2012年03月21日
じっと見つめて
『このコインをじっと見つめて・・・』

『あなたはだんだん眠~くなる・・・』
『眠って起きたら
わたしの〝ブログ〟を見たくて見たくてたまらなくなる・・・』
『そして、下の〝バナー〟をクリックしなければいられなくなる』
3(さん) ・ 2(にい) ・ 1(いち) はいっ

今日は 3月21日 3・2・1 ということで
【催眠術の日】だそうです

当社のコーディネーターさんが教えてくれました

これで 当社の〝ブログ〟&〝ホームページ〟の
アクセスアップ


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月21日
久し振りに
今朝は 天気も良く、暖房もひかえていたので
久し振りに 早朝から
〔ソーラー発電〕〝青ランプ〟(売電中)

でも、やっぱりちょっと肌寒くて床暖房をつけてしまったため
〝赤ランプ〟(買電中) に
・・・暖まったらすぐ消そう

ここ2~3ヶ月くらいは寒くて暖房をガンガンきかせていたため
買電>売電 になってしまっていましたが
徐々に暖かくなってきたので
そろそろ “逆転” できそう

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

久し振りに 早朝から
〔ソーラー発電〕〝青ランプ〟(売電中)
でも、やっぱりちょっと肌寒くて床暖房をつけてしまったため
〝赤ランプ〟(買電中) に


ここ2~3ヶ月くらいは寒くて暖房をガンガンきかせていたため
買電>売電 になってしまっていましたが
徐々に暖かくなってきたので
そろそろ “逆転” できそう


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月20日
コーヒー牽引車
サントリーBOSSの缶コーヒー「ゼロの頂点」
のオマケでついている≪SLコレクション≫
クルマやバイクならすぐ飛びつくのですが
今回は〝蒸気機関車〟ということで
静観していました

が・・・
なんと今回のオマケは
単体で〝プルバックミニカー〟として遊べるだけでなく
缶コーヒーを積載して牽引できるという
「貨物列車仕様」でもありました

ミニカーを封入しているキャップ部分に車輪をはめ込み
それを缶に装着することで走行が出来るようになっています

しかもプルバック動力でちゃんと缶を牽引して走ります

今回のオマケは、期待していなかったのですが
良い意味で裏切られました

『アイディアの勝利』…ですね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月19日
ドライバーの協力を!
先日、「自転車の事故防止」に関する
交通評論家の方の‘エッセイ’を読みました。
その内容は
「自転車の事故を防止するためには
自転車に関する規制の周知と順守の徹底を図らなければならないが
自転車の利用者に、いくら‘ルールを守れ’といっても
幼児期からの‘交通安全教育’が行き届いていない我が国では
今のところ自転車利用者に十分な安全配慮や順法態度を
求めるのは難しいのが実情である。
まずは、交通安全面で経験豊富な自動車運転者が
弱い立場の自転車を守るという発想に立って行動することが
最も有効な手立てである」
というものでした。
わたしも長い間の間違った経験から


『危ないから歩道のほうに行ってくれればいいのに・・・』
なんて思ってしまうことが少なくありません


まずはこうした考えを

拭い去ることが重要なんですね・・・



『自転車の安全走行に ドライバーの協力を


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月18日
本当に本物?
「ふかひれスープ」いただきました

といっても〝レトルト〟ですが

廉価で販売されている「ふかひれ」はエイのヒレで代用したものや
春雨や湯葉を使って本物に似せた「人工ふかひれ」である場合が多いそうですが
この「ふかひれスープ」は
〝本物ふかひれ使用〟と謳っているので “本物”なのでしょう

食べてみても 『これは本物だ!』とは、まったくわかりませんが

まあ美味しかったからどっちでもいいや・・・
「コラーゲン」もたっぷりとれたみたいだし


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月16日
いまの季節に
息子が持っていた「こびと」のシールの中から
いまの季節にピッタリの「こびと」を発見しました

その名も 『キラワレスギ』

花粉症の方にとっては 『大敵


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月15日
ふぅ~
“確定申告” 終~了~・・・
【e-Tax】でいつでも申告できる、という安心感から
毎年ぎりぎりになってしまいます

今年も結局最終日に・・・

まぁ、学生の頃から “夏休みの宿題”も
夏休み最終日に、泣きながらやってたもんなぁ

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月14日
あま~い日
今日、3月14日は
〝ホワイトデー〟であるとともに
『パイの日』 でもあるそうです


パイ(π) =円周率 ≒3.14・・・ ということで

どちらにしても、今日は
『あま~い一日』 ですね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月14日
sandwich
昨日、3月13日は
『サンドイッチの日』 だったそうです

そのこころは・・・
3(さん) が 1(いち) を挟んで(サンどして)いるから



〝サンドイッチ〟の名前の最も有名な由来は
『イギリスの貴族であったサンドウィッチという名前の伯爵が
無類のトランプゲーム好きで、食事をする間もトランプを
中断するのはイヤだと、ゲームの合間に片手で食事が取れるよう
パンに具を挟んだものを用意させていたことから
いつしかこれがサンドイッチと呼ばれるようになった』
というもの

この話は わたしも聞いたことがありますが
その他にも・・・
「サンド(砂、sand)とウィッチ(魔女、witch)」以外なら
どんなものでもパンにはさんで食べられる、ということから
〝サンドイッチ〟と名づけられた、とする説もあるそうです。
これは、初耳


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

2012年03月13日
元気ハツラツ
『ちょっと疲れた~

そんな時の強い味方

『元気ハツラツ オロナミンC ドリンク』
“はつらつ”って漢字で
“溌剌”って書くんですねぇ

『元気溌剌 オロナミンC ドリンク』・・・

やっぱり『ハツラツ』のほうがいいよね~

〝オロナミンC ドリンク〟のお値段は
発売当時(1965年) 1本100円 そしてなんと、今も110円


物価の上昇なんて まったく関係なし



我らのお財布にとっても「強い味方


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
