2011年09月09日
『登録免許税』Ⅰ
住まいを買うときにかかる税金
今回は『登録免許税』についてです。
前回までの「印紙税」や「消費税」はよく耳にしても
今回の『登録免許税』はあまり聞いたことがないのでは?…
土地を買ったり、建物を建てたりしたとき
それが自分のものであることを証明するために
“登記”をします。
『登録免許税』とは、その“登記”をする際にかかる税金です(国税です)。
納税は登記を申請するときに行いますが、実際にはほとんどの場合
登記申請を依頼する司法書士に登記費用(登録免許税+報酬額等)を支払い
すべて司法書士に行っていただきます。
そのため“税金を納めている”という感覚はあまり無いのですが
けっこうな金額を払ってます

具体的にどのくらい支払うかは 次回お話します

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

Posted by 五朋建設総務部S at 11:10│Comments(0)
│税金の話
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。