2012年12月11日
ドリンク二種
≪第一種目≫
わたし
『おっ、イイもの飲んでるジャン

嫁さん
『そう、これ高濃度のカテキンが入っていて
体脂肪にガツンと効くらしいよ

わたし
『そりゃ、いいなぁ・・・んで、オレの分は

嫁さん
『あるわけないでしょ

わたし
『こOh~Noぉ~

オレの分も カッテキテン


≪第二種目≫
息子
『あ~パパ、いいもの飲んでる~』
わたし
『そう、今の季節これホットで飲むと
美味しくてカラダもホッと温まるんだよ

息子
『いいな~ボクにもちょうだい

わたし
『ダ~メ

カンタンには ゆずレンモン


・
・
・
嫁さん
『何、子供相手にムキになっちゃって

ほら、ここにもう一本あるわよ・・・』
息子
『わ~い

わたし
『何だ、もう一本あったのか・・・
ダイドーんでん返し



☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月10日
選挙カー
衆院選の立候補者の選挙活動で
選挙カーが走り回っていますね~


交差点で違う政党の選挙カーが
はちあわせしたりすると
戦 せんきょ うきょうとしますね


わたしは選挙カーを見ると
子供の頃、
けっこう長い間勘違いしていた
二つのことを思い出します・・・
一つは
選挙カーから流れてくる
『ご声援ありがとうございます!』
っていう言葉を、
『五千円ありがとうございます!』
と勘違いしていたこと

その人を応援するのにみんな五千円ずつ
寄付するんだ、と思ってました

☝
(これけっこうそう思ってた人多いみたい

それともう一つは
選挙カーに乗っているウグイス嬢は
みんな若くて美人なんだ・・・
と思ってしまっていたこと

未だに何故だかわからないんですが・・・
ある時、それは間違いだと気づきました

あっ、いやそんなことはありませんね・・・
よくさえずる可愛いウグイス嬢さんたちです

そうそう、女性はウグイスですが
選挙カーで「カーカー」言ってる男性のほうは・・・
〝カラス君〟って呼ばれてるんですって

ご存知でした

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月09日
なぜこれを?
うちの嫁さんが買ってきた
この、ループ付きミニタオル
『きんたろう


そりゃ、ギャグとしてはおもしろいけど


さすがにこれは・・・
女の子が持つにはちょっと・・・

だし、息子が小学校に持ってったら
友達に笑われるだろうし・・・

いったい、誰に使わせようと思って
買って きたんたろう


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月08日
意味は通じるっしょ?
昨日のブログの最後に
『バイビー

数人の方から 『今どきその言葉つかわないっしょ

とご指摘をうけました

じゃあ 『バハハーイ』 も
『バイなら』 もつかわない

ちょっと前にブログに載せた
『バックシャン』 も、知らないって人
けっこういたもんなぁ

そうか~
わたくし、古い人間&そういう言葉が
好きなので、けっこう
普通につかっちゃってるんだよな・・・

『バッチグー』 に 『なるへそ』 『ちょっとタンマ』 とか
『やってミソ』 に 『もちのろん』 『バリバリだぜ』 も・・・
ふぅ~これで10コ

あと、
『余裕のヨッチャン』 『許してチョンマゲ』 『このすっとこどっこい』 に
『冗談はよし子さん』 『がってん承知の助』 とかも・・・
やっとこれで15コ

え~とえ~と
『バタンキュー』 『ほにゃらら』 『チョメチョメ』 と
『ムッシュムラムラ』 に 『なんちゅうか本中華』
おーやったぜベイビ~これで20コだ

えっ、なんでそんなに20にこだわるのかって・・・

死語(4×5)=20
だからに決まってるじゃないですか


これからも〝死語〟と呼ばれている言葉
よくつかってしまうと思いますが
なにとぞご理解くださいね~めんごめんご

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月07日
ベイビーって
昨日、わたくしの師匠のブログに
『ベイビ~』 と、舘ひろし風に・・・
っていうコメントがありましたが。。。
ちょうど、その舘ひろしさんも出演していた先日の歌番組を
中学生の娘と一緒に観ていた時に
ジ・アルフィーが、懐かしの〝星空のディスタンス〟を


すると、その娘が
『星空の~下の ディ~スタ~ンス♫』
と、歌いだしたので
『こんな古い歌、よく知ってるじゃん

『うん、ここだけ聴いたことあるし~』
なんて会話をしてましたら
最後の “ベイビー カムバック!”のところで

娘が
『“ベイビー”って、“ちっちゃい子ども”っていう意味だよね~
じゃあこれ、“子ども 帰って来い!”っていうことなの


あははっ・・・
〝星空のディスタンス〟って
「あるふぃ(ある日)森の中、子どもが遊んでいたら
いつの間にか夜になって星空が・・・
心配したお母さんが、“子ども 帰って来い!”」
・・・って、そういう歌だったんだ

いや


『よく歌に“ベイビー”って出てくるけど、
大体こういう時の“ベイビー”っていうのは、そうだなぁ・・・
“カワイイ子猫ちゃん”っていう意味かなぁ

って説明してあげたら、
『な~にそれ~』って
思いっきり笑われちゃいました

もう少し大人になれば わかるよ・・・きっと

それではみなさん 『バイビー


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月06日
番号当て
昨日のブログで
携帯電話の番号の話題を出しましたが
それで思い出したことが・・・
その昔、チョッと流行った
女の子の携帯番号を聞き出すための
数字のマジックです


ご存知の方もいらっしゃると思いますが・・・
まず、自分の携帯・スマホの電卓の画面を出して
目当ての女の子に
『今からちょっとした計算をして
見事にこの画面にキミの携帯番号を
表示させられたら、その番号GETしちゃってイイ

と言って渡します


『じゃあ、計算してね・・・
まずキミの携帯電話番号の上4ケタに250を掛けて』
{例:番号が09012345678の場合}
{1234×250=308,500}
『さらにその数に80を掛けて』
{308,500×80=24,680,000}
『そしたら次に番号の下4ケタを2回足して』
{24,680,000+5678+5678=24,691,356}
『最後にその数を2で割ると・・・』
{24,691,356÷2=12,345,678}
女の子
『あっ、わたしの携帯番号


『ねっ


≪使用上の注意点≫
①ただし、ちょっと考えると
ごく当然の計算式で
近くに理数系の友達がいる時等は
すぐ気付かれる場合があるので
ご使用は避けたほうが賢明かも・・・

②携帯の電話番号のはじめが
今では“090”だけじゃないので
それを教えてもらわないと・・・
でもそれは数打ちゃ当たるか・・・

≪お願い≫
どなたか、メアドがGET出来るマジックを
ご存知の方がいらっしゃいましたら
ぜひ教えてくださいね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月05日
僕の話を聞いとくれ~
うちの会社の社員に
『〇〇さんのところに連絡とりたいから
携帯の番号、教えてくれる?』
とお願いしたら・・・
『え~と、090の○○○の○○○○です。』
わたし
『ありがとう

1桁足りないじゃん


と言った時に、このCMを思い出しました

“僕の話を聞いとくれ~ ケータイPHS11桁~”
“ひと桁増えて11桁~ ウサギのみみも11桁~”
思い起こせば13年前、
テレビCMや新聞であきるほど目にした広告


平成11年1月1日に携帯・自動車電話・PHSの電話番号が
それまでの10桁から11桁に変わったんだよな~
今じゃそんなことがあったなんて
すっかり忘れちゃってたな~
・・・なんて、それはいいけど
はやく正しい番号教えてよ・・・
電話 か けいたいんだから


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月04日
こんなポーズも
予約してあったフィギュアが発売になり
先週末


そのフィギュアは
映画見てからズッと欲しかった
この
『アイ~ン アンマン


いや・・・
〝アイアンマン〟ファンの皆さん、スミマセン


映画〝アイアンマン2〟で
トニー・スタークがレース場で
このスーツケースで装着変身した
“携帯型アイアンマンスーツ”の
『アイアンマンマークⅤ』
ん~カッコイイ

こんなポーズも

わたしがどのポーズで飾ろうか・・・と
いろんなポーズを試してみていたら
息子が「ボクにもやらせて~」と・・・
でも、「うまく立たないよ

結局・・・
あははっ、哀愁が漂ってる

♪ 今日もどこかでデビルマン~ ♫
って感じ・・・わかるかな~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月03日
バナナ見てたら
昨日、地域の防災訓練に参加してきました

そこでいただいてきたバナナの大群

この大量のバナナ、どうしようかと
バナナ ボーット見てたら
この歌が頭にうかんできました・・・
♪ バナナんボ~ バナナんボ~ ♪
昔熱狂したおニャン子ブランドの

「うしろゆびさされ組」の「バナナの涙」

『ハイスクール!奇面組』のエンディングテーマ曲
で使われていましたよね

〝ゆうゆ〟可愛かったなぁ~


♪ う~しろゆび さ~されぐみ ♪
“うしろゆびさされない”ように
気をつけなきゃ・・・


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年12月02日
火星移住計画
先日、アメリカの民間宇宙ベンチャー企業である
“スペースX”のCEOのイーロン・マスクという方が、
人類の火星移住計画構想を発表しましたね


将来的に年間8万人を火星に輸送し、
最終的には100万人のコロニーを作るという構想らしいですが・・・
初期費用に約3兆円掛かると計算しており、当初の8万人は
一人当たり4000万円ぐらいのコストになるとのこと


助手
『博士い!今、金持ちの間では、
地球が滅亡する前に火星に移住する計画が、
一気呵成に現実のものとなっているようです

博士
『そうか、じゃあワシも火星に行くぞ・・・
おい、4000万ワシに貸せい

助手
『いやそんな金、マーズ 無理ですから・・・


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。