2013年08月31日
お出迎え
昨夜 わたしが

駐車場まで息子がお出迎えしてくれました


ニコニコしながら
『パパおかえり~
パパはやく帰ってこないかなー
って、ず~と待ってたんだよ~』
って・・・

かわいいこと言うなぁ

と思いながら家の中に入り
嫁さんに
『めずらしく外まで出迎えに来てくれたよ・・・』
って言ったら
嫁さん
『そうでしょ・・・
ばあばにぶどうもらったんだけど
パパが帰ってきてから一緒に食べようね、
って言ってあったからね~』
な~んだ、そういうことか・・・

と、チョッとがっかりしてたら
『はーい、じゃあみんなで食べよう!』
と出てきたぶどうは
美味しそうな“巨峰”でした


“巨峰”大好きのわたし
思わず・・・
『きゃっほ~ぅ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月30日
笑って・・・
今日、8月30日は
「ハッピー(8)サンシャイン(30)」の語呂合せから
【ハッピーサンシャインデー】


太陽のような明るい笑顔の人のための日だそうです

今日一日
太陽のような明るい笑顔で過ごせば、
ハッピーな気分になれるんですって


〝サンシャイン〟といって頭に浮かぶのは
なんといっても この歌・・・

my only sunshine~
you make me happy~
・・・・・・・・
でも
ここまでしか わかりません・・・
ははははは

なんて、笑ってごまかすわたし・・・
笑ってゆるして・・・こんなわたしを

今日は、明るい笑顔の
〝サンシャインデー〟ですから


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月29日
ラグーナ完結編
服を着替えて・・・
今回、≪ラグーナ蒲郡≫に来た最大の目的である
【ジブリがいっぱい 立体造型物展】
を観て回りました

中は撮影禁止だったため
写真をお見せできないのが残念ですが
スタジオジブリ作品の名シーンが
大きな立体造型で展示されていて
もののけがよだつほど とっとろ感動しました


この展示場だけでなく
園内にはいたるところに
ジブリのキャラクターが・・・
ジブリ映画大好きの娘たちも
とっても楽しめたようです

その日がお休み最終日だったため
あまり遅くならないうちに帰ろうと思っていましたが
せっかくだから花火みていこう、と・・・
結局閉園時間ギリギリまで
いてしまいました

今回の旅行は
娘たち
『ジブリの立体模型見た~い』
チビたち
『大きいプールで泳ぎた~い』
嫁さん
『温泉に入りた~い』
ということで〝ラグーナ〟メインで
計画を立てましたが
いろいろ詰め込み過ぎて疲れました

次回のお休みの時は
もっと “らぐ~な” プランにしたい・・・
と思います


と、いうことで・・・
わたくし最後にこれを言いたいがために
この第5部まで引っ張ってしまいました

長い間ご清聴ありがとうございました


≪寒≫・・・いや、≪完≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月28日
いざ、ラグーナへ
その日は蒲郡三谷温泉郷の旅館に泊まり
温泉に浸かって英気を養い
次の日、行って来ました
≪ラグーナ蒲郡≫へ

娘たちがまだ小さい頃
遊園地には来たことありましたが
夏の時季にプールメインは初めてで・・・
昔のイメージで中に入ったら
ビッグウェーブが楽しめる波の出るプールを始め、
流れるプール、ウォータースライダーなどがあり
いつの間にかこんなにプール充実してたんだ

とビックリしてしまいました

そしてこのラグーナ、
とっても素晴らしいことに
プールにあきたら水着のまま
アトラクションの乗り物に乗れちゃうんです

混んでいて、アトラクションに乗るのに
結構並びましたが まったく苦にならず、
ずいぶんと目の保養をさせていただきました

・・・いや、乗り物も楽しかったですよ

ギャル達にカッコ悪いとこは見せられないと
ずっと出っ張ったお腹を引っ込ませて
ロングロングブレス状態でいたので
とっても疲れましたが・・・

子供たちとプール&遊園地で目一杯遊び
夕方、暑さが和らいだところで
服を着替えて・・・
≪第4部 終わり≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月27日
竹島水族館②
昨日の続きです

でも、この水族館で もっと
わたしが興味を引かれたのが・・・
このお姉さん☝

ではなくて・・・

この係のお姉さん☝

でもなくて・・・(実際興味引かれましたが)

上の写真の中央を見て・・・
「水族館」が、だじゃれいっぱいの
「しゃれかん」になっていたこと


ダジャレ好きのわたしにとっては
たまらない企画でした

たくさんのだじゃれのなかで
わたしが特に気に入ったのは
これかなぁ・・・
「竹島」って
なんてダジャレのレベルが
たけ~しま なんだろう

≪第3部 終わり≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月26日
竹島水族館①
続いてお土産屋さんの先にある
「竹島水族館」へ

この水族館、正直言って
外観ショボいし、ちっちゃいしで(失礼

まったく期待してなかったのですが(またまた失礼

中に入ってみて ビックリ

なにしろ、展示しているお魚さんたちの
紹介が、いちいちおもしろい・・・

こんなのや
こんなの・・・
おもしろいのでジッと読んじゃって
なかなか前に進めないくらいでした

狭いと思っていた施設内も
こんな〝癒しの空間〟あり~の
人気の〝アシカショー〟もあり~の
こんなギャグもあり~の
で、大変楽しめました

でも、この水族館で もっと
わたしが興味を引かれたのが・・・
②に続く

≪第2部 終わり≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月25日
竹島に行ったら
お盆休みに家族で
愛知県の蒲郡に行って来ました

その時撮った写真をやっと
パソコンに取り込みましたので
今日から何日かに分けて
ブログにアップさせていただきます

まず最初に行ったのが
国の天然記念物にも指定されている
蒲郡のシンボル「竹島」
なんとも素晴らしい眺め

この387mの竹島橋
後で聞きましたが
竹島橋は縁結びの橋と呼ばれているので、
相手と中央を開けないように渡るんですって・・・
わたし、知らないお姉さんと隣同士で
ずっと歩いて渡っちゃったけど・・・
この後、どんなご縁があるのかなぁ

長い橋を渡った後
待ち構えていた この階段
チビ達は元気に登ったり降りたり・・・
わたしは上にいる息子に呼ばれ
下にいる娘に呼ばれ、三往復くらいさせられて
もうヘトヘトに

島にある“八百富神社”でお参りをし
またこの長い橋を渡って戻り
お土産屋さんが並んでいる中の
お店に入り、やっとひと休み

疲れていたからか、この店の
“たこ焼き&たこ炒飯”が
ミョ~に美味しかったです

みなさんも
「竹島(たけしま)」に行った際には
ぜひ、この
〝たこしま〟へ


≪第1部 終わり≫
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月24日
ガンガン鳴ってる
中学生の娘が、
『わたし、これ見る度に
♫ I want you~
I need you~♫
って、歌いたくなっちゃう


って・・・
A 〈あぁ〉
K 〈これ〉
B 〈ベビーローション〉
だからね~


ガンガン鳴ってるMUSIC
ヘビ~ローテーション~

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月23日
クールビズのお供に
〝Amazon〟でこんなものを
みつけました


【USBネクタイピンクーラー】
{見た目はごく普通のネクタイピンですが、
裏側にはファンを内蔵!このファンが回転し
ワイシャツの中に風を送り込みます。
スーパークールビズのお供にいかが?}
ということですが・・・
“カスタマーレビュー”を読んだら
『風が本当に弱く、使い物になりません。
風車も剥き出しで危険な感じがします。』
『ネクタイが邪魔で涼しくない!
結び目が邪魔で風が顔に当たらない。』
って・・・

そうでしょうねぇ~

それに

コードが見えててカッコ悪いし

なんて思ってたら
もっと衝撃的な商品が


【USBネクタイクーラー】
{見た目は普通のネクタイですが、
ネクタイを引き下ろすとファンが登場!
パソコンのUSBに接続すると、
このファンが回って、ワイシャツの中に風を送って、
暑くなった身体がクールダウン! エアコンが
効いてる部屋でも、ネクタイで首をしめてるから
涼しくならないなんて悩みもコレで解決。}
って・・・
う~ん


“カスタマーレビュー”を見ても・・・
『ファンがついて回転しているものの、
全く涼しくありません。ほんとに少しも!
また、デザインも悪いため
普通のネクタイとしても機能しません。
このネクタイの太さ大橋巨泉以来です。』
ははっ、やっぱり・・・

でも良かった~
今はじめてみて・・・
暑くなりはじめの時に
この商品みてたら
つい買っちゃってたかも・・・

来年この商品が
飛躍的な進歩を遂げでもしたら
購入を考えたいと思います



☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年08月22日
自分へのペナルティー
今まで色々なダイエットを試しているのに
いっこうに痩せない・・・


それは イコール、そのダイエットが
「長続きしない」ということ・・・
ダイエット成功者曰く、
ダイエット継続のための奥の手は
自分へのペナルティーを設定して
「ダイエットを継続させること」
だそうです

〔例えば、
出来なかったらペナルティーとして
“罰金”というルールを作ると
自分を律する要素が強くなっていい。
ポイントは、
なかなか取り出せない貯金箱を用意することと
一回につき500~1,000円と、自分の懐が痛む、
ぎりぎりキツめの金額にすること・・・
晴れて目標体重を達成したら
貯金箱を開け、自分へのご褒美とするのだ〕
・・・ですって


この方法 良さげですね

よ~し、さっそく貯金箱用意して
試してみよう、っと


晴れて痩せたあかつきには
そうだなぁ・・・
自分へのご褒美は・・・
『バイキングで腹いっぱい


ははっ

やっぱり、ダイエットは
無理かな・・・


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。