2013年11月14日

ニコニコ・ハハハ



『昭和はニコニコ(25)笑い、平成はハハハ(88)と笑う』

っていう〝法則〟

ご存知ですかemoji03


これは

「昭和50年は西暦何年だっけ?」

という時に、すぐ答えを導き出せる法則ですicon22


つまり

“和暦を簡単に西暦に変換する計算方法”なのですface06

昭和の場合は25を

平成の場合は88を足すだけで

一発で答えが出るんですよ~face18


例えば・・・

*昭和50年を西暦にするには

 50+25=75 なので ⇒1975年

*平成10年を西暦にするには

 10+88=98 なので ⇒1998年



逆に西暦から和暦を求める場合は、

昭和は「25」を引いて、平成は「88」を引けば

簡単に変換ができちゃいますのでお試しを200


覚えておくと とっても便利です・・・

『昭和はニコニコ、平成はハハハ』ですよ~


さあ、みんなで ご“唱和”をicon23

“Hey Say”172face21















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:24Comments(4)ことわざ・慣用句等