2012年05月28日
月を物差しに
先日の「金環日食」の際
「ベイリー・ビーズ」という現象
(月と太陽のふちが重なる瞬間に金環が光の粒になる現象)
が起こっていたことはニュースでご覧になった方も多いと思いますが

その現象を利用して、国立天文台などのチームが
太陽の半径を、高精度に測定したそうです

「ベイリー・ビーズ」の瞬間に月を物差しとして使えば
太陽の大きさを精密に測れるそうで・・・なるほど


その結果、太陽の半径は〔69万6010キロ〕だったそうです

(史上最高の精度で誤差は何と20キロしかないって・・・)
国際天文学連合は長年太陽半径を大雑把な値として
半径69万6千キロという数値を採用していたそうですが
その数値とほぼ一致したんだそうです

その数値を求めたのは
何と 「120年前」

1891年というかなり以前に求められたものなのに
その数値とほとんどピッタリ合うとは
偶然か



☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

Posted by 五朋建設総務部S at 11:20│Comments(4)
│出来事
この記事へのコメント
(^o^)お疲れ様でした
今日は、天文学ですね!
宇宙の事なら、任せてくださいっ
銀河系→大マゼラン星雲には イスカンダルがあり、地球からは、14万8千光年です! この先、太陽は核融合を起こし、地球は危機に!!( ̄∇+ ̄)
あ、 関係ないですね…
太陽からの 光りエネルギ〜は、太陽の中心核から造られるものだそうです
有りがたいですね 太陽光☆ 原発が停止されてる 今だからこそ、もっと利用法を考えるべきですよね
あれ?最後が真面目すぎます!?(^^ゞ
オチはありますよ
アニメの影響力ですかね
小学校の卒業論文、将来の夢に…
『地球防衛軍に入る』
と、書いたのは私です(笑)
今日は、天文学ですね!
宇宙の事なら、任せてくださいっ

銀河系→大マゼラン星雲には イスカンダルがあり、地球からは、14万8千光年です! この先、太陽は核融合を起こし、地球は危機に!!( ̄∇+ ̄)
あ、 関係ないですね…
太陽からの 光りエネルギ〜は、太陽の中心核から造られるものだそうです

有りがたいですね 太陽光☆ 原発が停止されてる 今だからこそ、もっと利用法を考えるべきですよね
あれ?最後が真面目すぎます!?(^^ゞ
オチはありますよ
アニメの影響力ですかね
小学校の卒業論文、将来の夢に…
『地球防衛軍に入る』

Posted by ウサギ急便 at 2012年05月28日 18:47
え~と『森雪』さん?
じゃなかった『ウサギ急便』さん、こんばんは!
冗談はさておき…ウサギ急便さん
見事に「宇宙戦艦ヤマト」の主役の座を成し遂げましたね~
なかなか演じれるもんじゃありませんよ・・・
〝波動砲〟の役なんて!(^^)!(笑)
じゃなかった『ウサギ急便』さん、こんばんは!
冗談はさておき…ウサギ急便さん
見事に「宇宙戦艦ヤマト」の主役の座を成し遂げましたね~
なかなか演じれるもんじゃありませんよ・・・
〝波動砲〟の役なんて!(^^)!(笑)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月28日 19:57

いやいや…(^_^;)
『デスラー砲 』ですよ♪
ねっ 佐渡先生♪( ̄▽ ̄)ノ″
『デスラー砲 』ですよ♪
ねっ 佐渡先生♪( ̄▽ ̄)ノ″
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月28日 20:39
あっ、失礼しましたm(__)m
『ウサギ急便』さんは、「黒木メイサ」というよりも
「高島礼子」系のしっとり美人だったのですね~(*^。^*)
ところで「デスラー砲」って「波動砲」よりもド〇いの!?(笑)
『ウサギ急便』さんは、「黒木メイサ」というよりも
「高島礼子」系のしっとり美人だったのですね~(*^。^*)
ところで「デスラー砲」って「波動砲」よりもド〇いの!?(笑)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月29日 17:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。