2013年08月21日
水鉄砲
100円ショップで
こんなものをみつけて買ってきました

《パンチショット》っていう“水鉄砲”
これを装着すると
こぶしから光線を発射するがごとく
水を発射出来ます


カッコいい

今ではこんなカッコいい水鉄砲が
100円で買えちゃうんだ・・・
なんて遊んでいたら、自分が
子供の頃のことを思い出しました・・・
女の子の、こんな

《パンチラショット》を見るために
スカートめくりにいそしんでいた
“無鉄砲”なわたしを・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月20日
どれがホント?
BBQをやってた時
同じ敷地内で
これを見つけ
娘に
『あの、「ぎっこんばったん」やってきたら

と言ったら・・・
上のお姉ちゃん達が
『それ、「ぎったんばっこん」じゃね

そしたら一緒にいた友達は
『いや、オレは「ぎったんばったん」って言ってたけど・・・』
どれがホント

まぁ、どれにしても
これもうだいぶ古くてギーギーいってるから
シ~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月19日
何て名?
友達夫婦と“BBQ”に行ってきました

以前、三保文化ランドのプールがあったところで
『前にここに幼児用のプールがあって・・・』とか
『ここら辺に波が出るプールがあって・・・』
なんて話で盛り上がりました

今回は食材を買って行きましたが
すべてお任せのコースもあって
それこそ手ぶらでぶらっと行って
BBQが楽しめるところみたいです

ハエがいるから・・・と、
管理人のおじさんが貸してくれた
これ ↓
なつかし~
昔はよく食卓で使っていた
ハエよけのためのこのネット・・・
これ“何て名”だっけ

と、みんなで喧々諤々

う~ん、“蚊帳(かや)”に 似てて
蚊じゃなくて蠅を避けるものだから
「蠅帳(はえちょう?)」

“なんてな”・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月17日
ひと夏の思い出
こんな暑い時には
やっぱり“アイス”

ということで・・・
やってきました 【B-R サーティワン アイスクリーム】
入口の立て看板にのっていた
NEWフレイバー“スイカサマー”

おー、今の季節にピッタリ!
みんな、ひとつはこれにしよう・・・
と、店に入り
一番可愛かった〝福田 沙紀〟ちゃん

にそっくりの店員さん

『ダブル3つ、全部“カップ”で』

しかし何故かわたくし
“スイカサマー”と言えず
『スカイサマー』 と・・・
沙紀ちゃん(そう呼ばせていただきます♡)
『はっ、あぁ スイカサマーですね~

そして2カップめの注文の時にも
『え~と、そのスカイサマーと・・・

そして3カップめの時にもまたまた
『スカイサマー・・・いや、スイカ・・・』って

そしたら沙紀ちゃんは
『あははっ、もうスカイサマーでいいですよ~』
と笑顔で返してくれました

いや~なんて優しくて可愛い子なんだ・・・
惚れてまうやろ~

なんて思いながら、
レジに出てきた沙紀ちゃんを見たら
なんと・・・
沙紀ちゃんは超ビックリの
“スイカップ”



とっても衝撃的な
ひと夏の思い出でした

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月16日
ここどこ?
〝ぐりんぱ〟に行ってきました

下界とは違って(笑)
気候がサラッとしていて
とっても過ごしやすかったです

何年ぶりかで行った〝ぐりんぱ〟
一番ビックリしたのは
以前は2体しかなかったウルトラマンが
5体に増えていたこと

しかも、ウルトラマンの一人は
太鼓の達人にまでなっていました

今回〝ぐりんぱ〟に来た一番の目的・・・
7月にオープンしたばかりの
立体カラクリ迷路「ココドコ」

十何年か前に、
大型迷路が流行ったことがあったけど
立体っていうのは、珍しいですよね~
でも、その立体ゆえに・・・
アップダウンが激しく
『あれっ、ここさっき通ったじゃん

『ここはどこ、わたしはだれ

という焦りとともにかなり疲労します

気力・体力・精神力が試されますので
その心構えが必要ですよ~
でも、とっても面白かったです


娘は プリキュア・ショー
息子は この“そり”や
水遊びで楽しみ
そして最後、みんなで観覧車に乗って
〝ぐるりんぱ〟してきました

さすがお盆休みだったので
かなり混雑してましたが
楽しい一日を過ごせました


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月15日
いろはかるた
一番下の娘が
最近だいぶ平仮名が読めるようになってきました

昨晩、その娘が
以前何かの付録についていた“かるた”を取り出し
『みんなで一緒にやろう!』 と・・・
わたしが読んで子供たちに取らせようと思ったら
一番下の娘が『わたしが読む!』 って・・・
わたし
『読めるの?』
娘
『うん、大丈夫。だけど
全部読み終わるまで取っちゃダメだからね』
と、言いながら読み始めました。
『そで ふりあう も た しょう の えん』
『わらう かどに は ふく きたる』
『れう やく は くちに にがし』
うん、だんだん慣れてきたな~
娘
『じゃあつぎ・・・ぶしは くわね どたかようじ』
えっ、あぁこれ・・・
わたし
『でも、“武士は食わねど 高楊枝”って言うんだよ・・・
“どたかようじ”じゃないよ』
娘
『え~だけど“どたかようじ”って書いてあるよ』
わたし
『そんな訳ないよ・・・もしホントにそうだったら
そうだなぁ、オモチャでも買ってあげるよ!』
と言いながら、娘が持ってるかるたを見たら・・・
ホントだ


オモチャ、買ってあげなきゃ・・・
“武士に二言はない” からね~

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月14日
それはディナーのあとで
先日、
夕飯を食べようとしていた時・・・
ママ
『そういえば、今日はデザートに梨がありま~す』
息子
『やったぁー、ねえねえ今食べちゃおうよぉ』
ちょうどその時みんなで観ていたTV番組に
〝 謎解きはディナーのあとで〟の映画の宣伝で
出演者の面々が出ていたので
長女
『ダメよ! 梨は ディナーのあとで・・・今は なし

みんな
『あははっ、うまいうまい

これで調子づかせてはいけないと思い、
わたし
『まあまあかな~ しょう(翔)がない、
ディナーの後で少し ケイコ(景子)をつけてあげよう

と言ったら・・・
みんな
『何それ・・・』 って

まったく・・・

「みなさんの目は節穴でございますか?」
だっつーの


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月13日
プールの後は
昨日・・・
こんな暑い時はやっぱりプールだ

と、子供たちを連れて行ってきました
《富士マリンプール》


絶対混むだろうから・・・
と開場時間前に着くように
かなり早く

駐車場にはスムーズに入れたものの
入口前はすでに長蛇の列


入場券を買うために列に並び~の
その後その券を持って
施設に入るための別の列に並び~の
やっと中に入ってからは
ちょっとでも日陰になるとこの場所取りし~の
で、やっとプールに

当然プールの中は
ひと・人・ヒトの “芋洗”坂係長状態

それでも子供たちは楽しかったらしく
夕方まで目一杯遊びました

疲れて家に帰ったら、夕飯は
以前ご近所さんに頂いて
“プール”してあった“お芋”で作った
〝カレー〟でした・・・
やっぱり
プールで遊んだ後は
カレーで決まりですよね~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月12日
スッキリ!
昨日、床屋さんに行ってきました

いつもは、ミディアムショートのわたし・・・
でも、こう暑いと やっぱり耳周りもサッパリ
遼くんみたいに・・・

と、思いましたが
これだとハニカむどころか
大笑いされてしまいそうなので
もうちょっと抑えた〝ツーブロック〟にしました


娘たちからは
『おー、サッパリしていいじゃん

と言われ気分良かったのですが・・・
その後、
用事があって実家に行ったら
うちの母親
『あらっ、涼しげでいいわね、
その“剃り込み”


わたし
『いや・・・“刈り上げ”だけど

『あぁ、“からあげ”・・・』
そう、ジメジメは嫌だから
‘カラッ’ とスッキリね~

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月11日
イケてないと
昨日、日経新聞に掲載されていた
「イケメン」に関する記事を読みました・・・

ギャル語発の
〝いい男〟を意味する「イケメン」


いまでは 3歳児から
そこらのおばあちゃんまで
使う普通の言葉になりましたね

わたしはずっと
「イケてるメンズ」の略だと
ばかり思っていましたが
「イケてる面(つら)」が語源だ
という説もあるんですね~
なんだ・・・それだったら、
イケメンの友達と一緒にいると
いつも引き立て役にされてばかりの
“いい面”の皮のわたしも
「イケメン」って呼ばれたっていいかも

な~んて・・・
あ~ぁ、つらたん(´・ω・`)
もうギャル界では「イケメン」なんて言葉
使わないそうですよ・・・
今は 『池様』 と、言うそうです

イケメンの「イケ」を漢字の「池」に、
それに「様」をつけて 『池様』

ちなみに、反対語・・・
イケてない男性は
池に対して 『沼』

しかも敬称なし

たった一言・・・『沼』

今どきのギャルって
‘底なし’ に キビシィ~


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。