

Posted by 五朋建設総務部S at 13:54│Comments(6)今の気持ち
この記事へのコメント
(^o^)こんばんわ!
先ほど、県内NEWSで観ましたが、本日 住宅フェスティバルが行われたそうですね…(;o;) 五朋建設さん、参加されたんですか!?
好きなんですよ…住宅展示会♪ ほら… 行くと何かしらもらえるから( ̄▽ ̄;)
あ、コメントに戻りますオタクの皆さん… 風を感じてるんですね〜(^.^)ふ〜ん♪
こんな 歌がありましたよ
ブルーレッド イエロ〜♪ スクランブル 交差点〜

自由に〜生きてく 方法なんて 100通りだってあるさ〜♪
知ってます?総務部Sさん(^.^)
そーです 浜田省吾さんの 『風を感じて』という、かなりレアな曲です

私が中一の頃 はまりました(;o;)
すごいでしょ 浜省聞いてましたよ…

ちあきなおみ!?さんじゃないですよ♪(笑)

で…要するに オタクの皆さんは、風を感じながら…自由に生きたいんでしょうね〜(^.^)
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月12日 18:58
『ウサギ急便』さん、こんばんは
「住宅フェスティバル」バリバリ参加してますよ~
今回我社のブースではハーブポットプレゼント中です。
ぜひお越し下さい。
あっ、ウサギ急便さんにはわたくしのDVDのほうがいいか(^。^)

その歌もちろん知ってますよ!わたくしハマショウ・ファンですから…
「浜松商店街」じゃないですよ…「浜省」(^.^)
ちなみに「MONEY」がわたくしのカラオケの十八番です!
シャウトしちゃうぜぇ~ぃ(^_-)-☆
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月12日 20:10
(^.^)へえ〜♪ 五朋建設さんの ブースには、総務部Sさんの 宣伝用vが 流れてるから すぐ 解りますよね〜
『昼寝もいーけど、お家もねっ』て、キャッチコピー流れちゃって(笑) ふっふっ…

あ、浜省ご存じで!!さすがです♪ (^_^;)
『MONEY』もいーですね〜でも 今日は土曜ですから、『もうひとつの土曜日』なーんてのもどーです?
是非(^.^) カラオケ
同行させていただきますよ♪
で…最後のお支払は、総務部S!さんで…お願いしますね
マネー♪〜 マネー
(^_^;) (笑)
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月12日 21:01
オタクの皆さんが感じている風は、「社会の風」なんじゃないかと・・・・・
以前に比べれば認知度が全然違うので、その「風当たり」は弱くなったんじゃないかと。
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』スタッフブログ『ひのき同好会』 at 2012年05月13日 10:57
『ウサギ急便』さん、こんばんは
「もうひとつの土曜日」で泣かせちゃうのもいいですね~
カラオケ代は払いますので、そこで飲む「ドンペリ」お願いしま~す(^^)v
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月13日 20:08
スタッフブログ『ひのき同好会』さん、こんばんは
それは、言えてますね!
今では「オタクの文化」が理解されてきてますからね~
わたしが大学生だった頃とはまったく変わってしまったらしい
オタクの聖地アキバに一度足を踏み入れてみたい(p_-)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月13日 20:22
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
面白ツイート
    コメント(6)