2013年08月20日
どれがホント?
BBQをやってた時
同じ敷地内で
これを見つけ
娘に
『あの、「ぎっこんばったん」やってきたら

と言ったら・・・
上のお姉ちゃん達が
『それ、「ぎったんばっこん」じゃね

そしたら一緒にいた友達は
『いや、オレは「ぎったんばったん」って言ってたけど・・・』
どれがホント

まぁ、どれにしても
これもうだいぶ古くてギーギーいってるから
シ~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月19日
何て名?
友達夫婦と“BBQ”に行ってきました

以前、三保文化ランドのプールがあったところで
『前にここに幼児用のプールがあって・・・』とか
『ここら辺に波が出るプールがあって・・・』
なんて話で盛り上がりました

今回は食材を買って行きましたが
すべてお任せのコースもあって
それこそ手ぶらでぶらっと行って
BBQが楽しめるところみたいです

ハエがいるから・・・と、
管理人のおじさんが貸してくれた
これ ↓
なつかし~
昔はよく食卓で使っていた
ハエよけのためのこのネット・・・
これ“何て名”だっけ

と、みんなで喧々諤々

う~ん、“蚊帳(かや)”に 似てて
蚊じゃなくて蠅を避けるものだから
「蠅帳(はえちょう?)」

“なんてな”・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月06日
バリバリだぜ~
昨日、8月5日は
「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せで
【ハコの日】だったそうです


ん~“箱”ねぇ~
お菓子の箱とかにもいろんな形をしたものや
キレイに飾り付けされたものがあって
ボク 好(BOX)きです


“箱”といって思い出すのは
何と言っても
“箱乗り”ですかね・・・

なにしろわたしの若い時は
〝カミナリ族〟いや

〝暴走族〟全盛期でしたから
わたしもよく“箱乗り”を・・・
って、わたしが箱乗りしてたのは
「リヤカー」にですけどね

〔本日のうんちくタイム〕

自動車の窓枠部分に座っている姿が
リヤカーなどの箱のふちに腰掛ける姿に
似ているから「箱乗り」って
言われたんだそうですよ~

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年07月27日
妙に痛い
昨夜
草木も眠る丑三つ時

喉が渇いたので
真っ暗なリビングを通って
冷蔵庫に飲み物を取りに行く途中
『痛っ

足の小指を
この踏み台の角に
思いっきし ぶつけてしまいました


足の小指ぶつけると
みょ~に 痛いですよね~

朝起きたら
ぶつけたとこが赤く腫れて
痛みで思わず涙が

それを見た娘
『あ~パパ泣いてる~』

きのうの夜の 小指が痛い

今日は いつもより
ちょ いっとぅ ゆっかり(ゆっくり)
歩いています・・・


(こちらは
手の小指ですけどね・・・“あし”からず)
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年07月23日
わかるね!
今日は
暦の上では ディセ・・・
いや 二十四節気の【大暑】ですね


一年で最も暑い季節ですが
昨晩 うなぎを食べて精をつけましたので
暑さに負けないよう上手に
“対処”していきたいと思います


また、今日23日は
「ふみ」の語呂合せで【ふみの日】
そして、7月が「文月」であることから、
特に7月の23日は【文月ふみの日】として
記念日に制定されているそうです


「ふみ」というと
どうしても思い出してしまうのは
『はっぱふみふみ』という言葉


わたしと同じ世代の方は
よ~く 〝わかるね〟


そうそう、先日 息子が
九九の練習をしていた時・・・
息子
『はちご しじゅう、はちろく しじゅうはち
はちひち ごじゅうろく、はっぱ・・・』
わたし
『ふみふみ~』
息子
『ちが~う、ろくじゅうし でしょ

わたし
『いやいや、ふみふみだから
23+23で46でしょ、
46を逆にすると、64・・・
ほら、ろくじゅうし じゃん

息子
『あっ、ホントだ


やばっ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年05月18日
切り返し
今朝、洗面所で
娘とぶつかりそうになって・・・
『ソーリー ソーリー ヒゲソーリー』
って言ったら
娘
『う~ん、それより 今だったら
ソーリー ソーリー アベソーリー
のほうが いいんじゃね


って・・・

おっ、そんな切り返し出来るようになったんだ~
成長したなぁ

でもまだまだ負けられない


と、こう切り返し返ししときました・・・
『そんなこと急に言われると
心臓(晋三)に わるいなぁ・・・』

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年05月17日
それが大事
息子が大好きな“桐谷 美玲”ちゃん
(わたしも負けずに大好き


が、TVに出ていた時
『この娘の足、すごく細いよね~
〝オリーブ〟みたい・・・』

って言ったら、
子供たち 『????』
『あれっ、〝オリーブ〟って知らない

ポ~パァ~イ(ものまねしますた

子供たち、ますます 『????』
それじゃあ・・・
ってことで、You Tube 検索して
〝ポパイ&オリーブ〟見せてあげましたら

娘たち
『あははっ、ホントにそういってるし・・・
パパのものまね、うまいじゃ~ん



たまにはちょっと真面目に
と思って、子供たちに
『〝ポパイ〟って、強くなるために
“ほうれん草”が必要なんだけど、
お前たちも社会人になったら
“ほうれんそう”がとっても大事になるんだぞ!
報告・連絡・相談っていってな・・・』
と、話してあげました

〝ほうれん草〟って言葉で
そんなこと 〝連想〟 しちゃったんで

それを横で聞いていた嫁さん・・・
『そういえば、昨夜なんで帰り遅かったの

そういう時は前もって言ってくれないと・・・
こっちもお夕飯の都合とかあるんだから

そしたら娘が
『やっぱり家でも
“ほうれんそう”が大事なんだね~』って・・・
はい、良く出来ました



☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年05月13日
絵描き歌
一昨日のブログで〝文字絵〟の話をした時に
ブロガーさんから
昔、「かわいいコックさん」
っていう絵を歌って書いた・・・
というコメントをいただきました

わたしもその絵、ぼんやりとは憶えているけど
途中と歌がまったく思い出せなくて
とっても気になってしまい、調べてみました・・・
【コックさん絵描き歌】

{このアニメーションが一番わかりやすかったので
“かわいいコックさんの絵描き歌・無料ゲーム集”
さんのものをお借りしました・・・
みなさんのご覧になっている環境によっては動かないかも}
そういえばわたくし子供の頃から
この絵のこと
ちびくろサンボをモチーフにした
エースコックのキャラクター
だとばかり思っていたんですが・・・
まったく違いました

かれこれ20年あまりの

気づいてよかったぁ

あっそうだ!
この絵を上手に描くための
注意点をひとつ・・・
2B以上の鉛筆で“濃っく”描くこと


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年05月11日
もじえ
昨夜、家に帰ったら
末娘が
『〇〇ちゃんにこのお手紙もらった~』
と言って見せてくれた紙に書いてあった〝絵〟

わたしたちの時代は

だったのに
今では☟



まあ、
「へのへのもへじ」でも
「へもへももへじ」でも
大勢に影響はないでしょうが・・・

その後
そうだ、娘に教えてあげよう
と、これ書いたんだけど・・・


娘は
『なにこれ~かわいくな~い

と言って、プイっといなくなってしまいました


『え~ つるさんはまるまる無視かよ~』


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年04月28日
ちょっとタンマ
昨日、息子と遊んでいて
『ちょっとタンマ


って言ったら
『何それ

って・・・
今どきは“タンマ”って言わないのかな

『ちょっと 待って!っていう意味だけど

『ふぅ~ん』
それを聞いていた嫁さんが
『“タンマ”って“time out”の略なんだって
以前教えてもらったことあるけど知ってた

えっ、そうなの

“タンマ”って“いっ たんま って”
の略語だとばかり思ってたんだけどなぁ


“タンマ”、である言葉を思い出したわたし
嫁さんに
『じゃあさ、“トンマノマント”って知ってる

って聞いたら
『えっ、知らな~い』って・・・
へへっ知らないんだ、とほくそ笑んだ
負けず嫌いのわたしであった


{トンマのマントに誘われて~
悪いことしてるでしょ アーウー

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。