2012年08月18日
コーヒーのクセに
コーヒー好きのわたしとしては
これも一度試しておかないと・・・
と、飲んでみました

「エスプレッソ・ソーダ」
このキャッチフレーズはなかなか

フタを開けた時、エスプレッソの美味しそうな、い~香りが

喉が渇いていたので、ゴクゴクいっちゃいましたが・・・
後味が・・・

娘にも飲ませてみましたが
『なにコレ


まさしく、そんなお味です

そのままではとても飲めず
コップに入れて氷で薄めて、なんとか飲み干しました

もともとあまり炭酸が好きではないわたしには
たんくさん飲めませんでしたが

炭酸好きな人ならいいのかも・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年07月31日
塩スイカの味
喉が渇いたので何か飲み物を・・・
とコンビニに行きましたら
珍しい〝スイカ味〟のジュースが

しかも、〝塩スイカ〟

もう、夏と言えばスイカですからね~
この言葉に誘われて買ってきました

【Pepsi Salty Water melon】
飲んでみた感想は・・・
まずくもないしうまくもない・・・
微かにスイカの味と塩のしょっぱさを感じるだけ


これなら〝ポカリ〟のほうが・・・
わたしは、ものすごく喉が渇いている時に
「ポカリスエット」を飲むと
まさしく『スイカの味がする!』と感じるのですが・・・
そう感じるのはわたしだけですかねぇ

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年07月05日
くるみの効能
食べ出すと止まらない
〝くるみ小女子(こうなご)〟
食事が終わってもずっとチビチビ食べていましたら
嫁さんがニタニタしながら
『今日は食後にあま~いデザートがあるよっ』と・・・
何でそんな含み笑いを

その甘いものとは
〝くるみ路(くるみのお饅頭)〟でした

ははっ、また〝くるみ〟だ~

くるみって、
疲労回復・美容美肌・老化・高血圧・滋養強壮・白髪
などに効能があると言われているし
心臓の健康に良いとされる「オメガ3」を大量に含んでいるらしいから
大量に摂取してもイイかな

でもいくら、くるみのコレステロール値はゼロ・・・
だっていっても、お饅頭と佃煮のカロリーがなぁ

すでにお饅頭 2個いっちゃったけど

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年06月18日
じゃがりこのりこ
子供たちが大好きな

≪じゃがりこ≫
先日、yahoo知恵袋で
〝じゃがりこ〟というネーミングは
『カルビーの男性社員の
“友人の利加子さんに試食させたらすごく美味しそうだった”
という話から“じゃがいもりかこ⇒じゃがりかこ⇒じゃがりこ”となった』
と、知りました

〝じゃがりこ〟の「りこ」は、人の名前だったんですね~

わたしはそれを聞いて ふと
『もしその男性社員の友人が〝花の中三トリオ〟だったら・・・』
と、妄想してしまいました

〇森 昌子さん だったら・・・じゃがまこ 『まあ普通かな』

〇桜田淳子さんだったら・・・じゃがじゅこ 『濁音多すぎ』

〇山口百恵さんだったら・・・じゃがもえ~ 『これいいじゃん』

『何で中三トリオなんだよ

っていうツッコミは・・・・・・・ナシよ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年05月17日
結構なお点前で
何か今日は〝缶コーヒー〟っていう気分じゃなくて
こちらの〝缶抹茶〟を買ってみました

かなり前から気になってはいましたが、いつも缶コーヒーを
買ってしまっていたので、今回が初購入です

とても喉が渇いていたのですかさずゴクゴク飲んでしまいましたが
お味は良く言えば「アッサリ」、悪く言えば「うすい」
抹茶の香りはよく出ているので、もう少し味が濃いといいかな

それにしても、このネーミングは素晴らしい

【フォション オテマエ ド パリ 抹茶ラテ】
飲んだ後『結構なお点前で


『えっ、お抹茶の泡を出すために飲むまえに振らなきゃダメだったの

そうなんだ・・・失敗したなぁ

じゃあ次回は思いっきり振って
真ん中が盛り上がるくらい泡立てないと

何せ、わたくし『裏千家ですから


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年04月10日
チーズキューブ
『ベルキューブ』 の〝チーズ〟頂きました

チーズの本場フランス直送の
ひとくちサイズのクリーミーな〝チーズキューブ〟
頂いたものには 3種(オニオン・スモークチーズ風味・オリーブ)の
チーズキューブがはいっていました

3種とも 白ワインにぴったりだそうで・・・
私はワインはまったく飲みませんので、牛乳とともにいただきましたが

たまには、“Q・B・B のベビーチーズ”以外のチーズもいいなぁ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月23日
ヘルシー調味料
お好み焼きにたこ焼き、ハンバーグにとんかつなど、
さまざまな料理の相棒として欠かせない〝ソース〟

色や味が濃いため、塩分が強く高カロリーだと思われがちな〝ソース〟ですが
実は“ノンオイル”なので
○カロリー マヨネーズの約6分の1
○塩分 しょうゆの約2分の1(ウスターソース)
しょうゆの約3分の1(中濃・濃厚ソース)
と、低カロリーで塩分も控えめな
『ヘルシー調味料』だ そーすっ

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月18日
本当に本物?
「ふかひれスープ」いただきました

といっても〝レトルト〟ですが

廉価で販売されている「ふかひれ」はエイのヒレで代用したものや
春雨や湯葉を使って本物に似せた「人工ふかひれ」である場合が多いそうですが
この「ふかひれスープ」は
〝本物ふかひれ使用〟と謳っているので “本物”なのでしょう

食べてみても 『これは本物だ!』とは、まったくわかりませんが

まあ美味しかったからどっちでもいいや・・・
「コラーゲン」もたっぷりとれたみたいだし


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月26日
たくさんだとおいしいね~
ちょっと前に流行った 「マルモのおきて」
によく出てきた “ごま塩”
「マル・マル・モリ・モリ!」 の歌詞のなかにも
♪1・2の3・4で ごま塩さん たくさんだとおいしいね~♪
とあるように、ご飯に“ごま塩”たっぷりかけると美味しいです

が・・・
〈減塩〉に努めてる人にはちょっとツラい

そんな方には こちら
ごま自体に ほんのり味が付いているので
お塩抜きでも とっても美味しい

これなら 高血圧の方でも 大丈夫

ただし ご飯の食べ過ぎには ご注意を


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年01月08日
不老長寿の秘薬
今日も冷えますね~
こんな寒い日には
ごはんのお供に 温かい『焙煎ごまスープ』
お湯を入れると
「一杯にごま1,000粒」の謳い文句通り
お椀の中、ほとんどゴマだらけになります

お味は『ん~

たっぷりのゴマ+わかめが入っていて
すこぶる健康には良さそう

なにしろ
『ゴマは、不老長寿の秘薬』
と言われるほどですからね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
