2013年03月29日

けん玉の技




先日、〝けん玉〟を買った話しをしましたが

息子が大そう その〝けん玉〟を気に入って

よく練習しているので

けっこう上手になりましたよ~face13





普通に、各お皿に玉を乗せる

“大皿”“小皿”“中皿”は完璧・・・

中皿→大皿→中皿と移動させる“もしかめ”も

テンポよくポンポンとお手のものicon14

剣先で玉を受ける“とめけん”も

まず失敗しないようになりましたicon12


このくらい基本的な技が出来るようになると

だいたい「けん玉検定」の6級くらいだそうですface06


そして・・・

5級になるためには

玉のほうを持って、けんを半回転させて玉に入れる

“飛行機”という技をきめられなくてはならないのですが・・・

これがけっこう、難しいface08


ガンバって練習しているうちに

持ってる玉を離してしまい

けん玉が飛んで行ってしまうこともしばしば・・・

あぶないあぶないemoji07


危険だ まぁ 気を付けてicon23face25














☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ



  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:47Comments(2)出来事