2012年05月14日
武田VS.上杉
栃木県小山市の親戚の伯母さんから
何度か送っていただいたことのある
【しもつけ陣内評定餅】
「蛸屋総本店」という和菓子屋さんのものですが
お餅にきな粉と黒蜜の組み合わせは
あの有名な、山梨の【桔梗信玄餅】 と同じ

大きな違いは
黒蜜がボトルではなく、袋に入っていることと
〔笠〕!が付いていること

今まで、何の気なしに食べていましたが
ちょっと気になって 「陣内評定餅」の由来を調べてみたら・・・
この評定とは、「小山評定」のことでした

「小山評定」といったら、かの徳川家康公が小山に諸大名を一堂に集めて
上杉を討つべきか石田三成と戦うべきかを評定した歴史的会議のことじゃないですか

ここで〝上杉〟の名が出てくるとは

それぞれのお餅に〝武田〟と〝上杉〟が関係しているのは
単なる偶然か

それを考えながら食べると・・・
『う~ん、味わい深い

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
