2014年10月14日

戯言はいいから




先ほど ネットでみたニュース


「国土交通省は、
 自動車の前後に設置する方向指示器(ウインカー)に関する
 基準を改正し、1列に並んだ発光ダイオード(LED)が
 流れるように光る「連鎖式点灯」を容認。
 連鎖式点灯はこれまで法的な位置付けが不明確だったが、デザイン性を
 重視する自動車メーカーの要望を受け、新たな基準を策定した。」


って・・・face08


おぉ~

最近のアウディで採用されている

あの「流れるウインカー点灯」がOKになるんですねーicon14


戯言はいいから



〝流れるウィンカー〟

といえば、

昔 流行りましたよね・・・これ↓

戯言はいいから


特にこの流れる光のウインカーと

2灯ヘッドランプが搭載された自転車は

男の子みんなの憧れの的だったなぁ・・・




自転車といい、自動車といい

昔も今も 

男子が憧れるのは

〝流れるウィンカー〟icon22



そして・・・


女子が憧れるのは・・・


わたしの

〝流し目のウィンク〟かー161





お疲れ様でしたicon10


おやすみなさいface15













☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ








同じカテゴリー(今どきの話題)の記事画像
What's your …
もち麦効果
一緒に探そう
ついに開幕
今の気持ちをゆうと
負けないかんな
同じカテゴリー(今どきの話題)の記事
 What's your … (2016-11-26 20:46)
 もち麦効果 (2016-10-23 19:50)
 一緒に探そう (2016-08-20 20:00)
 ついに開幕 (2016-08-07 10:54)
 今の気持ちをゆうと (2016-06-08 18:49)
 負けないかんな (2016-06-01 11:20)

Posted by 五朋建設総務部S at 20:36│Comments(4)今どきの話題懐かしい話
この記事へのコメント
こんにちは (^o^)/

ウッワァ~!!
超懐かしいィ~~憧れの流れるウィンカーの自転車。
欲しかったなァ~ (^q^)

しかし、良く写真が有りましたね、もしかしてSさんの
自転車?
Posted by 元祖モッチ~元祖モッチ~ at 2014年10月16日 10:12
『元祖モッチ~』さん、こんにちは!

やっぱり!!
きっとモッチ~さんも この流れるウィンカー
お好きだろうと思いましたよ(^_^)

この写真、残念ながらわたしの自転車ではありません。
同じタイプの自転車持ってましたが、何度かコケて
ウィンカーがボロボロになってしまったので
うっチャリました・・・(^_^;)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2014年10月16日 10:41
Sさん☆

こんな自転車が欲しくて、欲しくて・・・

ナショナル自転車でしたっけ??

>うっチャリました

この表現って標準語ですか??

私の幼い頃、親父が使っていましたけども・・・

方言だとばっかり思っていましたが・・・(@_@;)??
Posted by simosimo at 2014年10月16日 19:43
『simo』さん、こんばんは!

そうナショナル、
♪みんな家じゅうなんでも ナショ~ナ~ル~♪
の時代でしたね・・・(笑)

“うっちゃる”は
れっきとした 標準のしぞーか弁だら~(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2014年10月16日 20:44
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
戯言はいいから
    コメント(4)