2012年08月22日
浜松といえば
夏休みをいただき
名古屋の親戚のところに行く途中

せっかく新東名にのったので、昼食を取ろうと
〝ネオパーサ浜松〟に寄って行きました

浜松といえば、“うなぎ”

・・・は先日の苦い思い出があるので今日はちょっと・・・

となれば、浜松といったら“浜松餃子”

ということで、餃子とラーメンに決定しお店に行きましたら
さすが“浜松餃子”のお店だけ並んでる・・・
わたくし並ぶのが苦手なので、どうしようかと思いましたが
お店の中でちらっと見えたチケットをさばいている店員さんが・・・
『井川遥



と見間違うほどのイイ感じの娘でしたので
すかさず並んでしまいました

そして当然、何か声をかけないと・・・と考え
わたしがチケットを渡す番になった時
はるかさんに(そう呼ばせていただきます)
『やっぱり餃子だけに、行列が強烈ですね~』
と言いましたら、ニッコリと癒し系の笑顔で
『お待たせしちゃってす・み・ま・せん』・・・って

餃子4皿買ったのですが、子供たちがペロリとたいらげ
『もっと食べた~い!』 と言うので
『しょうがないなぁ、また並んで買ってきてやるよ』と、
「珍しく動きがいいじゃん」という嫁さんの言葉を背に受けながら
またいそいそと、はるかさんのもとに

数分間行列に並び、はるかさんにチケットを渡すと
『あっ、餃子足りませんでしたか

と、あちらの方から声をかけてくれました


いや~、わたしのこと覚えてくれて声までかけてくれるなんて

突然のことであたふたしてしまい
『ええ、とっても美味しくて猛烈に食べちゃって・・・』なんて、
わけのわからない返事しか出来なかったことが悔やまれますが

旅行の幸先にとってもハッピーな出来事でした



☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月18日
コーヒーのクセに
コーヒー好きのわたしとしては
これも一度試しておかないと・・・
と、飲んでみました

「エスプレッソ・ソーダ」
このキャッチフレーズはなかなか

フタを開けた時、エスプレッソの美味しそうな、い~香りが

喉が渇いていたので、ゴクゴクいっちゃいましたが・・・
後味が・・・

娘にも飲ませてみましたが
『なにコレ


まさしく、そんなお味です

そのままではとても飲めず
コップに入れて氷で薄めて、なんとか飲み干しました

もともとあまり炭酸が好きではないわたしには
たんくさん飲めませんでしたが

炭酸好きな人ならいいのかも・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月17日
解読して~
何か飲もうと冷蔵庫を開けようとしたら
これが冷蔵庫に貼ってありました

息子が書いたものなんだけど・・・
後半の「わいるどだろ~」のあたりは読めるけど
はじめの方がわからない

息子に 『何て書いたの?』
って聞いても
『う~ん、忘れちゃった!』・・・って

書いた本人がわからないんじゃなぁ


どなたか解読できる方、いらっしゃいませんかね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月16日
うなぎと梅干し
昨日、嫁さんが
スーパーで特売やってた、と
〝うなぎ〟を買ってきました

先日、土用干しをしていた
お義母さんの梅干しを頂いたばかりだったので
わたしの頭にフツフツと良からぬ考えが・・・
昔から食べ合わせが悪いと言われている
「うなぎと梅干し」
ちょっと試してみようかな・・・と


この食べ合わせが悪いと言われている理由は、確か・・・
“うなぎが腐ってるかどうかが、
梅干しを一緒に食べるとわかりにくくなる”
“梅干しには食欲を増進させる作用があるため
高価なうなぎをたくさん食べ過ぎてしまう”
っていうものだから、今回は絶対に大丈夫

『やめなよ

という嫁さんの制止を振り切って
「うなぎと梅干し」食べちゃいました


そして、今朝・・・
う~~、お腹の具合が

今日は会社お休みだからよかったものの
やっぱり昔からの言い伝えはホントだったか

と思っていたら、実家の母から電話が

要件が済んだ後、母親に
『昨夜、うなぎと梅干し一緒に食べたら
お腹壊しちゃったよ

『あらそう、なにバカなことしてんの・・・
でも他に何か食べなかった?』
と聞かれたので
『う~ん、別に・・・食後に桃食べただけ・・・』
と答えましたら
『それよ!原因はその〝桃〟
うなぎとホントに食べ合わせが悪いものは桃なのよ

『えっ、そうなの


どうやら、桃の有機酸が脂肪の吸収を阻害するため、
うなぎと一緒に食べると消化不良に陥りやすいんですって

それは知らなかった


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月15日
八年後は
リアルタイムでは観れなかったのですが、
【ロンドンオリンピック】の閉会式の模様を
昨日TVのニュースで観てましたら・・・
さすがイギリス

往年のアーチスト達の歌と演奏には目が釘付けになりました

特に、この日のために再結成した〝スパイス・ガールズ〟と
久~し振りに見た〝ジョージ・マイケル〟

いやー懐かしかった~

会場が一体となって合唱した
〝クイーン〟の「We Will Rock You」
素晴らしかったですね


わたくし、この閉会式観ていて
あることに気づいてしまいました

今回のオリンピック開催国・イギリスの代表的な音楽といったら “ロック”
次回開催国・ブラジルの代表的な音楽と行ったら “サンバ”
これは・・・

《お化けのロック》
↓

《お嫁サンバ》
ときたら〝ひろみGO〟の法則にのっとると
次はきっと

《誘われてフラメンコ》
ということで・・・
八年後のオリンピックの開催地は
“フラメンコ” の「スペイン」 に決定


マジで


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月14日
四年後は
連日熱い戦いを繰り広げてきた
【ロンドンオリンピック】もついに閉幕となりました


これでやっと睡眠不足が解消されそうです

今回のオリンピックではメダル獲得総数38個と、
過去最多のメダルを獲得したそうですね・・・すごい

何十年ぶりかでメダルを獲得した競技が相次いだり、
団体競技等で日本人初のメダルを勝ち取ったりと
歴史的快挙にわいた大会でした

選手の皆さん、サポートの皆さん
本当にお疲れ様でした


TVのニュースでこの閉会式の模様を見ていた時
娘が
『次回、四年後のオリンピックはどこの国でやるの

『ブラジルだよ

『ブラジルのどこでやるの

『え~と、リオで じゃねーの

『ふ~ん・・・』
娘からの金メダルは、まだまだ程遠いようです


四年後に向けて頑張ります


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月13日
おれじゃないの!?
先日、日本たばこ産業(JT)が、
たばこの銘柄「MILD SEVEN(マイルドセブン)」の名称を
全世界で「MEVIUS(メビウス)」に改称すると発表しました

〔ウルトラマンメビウス(Mebius)〕
『やったー


〔ウルトラマンゼロ〕
『うわ~信じられない


セブンの後継者は息子のオレじゃないのかよ

〔ウルトラマン〕
『ゼロよ、まあそんなガッカリするなよ

今回はゼロっていう名称だと、ニコチン/タールがゼロと思われるからさ

それだけのことだよ・・・気にするなって

〔ウルトラマンゼロ〕
『ちきしょー・・・
いくら〝マイルド〟っていう単語が使えなくなるからって
セブンっていう名称まで変える必要ないのに


まったくJTには、参るど』
〔ウルトラマン〕
『ゼロよ、ウルトラダジャレキングへの道は まだまだ遠いゾ

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月12日
コメダに来ると
昼間、あまりに暑いので
涼を求めて「コメダ」に・・・
ここに来ると、ついつい
いろんなものを頼んじゃうよね~
って、おいおい
そりゃ美味しいのもわかるけど
『一体それで何 個目だ


(こめだ)
☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月11日
プチプチ
あるとついつい
プチプチつぶしたくなる〝プチプチ〟
もう過ぎちゃいましたが
8月8日は 【プチプチの日】 だったそうです

数字の8が〝プチプチ〟の粒の配列を連想させることと
パチパチと潰す時の音が88と聞こえることから
この日に制定されたのだとか・・・
〝プチプチ〟というのは川上産業という会社の登録商標で
エア・クッション、気泡シート等いろんな呼び方がありますが
わたしはこの名前が一番好きなので
あえて〝プチプチ〟と呼ばせていただきます

この〝プチプチ〟うまく音が出た時はとっても気持ちがイイ

中毒になります

たまに雑巾のように絞って一気に潰す時もありますが
やっぱり一つ一つじっくり潰していくのがイイですね

〝プチプチ〟好きのわたしは、スマホにも
こんなアプリ入れて
プチプチやってますが
やはり本物の快感にはかなわない

今日も夜中に
密かに取ってあった〝プチプチ〟を
一心不乱にプチプチするわたしであった


く・くらい・・・

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2012年08月10日
アキバ
お客様のお家に行きましたら
リビングに美少女系のフィギュアがいっぱい

そこの息子さんと
『いや~すごいですね!
やっぱりプレミアがついてるものもあるんですか

『そうなんだよ!わざわざ〝あきはばら〟まで行って
買ってくることもあるんだよ


なんて、話をしてましたら
そばで聞いていた息子さんのお父様が
『昔はよく電化製品買いに行ったもんだけどな~
今はまったく様変わりしちゃったみたいだな・・・
〝あきばはら〟』
いやいや、〝あきはばら〟でしょ


なんてツッコミは、お客様に出来るわけもなく

そのまま会話は続きました・・・
でも何で息子さん、ツッコまないんだろ

聞き逃したのかな・・・と思っていましたが
気になって会社に帰ってから調べてみましたら・・・
秋葉原は(あきはばら、あきばはら) と読む、って
ちゃんと書いてある

どうやら〝あきばはら〟でもいいらしい・・・
よかったぁ~ムダなツッコミしないで

じゃあ、「AKB48」は
「Akibahara48」の略なの

と、検索してみたら・・・それは
「Akihabara48」の略でした

・・・って、どっちでも
〝ともちん〟の可愛さに違いはないけど


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。