2012年05月11日
お昼寝
今の時季
暑すぎず寒すぎず、とてもお昼寝に最適な季節ですね

『食後の一睡 万病円』 ということわざがあります

(しょくごのいっすいまんびょうえん)
「食後のひと眠りは健康のために大変よい」 というたとえですね


「万病円」とは、江戸時代にあった、どんな病気にも効くという丸い薬のことで
「万の病気を円く治める」というものだとか


(これは正露丸ですが


〝食後のひと眠りはそれに相当するくらい健康によい〟 という意味ですので
『みなさん、気持ち良く寝ている
わたしのお昼寝の邪魔はしないでね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

Posted by 五朋建設総務部S at 12:30│Comments(6)
│ことわざ・慣用句等
この記事へのコメント
(--;)コンコン☆ 総務部Sさん… お昼寝ぶっこいてる場合じゃないです
寝る子は育つ
それ 以上 横に育ったらどーするんですかぁ!?
かなり プレミアな通常版ブログに戻りましたね…
まあ 確かにお昼の15〜20分あたりの昼寝は、脳の活性化によいとされてますがね…
で、その…正露丸?みたいな錠剤
の上で、昼寝しないよう気をつけてくださいね〜
起きたとき、オデコについたら、千 昌男 鼻についたら、ちあきなおみ!
ですからね〜( ̄▽ ̄;)フッ (笑)



それ 以上 横に育ったらどーするんですかぁ!?
かなり プレミアな通常版ブログに戻りましたね…
まあ 確かにお昼の15〜20分あたりの昼寝は、脳の活性化によいとされてますがね…
で、その…正露丸?みたいな錠剤

起きたとき、オデコについたら、千 昌男 鼻についたら、ちあきなおみ!
ですからね〜( ̄▽ ̄;)フッ (笑)
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月11日 15:16
あ~よく寝た…って、もうこんな時間(>_<)
いくら邪魔しないで…っていってもここまで放置されるとは(-_-;)
『ウサギ急便』さんが起こしてくれなかったら退社時間まで
そのまま眠り続けてしまうところでした…ありがとうございます!
千昌夫&ちあきなおみ、コロッケの顔マネを思い出して
寝起きに大爆笑しちゃいました(^O^)/
いくら邪魔しないで…っていってもここまで放置されるとは(-_-;)
『ウサギ急便』さんが起こしてくれなかったら退社時間まで
そのまま眠り続けてしまうところでした…ありがとうございます!
千昌夫&ちあきなおみ、コロッケの顔マネを思い出して
寝起きに大爆笑しちゃいました(^O^)/
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月11日 16:44


いつもの よ〜に
コメが 届き〜♪
(^_^;) 御殿場 コシヒカリでは ないですよ
( ̄▽ ̄;) デブからの コメントです (笑)
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月12日 12:15
いい言葉を聞かせていただきました。これからは「食後の一睡 万病円」と言ってゴロゴロすることにします。
Posted by 畳屋の姉さん
at 2012年05月12日 15:40

『ウサギ急便』さん、うまいなぁ~
あっ、歌じゃないですよ、コメ返しが(^。^)
あっ、歌じゃないですよ、コメ返しが(^。^)
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月12日 18:33

『畳屋の姉さん』さま、そういい言葉でしょ!(^^)!
これで食後、畳の上でゴロゴロしていても
誰にも文句言われませんよ~(^.^)
ところで、今日ツインメッセで開催している「住宅フェスティバル」で
清商の吹奏楽部の演奏会がありましたが、その中にお子様方がいらっしゃったのでしょうか?
もしかして『畳屋の姉さん』も応援にいらしてるのではないかと
キョロキョロしてたのですが・・・
これで食後、畳の上でゴロゴロしていても
誰にも文句言われませんよ~(^.^)
ところで、今日ツインメッセで開催している「住宅フェスティバル」で
清商の吹奏楽部の演奏会がありましたが、その中にお子様方がいらっしゃったのでしょうか?
もしかして『畳屋の姉さん』も応援にいらしてるのではないかと
キョロキョロしてたのですが・・・
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年05月12日 18:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。