2012年03月30日
住宅の寿命
〝住宅の寿命〟は
ドイツ、フランスでは80年、アメリカで100年
イギリスでは140年だといわれているそうです。

イギリスなどでは、中古住宅の情報に築年数が書いてないそうです。
買う側も築年数を気にしていないんですね。
向こうで建物が古いと言ったら1600年代の物件になるんですって

昔の日本の一般木造住宅の寿命は約30~40年といわれていましたが
現在では飛躍的に長持ちするようになりましたので
今日本でも中古住宅を買って、自分で“リノベーション”したい
という人がかなり増えてきているそうですよ


*“リノベーション”とは
「建物の元の性能以上に新たな付加価値を加えて再生させること」
“リノベーション”&“リフォーム”のお問い合わせは
Posted by 五朋建設総務部S at 20:03│Comments(2)
│土地・建物の話し
この記事へのコメント
五朋建設さま お早うございます(^-^)我が家は筑30年ほどの木造住宅ですが、最近、戸の閉まりが悪くなったり外壁なにげにひび割れてます!?(多分、市内の自衛隊演習のせい?)
耐震性かなり危ないですけど… リフォームしたいものです その前に 自分もそろそろ再生しなくちゃ(^_^;)
耐震性かなり危ないですけど… リフォームしたいものです その前に 自分もそろそろ再生しなくちゃ(^_^;)
Posted by ぶたうさぎ at 2012年03月31日 10:01
『ぶたうさぎ』さん
コメントありがとうございます!
ぜひ我社でリフォームのお手伝いさせて頂きたいと思いますが
コメントから察しますと、残念ながらテリトリー外かと(泣)
ぶたうさぎさんの再生も難しそう・・・(^^ゞ
コメントありがとうございます!
ぜひ我社でリフォームのお手伝いさせて頂きたいと思いますが
コメントから察しますと、残念ながらテリトリー外かと(泣)
ぶたうさぎさんの再生も難しそう・・・(^^ゞ
Posted by 五朋建設総務部S
at 2012年03月31日 19:12

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。