2012年08月15日
八年後は
リアルタイムでは観れなかったのですが、
【ロンドンオリンピック】の閉会式の模様を
昨日TVのニュースで観てましたら・・・
さすがイギリス

往年のアーチスト達の歌と演奏には目が釘付けになりました

特に、この日のために再結成した〝スパイス・ガールズ〟と
久~し振りに見た〝ジョージ・マイケル〟

いやー懐かしかった~

会場が一体となって合唱した
〝クイーン〟の「We Will Rock You」
素晴らしかったですね


わたくし、この閉会式観ていて
あることに気づいてしまいました

今回のオリンピック開催国・イギリスの代表的な音楽といったら “ロック”
次回開催国・ブラジルの代表的な音楽と行ったら “サンバ”
これは・・・

《お化けのロック》
↓

《お嫁サンバ》
ときたら〝ひろみGO〟の法則にのっとると
次はきっと

《誘われてフラメンコ》
ということで・・・
八年後のオリンピックの開催地は
“フラメンコ” の「スペイン」 に決定


マジで


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

Posted by 五朋建設総務部S at 14:37│Comments(6)
│今どきの話題
この記事へのコメント
(~_~;)ひろみ GO の法則は、音楽の教科書に載ってますでしょうかね!? (笑)
誘われて フラフラ〜♪
でしたっけ?(笑)
是非とも フィナーレは ひろみ GOに 飾ってほしい!(^o^)
そういう 私は、笑われて、オカチメンコ (~_~;)♪
誘われて フラフラ〜♪
でしたっけ?(笑)
是非とも フィナーレは ひろみ GOに 飾ってほしい!(^o^)
そういう 私は、笑われて、オカチメンコ (~_~;)♪
Posted by グッチ裕子 at 2012年08月15日 15:59
ひろみ郷ではありませんか!!!
懐かしいジャケット。
中学生の頃、文化会館に見に行きましたよ。ひろみ郷さんを(●^o^●)
元気な郷さんですよね。
懐かしいジャケット。
中学生の頃、文化会館に見に行きましたよ。ひろみ郷さんを(●^o^●)
元気な郷さんですよね。
Posted by リラクゼーションサロンb.b
at 2012年08月15日 16:40

『グッチ裕子』さん、こんにちは
いや、ひろみGOの法則は
今のところわたくしの辞書にしか載ってません(笑)
もし日本でオリンピックを開催したら、その時には
フィナーレで「エキゾチィイイ~ク・ジャパァア~ン!」ですね(^O^)/
オカチメンコって、笑っちゃうくらい美人過ぎる女性を見た時に
思わず発してしまう言葉でしたっけ!?(#^.^#)
いや、ひろみGOの法則は
今のところわたくしの辞書にしか載ってません(笑)
もし日本でオリンピックを開催したら、その時には
フィナーレで「エキゾチィイイ~ク・ジャパァア~ン!」ですね(^O^)/
オカチメンコって、笑っちゃうくらい美人過ぎる女性を見た時に
思わず発してしまう言葉でしたっけ!?(#^.^#)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年08月15日 17:11

『リラクゼーションサロンb.b』さん、こんにちは
ひろみ郷のファンだったんですか~
わたしは若かりし頃、ひろみ郷に眉毛が似てると言われ
その気になって、郷さんがカーリーヘアーにした時に
それを真似て同じ髪型にしちゃったことがあります(ー_ー)!!
歳をとってもカッコいいですよね~
今では、ひろみ郷のマネをするのは
スーツのジャケットを脱ぐ時くらいかなぁ(*^。^*)
ひろみ郷のファンだったんですか~
わたしは若かりし頃、ひろみ郷に眉毛が似てると言われ
その気になって、郷さんがカーリーヘアーにした時に
それを真似て同じ髪型にしちゃったことがあります(ー_ー)!!
歳をとってもカッコいいですよね~
今では、ひろみ郷のマネをするのは
スーツのジャケットを脱ぐ時くらいかなぁ(*^。^*)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年08月15日 17:24

すごーい
どこで調べてきたんでしょう?
ひろみGOの法則というんですね。
ジャパン!はいつかなあ?
どこで調べてきたんでしょう?
ひろみGOの法則というんですね。
ジャパン!はいつかなあ?
Posted by ダックン
at 2012年08月15日 19:02

『ダックン』さん、こんばんは
はい、でも本当に次次回のオリンピック、スペインになったら
この法則、ノーベル賞取ったりして・・・んなわけないか(ーー;)
そしてその次はぜひジャパァ~ン!でね(^。^)
はい、でも本当に次次回のオリンピック、スペインになったら
この法則、ノーベル賞取ったりして・・・んなわけないか(ーー;)
そしてその次はぜひジャパァ~ン!でね(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年08月15日 19:52
