2012年02月06日

自転車の違反


自転車は、手軽に乗れる便利な乗り物ですが

手軽さゆえに 『交通ルール』や 『マナー』を

軽視してしまう方が多く、事故が絶えませんicon15


自転車の違反

自転車でも 違反すると、罰則がありますよ。

ちゃんと 「道路交通法」や 「静岡県道路交通法施行細則」で定められています。

すこし例をあげてみると


●飲酒運転の禁止・・・・【罰則】5年以下の懲役又は100万円以下の罰金

●二人乗りの禁止・・・・・【罰則】2万円以下の罰金又は科料

●並進の禁止  ・・・・・【罰則】2万円以下の罰金又は科料

●傘さし運転の禁止・・・・【罰則】5万円以下の罰金

●運転中の携帯電話の
       使用禁止・・・【罰則】5万円以下の罰金

●大音量で音楽等を聴き
 ながらの運転の禁止・・・【罰則】5万円以下の罰金

●交差点での一時停止・・・【罰則】5万円以下の罰金



罰則があるから違反しないのではなく

「交通弱者」を守るため、『安全運転』に心がけましょうemoji01

それがひいては 自分を守ることになると思いますemoji14









☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー








同じカテゴリー(交通安全)の記事画像
死角に注意
逆走事故をゼロに
そうこうしている間に
安全運転を!
ドライバーの協力を!
新入学(園)児を交通事故から守ろう!
同じカテゴリー(交通安全)の記事
 死角に注意 (2016-04-20 11:07)
 逆走事故をゼロに (2016-01-09 17:39)
 そうこうしている間に (2015-06-23 11:35)
 安全運転を! (2013-07-17 11:06)
 ドライバーの協力を! (2012-03-19 12:29)
 新入学(園)児を交通事故から守ろう! (2011-04-07 11:49)

Posted by 五朋建設総務部S at 16:45│Comments(0)交通安全
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
自転車の違反
    コメント(0)