2012年11月22日

カメとツル



これ、いただきましたemoji02face22




この袋の中は・・・156



アンコがいっぱい詰まった

「亀まんじゅう」でしたface08


美味しくいただいている途中に

〝カメ〟といったら・・・

と、ムフフな話が思い浮かびましたface06



【のほほんむかしばなし】


 ぼうや~よいこだ ねんねしな~ 


むかしむかしあるところに

仲の良い〝カメ〟と〝ツル〟がおったそうじゃ~

ある日、カメとツルが

“かごめかごめ”をして遊んでいた時

勢い余って、ツルとカメがすべって

ケガをしてしまったそうじゃ~

が、たまたま後ろの正面でひなたぼっこを

していたおじいさんとおばあさんが

手厚くケガの手当てをしてくれたそうじゃ~

とても感激したツルとカメは

機(はた)を織って、おじいさんとおばあさんに

恩返しをしよう、と考えたそうじゃ~

ところが機織りが得意なツルは

腕をケガしていて機織りが出来なかったので・・・


ツルは機を織れま せんねん。。。

カメが機を織り まんねん・・・





その逸話から

『鶴は千年、亀は万年』

という言葉が生まれたそうじゃ~


めでたしめでたしicon23






この話信じて

孫子の代まで語り継がないでくださいよicon10face14














☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:55Comments(6)ことわざ・慣用句等