2012年05月20日
レトロ菓子
んっ、これは

よくお弁当に付いている「ミニ醤油ボトル」?
にしては長い

懐かしの
「パイプチョコ」(正式な名称は知りませんが


息子が駄菓子屋で買ってきてくれました

久し振りに食べましたが、こんなに甘かったっけ

っていうほど 甘かった~

子供の頃は、大人ぶって
この「パイプチョコ」を口にくわえて気取ったりしてましたね

「パイプ」といえば・・・
♫ ああ~ パイプくわえて~ 探偵登場~ ♫
という歌を想い出しました

みなさん、ご存知ですよね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

Posted by 五朋建設総務部S at 18:47│Comments(10)
│お気に入り
この記事へのコメント
懐かし~パイプチョコ
水飴に味付けた味しますよね?
でも、歌のほうは…
知りませ~ん

水飴に味付けた味しますよね?
でも、歌のほうは…

知りませ~ん

Posted by ミエ at 2012年05月20日 19:05
アダムと~イブが~~~
林檎を食べてから~~~
林檎を食べてから~~~
Posted by チョコレート殺人事件 at 2012年05月20日 20:44
(^o^)こんばんみ
はいはい ご存じもなにも…お任せくださいっ!
『林檎殺人事件』郷ひろみ&樹木希林さんですね♪
ドラマ ムー一族
劇中歌ですよね♪
(^.^) 簡単すぎますよ… ま、わたくし当時小学生でしたが〜(笑)
恐るべし記憶力でしょう
確か、ヒットしてベストテンにも ランクインしましまよね♪
に、しても樹木希林さんは個性派でしたよね…
確か、沢田研二さんのポスターの前で、『ジュリ〜(^.^)』と、叫ぶ ドラマもありましたね〜(笑)
また 脱線しそうなので、バックしますが、静岡でもまだ 駄菓子屋さん あるんですね〜
あるいみ、子供たちの憩いの空間だと思いますよ
(o^-')b

はいはい ご存じもなにも…お任せくださいっ!
『林檎殺人事件』郷ひろみ&樹木希林さんですね♪
ドラマ ムー一族

(^.^) 簡単すぎますよ… ま、わたくし当時小学生でしたが〜(笑)
恐るべし記憶力でしょう
確か、ヒットしてベストテンにも ランクインしましまよね♪
に、しても樹木希林さんは個性派でしたよね…
確か、沢田研二さんのポスターの前で、『ジュリ〜(^.^)』と、叫ぶ ドラマもありましたね〜(笑)
また 脱線しそうなので、バックしますが、静岡でもまだ 駄菓子屋さん あるんですね〜
あるいみ、子供たちの憩いの空間だと思いますよ
(o^-')b
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月20日 21:12
『ミエ』さん、こんばんは
またまた~この歌知らないなんて、ご冗談を・・・
本当ならこの上のウサギ急便さんのコメントに正解が・・・(^^♪
あっ、もしかして「悠木 千帆」さんの時代なら知ってるとか(@_@。
またまた~この歌知らないなんて、ご冗談を・・・
本当ならこの上のウサギ急便さんのコメントに正解が・・・(^^♪
あっ、もしかして「悠木 千帆」さんの時代なら知ってるとか(@_@。
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月20日 23:43

『チョコレート殺人事件』さん、こんばんは
♪あああ 悲しいね~ぇ~ 悲しいね~♪
♪あああ 悲しいね~ぇ~ 悲しいね~♪
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月20日 23:48

『ウサギ急便』さん、こんばんめ!
「ムー一族」のころ小学生だった人が「寺内貫太郎一家」を
ご存知とは・・・ホンとにすごい記憶力(~_~;)
ホントは「樹木希林」さんが「悠木 千帆」さんの時代、いや「時間ですよ」も
リアルタイムで観ていたんでしょ・・・(^0_0^)
いま、イトーヨーカドーやジャスコ等に駄菓子屋さんのお店がありますが
我が家の近所にも昔ながらの駄菓子屋さんけっこうありますよ(^o^)/
「ムー一族」のころ小学生だった人が「寺内貫太郎一家」を
ご存知とは・・・ホンとにすごい記憶力(~_~;)
ホントは「樹木希林」さんが「悠木 千帆」さんの時代、いや「時間ですよ」も
リアルタイムで観ていたんでしょ・・・(^0_0^)
いま、イトーヨーカドーやジャスコ等に駄菓子屋さんのお店がありますが
我が家の近所にも昔ながらの駄菓子屋さんけっこうありますよ(^o^)/
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月21日 00:08

このチョコレート知ってます。確かパイプの先の方が子供の吸引力では吸えなかった印象が・・・・
私もこの歌、知っています。インパクトがまだ小さかった私にも強烈に残っていますね。
寺内貫太郎一家の「ジュリー~~~」も、西城秀樹の茶の間の喧嘩の際にご飯を持って逃げる樹木希林さんも面白くて印象に残っています。
さすがに悠木千帆さんは知りません・・・
私もこの歌、知っています。インパクトがまだ小さかった私にも強烈に残っていますね。
寺内貫太郎一家の「ジュリー~~~」も、西城秀樹の茶の間の喧嘩の際にご飯を持って逃げる樹木希林さんも面白くて印象に残っています。
さすがに悠木千帆さんは知りません・・・
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』
at 2012年05月21日 07:45

そうですか~じゃあ『ひのき同好会』さんは
おそらくわたしよりもウン歳も年下のようで(^.^)
「ジュリィ~ィ」のころは「樹木希林」さんの芸名は
まだ「悠木千帆」さんだったんですよ~
パイプチョコ確かにそのままだと吸いにくくて
先端をギュッて握って吸ってましたね~
パイプの形がくずれてしまうのでまた吹いて
空気入れたりして・・・とってもなつかしい!(^^)!
おそらくわたしよりもウン歳も年下のようで(^.^)
「ジュリィ~ィ」のころは「樹木希林」さんの芸名は
まだ「悠木千帆」さんだったんですよ~
パイプチョコ確かにそのままだと吸いにくくて
先端をギュッて握って吸ってましたね~
パイプの形がくずれてしまうのでまた吹いて
空気入れたりして・・・とってもなつかしい!(^^)!
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月21日 10:02

みなさんのコメント読んで ようやく歌がわかりました~
昭和初期の歌ですね! (笑
昭和初期の歌ですね! (笑
Posted by やましん at 2012年05月21日 16:13
『やましん』さん
きついなぁ~昭和初期とは・・・(>_<)
さすがにわたしも生まれてないですよ(^_^;)
きついなぁ~昭和初期とは・・・(>_<)
さすがにわたしも生まれてないですよ(^_^;)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月21日 19:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。