2012年04月28日
ベストな発電は?
ソーラー発電にもっとも適した月は何月でしょう

単純に考えると
『やっぱり日差しが強い

真夏はパネルの温度も上昇して電気への変換効率が悪くなってしまうので
あまりソーラー発電に適した季節とは言えないようです

そうすると、もっともいいのは
○雨が降らなくて
○日射の強さ・量がほどほどあって
○日の出から日の入りまでの時間が長くて
○程良い風が吹いている日
っていう条件に適った日が多い月になるのかな

実際に我が家の「発電量ベスト5」を見てみると
うちのソーラー発電は4月がベストのようですね


一番効率よく発電するには
前の日に雨が降ってソーラーパネルの汚れを落としてくれた翌日晴天の日…
という条件もあるんですって

なるほど

☆ソーラー発電に関するお問合せは
下記のバナーをクリックしてください。
