2012年07月15日
ファミコンの日
今日、7月15日は
【ファミコンの日】

1983年のこの日、任天堂が
家庭用ビデオゲーム機〝ファミリーコンピュータ〟
を発売したことを記念して制定されたそうです。

いや~よくやりましたよ、ファミコンのゲーム・・・
〝ドンキーコング〟にはじまり
〝テニス〟〝ゴルフ〟〝F1レース〟〝エキサイトバイク〟や
〝ギャラクシアン〟〝パックマン〟〝スパルタンX〟に
〝 シティコネクション〟などなど・・・
覚えているだけでもいっぱいありますが
やっぱり一番ハマったのが
「スーパーマリオブラザーズ」

もう毎日やりまくりましたね・・・
なかなかゴールまでたどり着かなくて
友達に“マリオの無限増殖(99人まで増やす)法”を
教えてもらった時の衝撃は今でも忘れられません

先日、子供の3DSに
「スーパーマリオ」をダウンロードして
ヒマを見つけてはトライしているのですが
なかなか“無限増殖”成功しません

以前は、時間のある限りずっと夢中になってゲーム出来てたけど
最近では、ちょっとゲームやってるとすぐに
指先は動かなくなるし、目はかすむはで・・・
やっぱり、もう歳かな


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

Posted by 五朋建設総務部S at 10:37│Comments(6)
│今日は〇〇の日
この記事へのコメント
懐かしすぎますね~
私も若かリし日に夢中になりましたわ~~(^_^;)
私も若かリし日に夢中になりましたわ~~(^_^;)
Posted by tonton at 2012年07月15日 12:00
『tonton』さんもハマったクチですか~
今の洗練されたゲームとはまた違って
素朴で熱中できる面白さがありましたよね(^。^)
今の洗練されたゲームとはまた違って
素朴で熱中できる面白さがありましたよね(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年07月15日 13:27

あまりゲームにハマらない性格でしたが、一応やってました。
やりだすとエキサイトしてしまい、コントローラーを『フン!!』と引っ張りフリーズさせてしまうことがしばしばありました
やりだすとエキサイトしてしまい、コントローラーを『フン!!』と引っ張りフリーズさせてしまうことがしばしばありました
Posted by ダックン
at 2012年07月15日 19:22

『ダックン』さん、こんばんは
確かにあの時代のコントローラーのコードって短くて硬かった・・・
わたしもゲームやりやすいようにと本体をテーブルの上に置いていて
コード引っ張って本体をテーブルの上から落としてしまったことが
何回かあったことを思い出しましたよ(≧∇≦)/
確かにあの時代のコントローラーのコードって短くて硬かった・・・
わたしもゲームやりやすいようにと本体をテーブルの上に置いていて
コード引っ張って本体をテーブルの上から落としてしまったことが
何回かあったことを思い出しましたよ(≧∇≦)/
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年07月16日 01:36

懐かしいですね~~~
本当の初期のファミコンのコントローラーのボタンってゴムの四角いヤツでよく壊れていたのを思い出します。
カセットを入れるときに息を吹きかけて埃を取ったりして。。。。
Sさんのファミコンソフトは私もほぼ同じですね~~~~
「スパルタンX」の「アチョッアチョッ」の掛け声が大好きでした!!
本当の初期のファミコンのコントローラーのボタンってゴムの四角いヤツでよく壊れていたのを思い出します。
カセットを入れるときに息を吹きかけて埃を取ったりして。。。。
Sさんのファミコンソフトは私もほぼ同じですね~~~~
「スパルタンX」の「アチョッアチョッ」の掛け声が大好きでした!!
Posted by スタッフブログ『ひのき同好会』
at 2012年07月16日 08:25

『ひのき同好会』さん、こんにちは
そうそうコントローラーのボタン、
強く押しすぎると角に挟まってもどらなくなっちゃったりしましたね~
カセットに息を吹きかけるのやりました(笑)
そうすると調子良くなるとか言って・・・懐かし~!
「スパルタンX」今思うとすごく単純なゲームですが
あの頃はかなり熱中しましたよね・・・アチョッアチョッ(#^.^#)
そうそうコントローラーのボタン、
強く押しすぎると角に挟まってもどらなくなっちゃったりしましたね~
カセットに息を吹きかけるのやりました(笑)
そうすると調子良くなるとか言って・・・懐かし~!
「スパルタンX」今思うとすごく単純なゲームですが
あの頃はかなり熱中しましたよね・・・アチョッアチョッ(#^.^#)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年07月16日 13:14
