2011年10月21日
わざとかな?
“カルビー じゃがりこ”の
秋季限定商品
『さつまりこ』
このパッケージの
「焼きいも」を
「き・も・い」


読んでしまったのは
きっと自分だけではあるまい

これは、わざとかな?
この商品に興味をもたせるための
カルビーさんの戦略

当然、「きもい」お味ではなかったですよ

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月20日
一物四価
土地の価格は【一物四価】って、聞いたことありますか?
「一つの土地について、四つの価格がある」ということです。
通常、一つのものには原則一つの価格が決められます。
それが〔一物一価〕ですね。
また、電気製品を購入する際にメーカー希望小売価格と実際の売価が
かなり異なっていることを目にすることがありますね。
それが〔一物二価〕です。
ところが、土地の価格には何と 5種類の価格が存在します

そのなかの主な4種類の価格を通常活用することから
一般的に、土地は【一物四価】と言われます。
『じゃあ、どの価格が本当なの

それぞれの価格については
その意義・根拠法令・所轄官庁等が
異なりますが
『どの価格も本当の価格です

ただ、それぞれの価格は使われ方が違うのです。
その四つの価格
○実勢価格(売買価格) ○公示価格 ○路線価 ○固定資産評価額
の意味については、次回説明します

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月19日
サザエさんトリビア
娘2号が買った
“アニメ サザエさん 公式大図鑑”
『サザエでございま~す!』
ちょっと拝借して読んでみましたら
『へぇ~そうなんだ

っていうことがいっぱい

○サザエさん 24歳〔意外と若い!〕
何と50m走7秒台〔速い!〕
(毎日カツオを追いかけて鍛えているから…)
○マスオさん 28歳 早稲田大学卒〔確かに勉強出来そう!〕
特技 饅頭の中身を当てること〔なんじゃそりゃ!〕
バック転(しかもホットケーキを焼きながら)〔そりゃすごい!〕
○フネさん 静岡県出身〔これは結構有名!〕
実家はみかん農家
旧姓 石田〔これは初耳!〕
○ノリスケさんとタイコさんの名字
入江(いりえ)〔聞いたことがある様なない様な?〕
その他諸々…
興味がある方は是非読んでみて下さい。
きっと新しい発見がありますよ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月18日
31のふせん
B-Rサーティワン アイスクリームの
『ハロイングッズを当てよう!』キャンペーンで
“ポスト・イット サーティーワン
ダイカットふせん”
が当たりましたぁ


5枚ひいて1枚当たったんですが
それって、確率良いの


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月17日
ザリガニ捕獲
【ザリガニ捕獲記】
息子『“ザリガニ”ってどういうもの?』
私 『エビにカニのハサミがくっついてるヤツだよ

息子『へぇ~


というわけで
いざ、近くの“ビオトープ”へ


『アメリカザリガニ見っ~け』
『カニも見っ~け』
“ザリガニ”捕まえられて 満足そうでした

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月15日
折り紙めんこ
2011年10月14日
不動産取得税
住まいを買うときにかかる税金
今回は『不動産取得税』についてです。

『不動産取得税』とは
不動産を取得した人に課される税金で
市町村が毎年課税する固定資産税と違って
不動産を取得した時に一度だけ納める都道府県税です。
土地を買ってそのままにしておきますと
数十万円もの不動産取得税を支払わなければなりませんが
居住用の住宅やその敷地に対する不動産取得税には軽減措置があります。
新築住宅用の土地と住宅とを同時に取得した場合や
土地を先に取得し、後から住宅を新築する場合でも
軽減措置の対象となる住宅を、土地の取得後3年以内(本則は「2年以内」)に新築すれば
軽減措置により、実質的に土地の不動産取得税がゼロとされるケースも多くなります。
また建物に関しても、新築住宅における課税標準の特例があり
床面積が50平方メートル以上240平方メートル以下の住宅を
取得(増築、改築を含む)した場合には課税標準額から1,200万円が控除されますので
こちらも実質的に建物の不動産取得税がゼロとなるケースがほとんどです。
ただし
不動産取得税の軽減措置を受けるためには申告手続きが必要です。
忘れずに行いましょう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2011年10月13日
和のすぃーつ
“雅正庵”さんの
生クリーム大福【鞠福】
いただきました


もっちりもちもちのお餅に
甘さ控えめのこしあんと
こだわりの抹茶(生)クリームの
絶妙な美味しさの三重奏

半解凍でいただくとトロ~リひんやりの感じがまたたまりません

また今回は、秋季限定商品の“栗”味も

こちらもモンブラン風味で美味しかった~
三種類、いっぺんにぺろりといただいてしまいました

たまにはいいかな

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
