2011年10月20日

一物四価


土地の価格は【一物四価】って、聞いたことありますか?


「一つの土地について、四つの価格がある」ということです。


通常、一つのものには原則一つの価格が決められます。
それが〔一物一価〕ですね。

また、電気製品を購入する際にメーカー希望小売価格と実際の売価が
かなり異なっていることを目にすることがありますね。
それが〔一物二価〕です。

ところが、土地の価格には何と 5種類の価格が存在しますface08

そのなかの主な4種類の価格を通常活用することから

一般的に、土地は【一物四価】と言われます。



『じゃあ、どの価格が本当なのemoji03


それぞれの価格については
その意義・根拠法令・所轄官庁等が
異なりますが


『どの価格も本当の価格ですemoji01


ただ、それぞれの価格は使われ方が違うのです。


その四つの価格

○実勢価格(売買価格)  ○公示価格  ○路線価  ○固定資産評価額

の意味については、次回説明しますface02









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:34Comments(2)土地・建物の話し