2012年09月04日

木が多すぎ



息子が

『〝木〟っていう漢字覚えたよ~』と・・・

『それから〝木〟が2つあると〝林〟

 〝木〟が3つあると〝森〟なんだよね~』

木が多すぎ


『そうそう、すごいじゃんemoji01


などと話をしていたら、嫁さんが


『わたしの友達「森田」っていうんだけど

 自分の名前説明するのに、いつも

 〝森〟が3つの「森田」です・・・って言うんだよ~』face15・・・って


『それじゃ〝木〟が多すぎじゃんicon10

って、息子も娘も大爆笑emoji02face22



う~ん、そうかぁ・・・

こういう何気ない感じ(漢字)のやつが

子供にはウケルんだなぁemoji04face03

勉強になりましたicon14icon23










☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ





同じカテゴリー(妙な会話)の記事画像
あぁ 勘違い
とってもいーし
確かにそうだわ
ここぞっ
甘いかしら
?年目の・・・
同じカテゴリー(妙な会話)の記事
 あぁ 勘違い (2015-09-07 12:19)
 とってもいーし (2015-05-02 19:44)
 確かにそうだわ (2015-03-18 17:16)
 ここぞっ (2015-01-21 18:16)
 甘いかしら (2014-11-26 19:25)
 ?年目の・・・ (2014-11-20 19:14)

Posted by 五朋建設総務部S at 11:32│Comments(12)妙な会話
この記事へのコメント
僕の知り合いですが

「乃」の説明を最近は「木村佳乃」の「乃」と説明しますが

小さい頃は「乃木将軍」の「乃」と説明してたそうです。

それで通じてたんですね(笑)

こんな〜時代も、ああったねと〜♪
Posted by passagepassage at 2012年09月04日 15:29
その もりたさん

もしかしたら

森が3つではなく、矢が3つで

『矢が3本で有名な、毛利と書いて、毛利田です』

なわけないか。。。。。
Posted by ダックン at 2012年09月04日 18:58
『passage』さん、こんばんは!

きっ~と笑っ~て話せるわ~♪

わたしは「乃木将軍」の「乃」のほうがわかりやすいですね(笑)

電報とか打つとき、漢字説明するのに何て言ったらわかりやすいのか、
迷うことよくあります(≧∇≦)/
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月04日 23:15
『ダックン』さん、こんばんは!

ははっ、田毛利なら中国人にいそうですがね~

この三本の矢の話しは

毛利元就が三人の子供に書いた文書が、もとなり(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月04日 23:33
ちなみに、
問題1 :木が二つでは?       答え : はやし
問題2 : 木が三つでは?       答え : もり

では、問題3 : 木が四つではなんと読むでしょう?   というクイズが子供の頃にありまして、いろいろ考えたけどわからなくて答えをせがんだら、出題した親戚の大学生のお兄さんは、ニヤッと笑ってこう言いました。



答えは、『ジャングル!!』 


((((;゚Д゚))))     
Posted by sugar at 2012年09月05日 00:33
『sugar』さん、こんばんは

おぉーなるほど・・・ジャングルかぁ~

おもしろい問題ありがとうございます!

わたしは、答えが「密林」だと思ってしまいましたが

三つの林じゃあ、木が多すぎですね・・・(≧∇≦)/
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月05日 00:46
おずおず…
では、
盛田さんは木がテンコ盛りって事で^^;(逃)
Posted by 変幻猫 at 2012年09月05日 14:07
『変幻猫』さん、こんにちは

いいなあ・・・それいただき!

これから〝盛〟の字を説明する時には

「テンコ盛りの盛です」って言おっと(笑)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月05日 16:17
 五朋建築総務部Sさんの家庭は温かいですね~。ほほえましい風景が想像できます。
Posted by 畳屋の姉さん at 2012年09月06日 10:00
森と林の違いは、
人の手が入ってるのが林で、
自然のままだったら森だって聞いたけどホントでしょうかね?
Posted by すがぬま理髪店すがぬま理髪店 at 2012年09月06日 10:05
『畳屋の姉さん』さん、こんにちは

そうですね・・・わたしが‘さむ~い’ギャグを言わなければ

温かい家庭なのかもしれません(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月06日 17:01
『すがぬま理髪店』さん、こんにちは

それ、わたしも聞いたことがあります・・・

〝林〟は人間が木を〝はやし〟たもの、

〝森〟は木が自然に〝もり〟あがったもの、

って、冗談みたいな話だけど(・_・;)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年09月06日 17:18
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
木が多すぎ
    コメント(12)