2015年05月20日
ぼーっとしてるのう
わたくし
子供の頃から
「ぼーっとする」のが好きで、

よく親から
『ぼーっとしてないで勉強しろ!』
と言われたものです

いまでも会社で
『ぼーっとしてないで仕事しろ!』
って、よく言われます

が・・・
脳科学の見地からいうと、
『もっとボーっとしろ!』
が正しいそうですよ


なんでも・・・
何かに意識を集中させていない「アイドリング状態」の時
つまり、ぼーっとしてる時には
脳の一部は活発に活動していて、
なんと・・・
普段の「20倍」の力で脳がフル回転してるんですって

実は複雑な難しい問題の分析・考察をつかさどる脳の部分が
一斉に活発になるのは“ぼーっとしている”ときだけで、
この状態の時 力を脳に集中させて、これまで貯めておいた
いろんな断片情報を「ひとつの意味」に組直してる・・・
んだそうです

また、
これから起こりうる出来事に瞬時に対応できるように
備えるためにも、脳をアイドリング状態にしておくことが必要・・・
だということです

ねっ、
ぼーっとすることにも 重大な意味があるでしょ


ただ・・・
わたしの脳には
最新のアイドリング・ストップ機能が搭載されていて、
わたしが “ぼーっとしている”時には・・・
完全に脳の働き、止まっちゃってますけど


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。