2012年04月25日
忘れ物・落し物
「忘れ物や落し物」
ちょっと難しい言葉で言うと 「遺失物(いしつぶつ)」
その「遺失物」を拾った者を「拾得者(しゅうとくしゃ)」
拾われた物を「拾得物(しゅうとくぶつ)」といいますが
今日4月25日は、その【拾得物の日】に制定されているそうです。
それは、1980年4月25日に東京の銀座で一般人が1億円を拾った事件
いわゆる「一億円拾得事件」があったことからだそうです


ありましたね~そんな事件が・・・よく覚えています

1億円を拾って警察に届けた人…大貫さんでしたっけ?
一躍 時の人になりましたね。結局1億円取得して

わたしはその事件のおかげで
『遺失物を拾得したら〝一時所得〟として
〝所得税〟を払わなければいけないんだ

ということを勉強させてもらいました。
実際に3千何百万円も税金払ったって、ニュースでやってましたから

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
