2012年05月10日

地番と住所



今日5月10日は 【街区表示板の日】 


1962年5月10日に「住居表示に関する法律」

施行されたことを記念して制定されたそうですface13

「街区表示板」とは、よく電信柱についている こちら

地番と住所

「住居表示」を実施している区域で

街区を表示している細長いプレートのことですicon23



じゃあ、「住居表示」とはなんぞやemoji03 

簡単にいうと私達が通常使っている住所…例えばここ〔五朋建設〕は

〝静岡市駿河区曲金二丁目8番39号〟 これが「住居表示」です。


「住居表示」が設定されるまでは

地番(土地の番号)」~例えば〔五朋建設〕は曲金二丁目244番16~

を住所として使っていましたが、町の区域の境界が複雑で不明確であるとか

土地の並ぶ順序と地番の順序とが一致しない等々大変解りづらく不便だったので

それらの問題を解消するため「住居表示」を設定した、ということです。


「住居表示実施区域」で建物を新築した時に区役所に申請すると

新しい住所(住居表示)が設定されますicon25


ただし、まだ静岡市内でも「住居表示」が実施されていない町内も多々あり

その場合は 「地番」が住所になりますので、注意が必要ですemoji02





 「地番」 ・・・土地の場所、権利の範囲を表すための登記上の番号
         「住居表示未実施区域」では =「住所」      


「住居表示」・・・建物の場所を表す番号=「住所」
         

と覚えてくださいemoji13face22










☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー




同じカテゴリー(土地・建物の話し)の記事画像
安全のために
境界を明確に
住宅の寿命
2012地価公示価格
一物四価Ⅱ
一物四価
同じカテゴリー(土地・建物の話し)の記事
 安全のために (2014-04-16 11:32)
 境界を明確に (2013-02-21 11:23)
 住宅の寿命 (2012-03-30 20:03)
 2012地価公示価格 (2012-03-27 18:55)
 一物四価Ⅱ (2011-10-24 11:23)
 一物四価 (2011-10-20 11:34)

Posted by 五朋建設総務部S at 17:07│Comments(8)土地・建物の話し
この記事へのコメント
(・・;)ん〜今日はなかなか 難しい今日は 何の日〜シリーズでしたよ
五朋建設さん、曲金でしたか…
駿河区だと…私もさすがに場所がわかりかねますかね…(・・;)?
現在 私が居住する住所には、○丁目はありません…田舎は、昔ながらの 屋号とか、かなりおおざっぱな住所の区分けしてますよ
なんて…(・・;) たまに思いますよ
私の元 住所 葵区安東二丁目 あたり…変わってないかな?

今日は なんだか(笑)が少ないせいか…(;^_^A
ちょっと 消化不良ぎみですかね わたくし…
初期の頃の コメントを思い出しましたよ♪
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月10日 18:13
『ウサギ急便』さん、こんばんは
今日は、わたしだってこんなマジメな話も出来ますよー
ということを証明するブログにしてみました・・・
が、ウサギ急便さんがおっしゃっている通り、わたしも
〝消化不良〟ぎみです(~_~;)

でも、ウサギ急便さんはさすがですね!
こんななか、しっかりと「“まがりかね”の場所が“わかりかね”る」
ってギャグを盛り込んでますからね~すごい\(^o^)/

明日からは通常のブログに戻る予定ですのでまた見て下さい!
(通常のブログって・・・(?_?))
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月10日 19:02
( ̄▽ ̄;)わかりかね☆ まがりかね

わかっていただけましたかっ
さすが、総務部Sさんです!
明日からの 通常版 楽しみにしておりまーす(^.^)
ん? (・・;)初回限定版 には、総務部Sさんの…

お笑いDVD付いてるんですよね♪ ( ̄▽ ̄;)ふっふっ

あ…スッキリ
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月10日 19:29
『ウサギ急便』さん
少しは気が晴れたようで…安心しました!(^^)!

わたくしのお笑いDVDなら無料で差し上げますが
プレミアがついているわたくしのPVをご所望でしたら
五朋建設でお家を建てて頂くとお渡し出来ますのでよろしく(^^)/

あっそうそう、先程は私どもの「園芸部」にまでコメント頂き
どうもありがとうございました!
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月10日 19:52
連打してしまい m(__)m

いやいや…先日 設計部Sさまから…みえさんブログ内の ぶたうさぎ退会表明にコメントいただきまして…
嬉しくて…

まだ 覚えてくださっていた方が いてくださったんですね…

わたくし…(・・;)

がんばらねば♪

設計部 Sさまに よろしくお伝えくださーい(^○^)
あ、総務部SさんのDVDいただきたいので…

東京ばな奈 仕入れますから!? 交換してくださーいヘ(^_^)
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月10日 20:39
それでは『ウサギ急便』さんには特別に
東京ばな奈で手を打ちましょう!
ただし、ノーカット版は+東京ミルフィーユが必要です(笑)

わたくし、いまだにウサギ急便さんにコメ返する時に
『ブタウ…あっいやいや違う(汗)』
って打ち間違えちゃうこと多々ありますよ(*^。^*)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月11日 16:33
でも、ウサギでも、日村でも 結構ですよ(笑)

ノーカット版て、(--;)総務部Sさんの 昼寝シーンが追加されちゃってるんですかね〜(笑)

ラストショットが! コロッケ顔の ちあきなおみなら…( ̄▽ ̄;)

手を打ちましょう

めでたし めでたし(^o^)v
Posted by ウサギ急便 at 2012年05月11日 17:00
『ウサギ日村急便』さん(笑)
そのラストいいかも…
わたしの歌う「喝采」でフェードアウト(@^^)/~~~

・・・って、また〝地番と住所〟関係なくなっちゃてるから(~_~;)
Posted by 五朋建設総務部S五朋建設総務部S at 2012年05月11日 17:48
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
地番と住所
    コメント(8)