2012年10月22日

知育菓子



最近うちのチビたちがハマっている

【知育菓子】(自分でつくるお菓子)

もう毎日のように買ってきては

作って食べていますface21



このお菓子

粉に水を入れて“ねるねる”すると

知育菓子

こ~んなにふわふわにicon12

知育菓子

この“ねるねる”にラムネをトッピングして

知育菓子

『いただきま~す161

知育菓子

こちら別のトッピングバージョン

知育菓子

キレイに出来ましたねicon14



このお菓子の名は



知育菓子

このネーミング

わたし、大好きですface05



しかし、お味のほうは・・・


わたしはひと口なめて

遠慮させていただきましたface07


でも子供たちは満足そう・・・


自分で作ったものは

美味しいよ ねってemoji02face18icon23















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ





同じカテゴリー(出来事)の記事画像
もち麦効果
信頼してたのに
美味しいからって
男のやさしさ
芳醇な香り
真剣なんだけどな
同じカテゴリー(出来事)の記事
 もち麦効果 (2016-10-23 19:50)
 信頼してたのに (2016-07-13 18:41)
 美味しいからって (2016-05-27 17:32)
 男のやさしさ (2016-05-17 11:21)
 芳醇な香り (2016-05-11 10:05)
 真剣なんだけどな (2016-04-26 10:38)

Posted by 五朋建設総務部S at 11:50│Comments(8)出来事
この記事へのコメント
(^o^)そのお菓子いただきま〜す

ねるねるねるね

食べたら寝るね

寝たら ふとるね

それは わたしね (^_^;)
Posted by グッチ裕子 at 2012年10月22日 13:12
『グッチ裕子』さん、こんにちは!

ねるねるねるね・・・

ぜったい、食べたら寝るね・・・って言うと思ったあるね(笑)
思った通りねるね~
これからマジックのネタをねるね。。。

タネモシカケモ、チョトアルネ・・・
ゼンジー北京になっちゃったあるね(*_*;
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年10月22日 17:35
これ、これ
お泊まりに来た姪っ子ちゃんも
ハマってましたよ!

これをやってる間は大人しいんですよね~(^O^)

私も、子供の頃
スポイトから水の中に
ゼリー状のやつを落とすと
タピオカみたいに小さい粒がいっぱい出来るのに
ハマってましたよ(^O^)
Posted by ミエ at 2012年10月22日 19:17
自分も何回か買いましたが、味が~でも楽しくて買ってしまう。懐かしいです。
Posted by なかだ園芸 ニックネーム るぅなかだ園芸 ニックネーム るぅ at 2012年10月22日 20:36
五朋建設総務部Sさん


色がカラフルだし ねるねるするのは よいこの皆さんにウケそうですね

これで味さえヨケレバ 爆発的大ヒット商品でしょうけど。。。(^^ゞ
Posted by 栗りん at 2012年10月22日 22:18
『ミエ』さん、こんばんは!

そうそう、これやってる間はおとなしく集中してやってますよねるね~

あぁ、そのタピオカみたいなのが出来るヤツ
確か上のお姉ちゃんたちもやってましたよ(-^〇^-)

うちのチビたち、この〝ねるねるねるね〟の他にも
スポイト使って作るお菓子にもハマっているので
後でアップしま~す・・・また観てね。。。
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年10月22日 23:27
『なかだ園芸 ニックネーム るぅ』さん、こんばんは!

るぅさんもねるねる好きなんですね~
でも、やっぱり味は苦手ですか・・・(笑)

いいんです!
このお菓子は作ることに意義があるんですからね~るね(^<^)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年10月22日 23:37
『栗りん』さん、こんばんは!

ホント子供はねるねるするの好きですよね~
っていうか、グルグル回すのが好きみたい・・・

いつも人の分まで納豆混ぜ混ぜしてくれるし
昨日も大根をスリおろすのに争いながらやってくれてたし・・・

爆発的大ヒット商品にするべく
これからみんなで作戦をねるね(*^▽^*)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年10月23日 00:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
知育菓子
    コメント(8)