2012年05月06日

五月人形


実家に行きましたら、今年も

わたしの〝五月人形〟 を飾ってくれてありましたface02

わたしの初節句の時に親戚の方々から頂いたもので

かなりの年代物ですemoji02


五月人形
 
【神武天皇】の〝武者人形〟

五月人形

【金太郎】の〝武者人形〟

五月人形

そして真ん中にひかえしは 【鍾馗(しょうき)様】

この鍾馗様、髭面で恐ろしい顔をして睨んでいるので

わたしが子供の頃は『コワイからこの人形出さないで~』って

毎年懇願していたんだとか・・・

わたしの母親は、わたしが言うことを聞かないと、ここぞとばかり

 『鍾馗様が叱りに来るよ』 と、わたしを脅していたそうで・・・face15


今になってみると、このお人形たちがわたしを見守ってくれてたんだなぁ・・・と

感謝することしきりですemoji14


ところがうちの母親が

『もうあんたもいい歳になったから、このお人形納めようか?』と・・・


『えっ、正気(しょうき)emoji04face12









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー




同じカテゴリー(イベント・行事)の記事画像
恵方に向かって
一年の始まりでござる
メリクリだそう
暑気払いに
七夕のおもいで
新一年生の皆さんへ
同じカテゴリー(イベント・行事)の記事
 恵方に向かって (2016-02-04 12:34)
 一年の始まりでござる (2016-01-04 19:23)
 メリクリだそう (2015-12-24 18:15)
 暑気払いに (2015-07-25 17:26)
 七夕のおもいで (2015-07-06 13:06)
 新一年生の皆さんへ (2015-04-07 12:52)

Posted by 五朋建設総務部S at 17:58│Comments(6)イベント・行事
この記事へのコメント
(;^_^A
遅くなりましたが…

タイトル 観たとき…

『五月みどり』 さんの

お人形 発売されたかと
思いました…( ̄▽ ̄;)
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月08日 14:16
『ウサギ急便』さん、こんばんは
「五月みどり」さん人形とは、またセクシーな・・・
あっ、若い方は「伊東家の食卓」のお母さんのイメージしか知らないか!?「かまきり夫人」だったことはご存知ないでしょうねぇ^_^;
わたしは「うわさのチャンネル!!」時代から知ってますがね(笑)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月08日 17:26
( ̄▽ ̄;)えーっ!?
かまきり夫人て?…
ラビット関根さんの…
か〜ま〜き〜り
かまきり拳法しか!?浮かびませんでした(笑)
総務部Sさん、さすがは、てんぷくトリオ♪はたまた、レッツゴー三匹リーダ〜リーダーにふさわしい方ですね♪(笑)

昭和には、かなり 詳しいわたくしですが…
いやいや うわさのチャンネル には 参りました!!
ちなみに…

ヤング オー オー
レッツゴー ヤング♪
あたりなら 任せてくださいっ
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月08日 18:07
「うわさのチャンネル」は確か金曜日の10時ころやってたので
親に見つからないようにコッソリ見ていた記憶があります^^;

なつかしいですね~「レッツヤン」
ウサギ急便さんは〝サンデーズ〟&ルイ・ルイの時代ですかね~?
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月08日 19:16
そーですね(^○^)
太川陽介、石野真子ちゃんあたりかな♪

サンデーズに入りたかったのですが… 選考に残れず…
後ろで、スクールメイツになってボンボン 振ってましたヘ(ё)ヘ (笑)

ワンテンポ みんなより動きが遅れぎみの デブです

また 五月人形の記事が…
お母様、やはり 人形の
『芳光』 で、揃えられたんでしょうね〜(*^^*)
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月08日 20:13
『ウサギ急便』さん
無理やり「五月人形」に戻してくれましたね~
よしがみっつでよしみっつ!(笑)

あの頃のスクールメイツってポッチャリしてる娘が多かったですよね。
ウサギ急便さんにとってはいい時代だった・・・かな?)^o^(

自らそっちの話題に戻してどうする・・・って感じですね(^_^;)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月09日 01:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
五月人形
    コメント(6)