2011年10月11日
北海道のキャラメル
“日産プリンス静岡 池田店”さんの来客プレゼントで『北海道のキャラメル』をいただきました

まずは
【NORTH ISLAND】の《熊出没注意》のキャラメル
しかも〈焼きトウキビキャラメル〉味
いやぁ~実に北海道らしい

《熊出没注意》って
パジェロのような四駆のオフロード車の後ろに
ステッカー貼ってあるのよく見ますね

そしてもう一つ
北海道といえば《夕張メロン》
ですよね~

とっても高級な感じ

両方とも、お味も とっても グ~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月10日
エコキュートの内部
朝、起きましたら
エコキュートのリモコンに“エラー”の文字が

一緒に表示されたフリーダイヤルに

『一度機器をリセットして見て下さい』ということで、試してみましたが… 直らず

『現地修理が必要です。また後ほどご連絡します。』との事
『いやぁ~とりあえず少しはお湯出るみたいだけど
困ったなぁ…今日はお風呂抜きかなぁ…』 などと思っていたら
また

『これから30分後にメンテナンスの者が向かいます』との事

こんなに早く対応してくれるなんてビックリ

エコキュートの“ヒートポンプユニット”
【コロナ】社製です
滅多に見ることがない“ヒートポンプ”の内部
修理中に写真撮らせていただきました。
お仕事の邪魔をしてすみません

原因は埃か砂のような微粒子がユニットに入り込んでしまったため…?
よくわかりませんが、修理していただいて正常に作動するようになりました

【コロナ】さん、迅速な対応ありがとうございました

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月09日
今朝の発電
我家のソーラー発電
今日も快晴で
朝早くから発電しています

が…
消費電力が多い

妻が掃除機をかけていました

お掃除が終わったらこの通り
(掃除が終わってから

差が分かりづらいですが)
掃除機は正直

消費するようですので
掃除を手際良くすることでも
節電につながりますね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月08日
2011年10月07日
百歳の記念品
百歳になったおばあちゃんのところに
静岡市の職員の方が記念品を持って来てくれました

静岡市からの祝品と併せて、国・県からの寿詞及び記念品も届けて下さいました

“そっくりな似顔絵”
“総理大臣からの寿詞”
“県知事からの祝詞”
“銀杯”
『どうもありがとうございました

総理大臣や県知事からお祝いして頂けるなんて…
『うちのばあちゃん、すごいな

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月06日
ゴディバのコーヒー
Mさんご夫婦からいただいた
ハワイのおみやげ もうひとつ
“ゴディバのコーヒー”(チョコレートトリュフ)
コーヒー好き&甘いもの好きの私のために

『ゴディバっていったら
〔バレンタインの時にいただく高級なチョコレート〕

っていうイメージだけど、コーヒーもあるんだ

早速袋を開けてみましたら甘いチョコレートの香りが…
ドリップしたら部屋中チョコの香りでお菓子の


飲んでみたら
『あれっ 甘くない

カフェモカみたいな味を想像してたのですが…
フレーバーコーヒーなんですね、香りを楽しむための

たまにはこういうコーヒーもいいなぁ…
Mさん、リッチな雰囲気を味わわせてくれてありがとう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月05日
この木なんの木の
いつもお世話になっているMご夫妻が
『ハワイに行ってきたよ~

お土産を下さいました

これは珍しい、初めて見ました…
CMで有名な“この木なんの木”のボールペン

Mさん曰く
ハワイのオアフ島にある
「モアナルア・ガーデンパーク」
にしか売ってないそうで…
『Mさん、希少な物 ありがとう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月04日
“送球”って?
先日、弊社上足洗分譲地の辺りを車で走っていましたら
女子高生?とおぼしきかわいい二人組のTシャツの背中に
“送球”の二文字が


『“送球”?? なんかのスポーツなのは確かだけど…
こんなかわいい娘達がするスポーツって???』
すごく気になって調べましたら
“送球”=“ハンドボール” でした

でも “ハンドボール”なら “手球”じゃないのかなぁ…
あっ、そうか “サッカー”も “足球”じゃなくて “蹴球”だもんなぁ…
と、独り納得した私でした

ちなみに 中国語では
ハンドボール=手球 サッカー=足球
のようですよ。
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月03日
浄水カートリッジ交換
浄水器のカートリッジの交換をしました。
我家の浄水器は INAXさんの
キッチン用タッチレス水栓「ダルビッシュ」
もとい

ビルトインされているタイプのもので
年に一度交換します。
こちらが 交換用カートリッジ ⇒
大容量&13種類もの有害物質を
除去できる優れもの
浄水カートリッジは
シンク下のキャビネット内の
壁面に取り付けます。
取付自体はホースを2本カチカチっとはめるだけなんですが
事前に料理器具やら食品やらがたっぷり入った
キャビネットの引き出しを外さなければなりません

わたしはそれで毎年腰を痛めます

まあ、横着しないで引き出しの中のモロモロを先に出してから
引き出しを外せばいいだけなんですけど…

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月02日
ご質問の回答です
前回『登録免許税』Ⅳのブログで
『現在“住宅に関する税率軽減の特例”により
一定の要件を満たしている「建物」を目的とする抵当権設定登記については
登録免許税の税率0.4%が0.1%に軽減されます』
というお話をしたところ
『一定の要件を満たしている「建物」とはどんな建物ですか?』
というご質問をいただきました。
そこで今回は『軽減税率を受けるための要件』についてお話させていただきます。

◎建物が新築の場合
○床面積が50㎡以上の個人の住宅であること
○昭和59年4月1日から平成25年3月31日までに新築または建築後未使用の家屋を取得して
自身の居住の用に供した場合で
その住宅用家屋を取得等に必要な借入金(住宅ローン)等について
金融機関等が担保するための登記であること
◎建物が中古住宅の場合
○ここでは詳しく書きませんが
構造による築年数の制限等があります。
ということで
弊社の“新築建売住宅”をご購入&銀行の住宅ローンをお借入れの場合
すべて上記の要件に当てはまりますので
抵当権設定登記の際には
“軽減税率”を受けることができますよ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
