2013年07月21日

週末の過ごし方




『みなさんは週末をどのように過ごしていますか? 

 ふたたびやってくる月曜日を前向きに迎えられていますか?

 もし週末を有意義に楽しく過ごせていない人がいたら

 この「週末にすべきではない6つのこと」を参考にしてみては・・・』


という記事があって、興味深く読みました200


 

この「週末にすべきではない6つのこと」

というリストによると・・・


1. “昼ごろまで寝て過ごす”
 この行動が、目覚めたときの疲労感を増幅させ、
 さらに平日の睡眠習慣を取り戻すのに苦労するため、月曜日以降が辛くなる。
 
2. “暴飲暴食”
 翌日が休みなのを良いことに、食べ過ぎたり飲み過ぎたりすると
 カロリーオーバーになってしまう。たとえ平日はダイエットや食生活に
 気を使っていても、その努力は週末で台無しになる。
 
3.“ ケータイやパソコンなどの電子機器を手放さない”
 平日は仕事などで必要となるのでどうしても手放せないケータイやパソコンだが、
 週末も常にチェックしていては疲労やストレスから解放されない。
 
4. “仕事をする”
 休日にまで仕事をするのは賢明ではない。
 頭や身体を休められないばかりか、
 余計に疲れて翌週の生産性を落とすことになる。
 
5. “平日のあいだに溜まった家事をこなす”
 せっかくの休日なのに家事をまとめてやったりすると
 身体を休ませてリフレッシュすることができない。
 週末にまとめてやるよりも、平日に30分ずつでも良いので
 コツコツこなしておくほうが休みの日を有意義に過ごせる。
 
6. “月曜日を意識して憂うつな気分で過ごす”
 「休日が終わるとまた辛い月曜日がやって来る……」などと、
 憂うつな気分で過ごしても何のプラスにもならない。
 それどころか、月曜日がどんどん嫌になってストレスを感じるだけ。
 週末のその瞬間を楽しむことが大切。




いやー、いつもやっちゃってるなぁ~

4番を除いて ほとんど・・・face18


だから毎週月曜日は ボ~icon10 ダラ~icon10

としちゃうんだなぁ・・・

んっ、だけどわたしは月曜だけじゃなくて

火曜も水曜も同じような感じだけどface07


と、よくよくこの記事を読み直したら・・・



頑張って働いたあとの

 貴重なお休みを有意義に過ごすには」 って・・・


わたしには当てはまらない話だったface15














☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:57Comments(2)今の気持ち

2013年07月20日

土用の土曜



昨日から 【夏の土用】に入りましたねface13




そして今日は 土曜日・・・


土用の土曜って どうよemoji03


湿気でムンムン・・・

“どよぅ~ん”としてて身体がダルいっスicon10face25


土用の丑の日は22日(月)ですから

〝うなぎ〟はそれまでおあずけとしても

こんな日は 何か元気が出るものを

食べたいですよね~



地方によっては 土用に

〝土用餅〟を食べるところもあるみたいだから

お餅がいいかな~face13



力がつき、暑気あたりを防ぐっていうことだけど・・・

わたしは もちっと 違うモノがいいなぁface06


〝土用シジミ〟も、

体によく栄養補給におすすめみたいだから

シジミもいいかもな・・・icon22

昔から「土用シジミは腹薬」と言われるしicon12




でも、シジミをしみじみ食するのもいいけど

一説によれば

「丑の日に‘う’の字が付く物を食べると夏負けしない」

というから、やっぱり・・・

う~ん、う・う・う・・・

嫁さんに“一考”してもらおうっとface06



わたし
『今日の夕飯は何か‘う’の付くものにしてねemoji01


嫁さん
『うん、じゃあ今晩は 〝うどん〟ね~』



う~~どんだけ~face15


















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


2013年07月19日

美味しそうな餃子



先日、

〝Amazon〟では

どんな“餃子”が売れてるんだろう?

と検索していたら

こんな“餃子”を発見しましたemoji02




この美味しそうな餃子

なんと・・・



     {1/1 餃子 組立キット (4個入り)}



《プラギョーザ》という名前の

プラモデルの餃子でしたface08





{ちなみに価格は¥991}face18


餃子のプラモデルがあるとは・・・


あなたも夕食が一品足りない時とかに

食卓の賑やかしにでも ぜひicon23face21





[浜松餃子][宇都宮餃子]や

[王将の餃子]などなど、

シリーズで発売する予定は・・・


ないだろうなぁ~face15















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:39Comments(6)おもちゃ・ゲーム

2013年07月18日

元気にトレーニング





元気をつけたいときの

        強い味方


icon12〝元気ハツラツ! オロナミンC 〟icon12



先日 家でTVを観ていた時に流れた

この《オロナミンC》のCMをみて156


家族全員で大笑いしたのですが・・・





娘その1
『え~やだぁ~icon10


『何やっちゃってんの、翔くんicon10

娘その2
『回転する意味ないしicon10

息子
『かかっちゃってるしicon10



と、散々の言われ様だったため・・・


ちょっと「かっこいいじゃん」

と思ったのに、何も言えずface15




その翌日から

早朝、密かに オロナミンCを飲みながら

“水跳ね防ぎトレーニング”に精を出している

わたくしでありますicon21face18


いつの日か

女の子に『ステキ!ありがとう』

と言われる日を夢見てicon14face06
















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:16Comments(4)今どきの話題

2013年07月17日

安全運転を!




昨日、静岡南地区の

〝安全運転管理者〟の講習会に行って来ましたface13




自動車を使用する事業所における

安全運転の確保を図り

運転者の資質の向上を図るために

「安全運転管理者制度」という制度があり、

道路交通法で、一定数の自動車※を使用する

使用者(事業主等)に対し、使用の本拠ごとに

〝安全運転管理者〟を選任すること

が義務付けられていますface06

≪※安全運転管理者の選任を必要とする自動車の台数≫
  ○乗車定員11人以上の自動車=1台以上
  ○その他の自動車=5台以上



わたしは会社から

その〝安全運転管理者〟に任命されているため

年に1回義務付けられている講習を受けてきた

という次第でありますicon23


この講習を受け、交通安全教育責任者として

引き続き、職場の安全運転管理業務を効果的に遂行し

交通安全対策を会社全体に伝える架け橋になるよう

自己研鑽に努めたい、と 気を引き締めなおしましたemoji01




講習会でいただいたこちら



環境にやさしい、針なしホッチキス・・・

いや、“針なしステープラー”



《Harinacs(ハリナックス)》icon12




これに見習いface18


事故なっくす(nacs)よう


交通ルールを守り 交通安全に心がけましょうemoji01icon21















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:06Comments(4)交通安全

2013年07月16日

子供は夏の子




ずっとチビ達が

『動物園行きたい、動物園行きたい!』

と言っていたので、昨日

日本平動物園に行ってきましたemoji32




渋滞に巻き込まれないようにと

開園時間前に着くように行ったので

駐車場にもスムーズに入れ



園内も空き空きで



ゆっくり園内を見ることが出来ましたicon14






お昼近くなって

かなり暑さが増してきたので、

『まだいる~』

という子供たちを押し切って

早々に帰ってきましたface06


子供たちはまだ遊び足りないらしく

ばあばが用意してくれた〝プール〟にicon16






その後、公園に遊びに行ったらしい・・・

いや~子供は元気だなぁ・・・


わたしは、といえば・・・


『あれ、パパはemoji03


『動物園から帰ってきてから

       “ず~”と 寝 とら~』face15



















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:07Comments(4)ウォーカー出来事

2013年07月15日

気付きました?




こんな問題を見つけましたface13


答えがわかると すごくスッキリするので

あなたもぜひ チャレンジしてみて下さいicon23


この画像の間違いをさがせemoji01




どうです・・・見つけられましたかemoji03


簡単そうで、なかなか見つけられない・・・

それだけに、気付くとすごくスッキリしますよ~



ちなみに

こちらが日本語版 






もう わかりましたね・・・face21

















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:23Comments(8)Quiz

2013年07月14日

観光名所復活



もう10日ほど前になりますが

米独立記念日の今月4日、

米東海岸に甚大な被害をもたらした

ハリケーン「サンディ」の影響で

昨年10月以降閉鎖されていた

こちらの




あれっ、間違えたemoji07face25


こちらの



【自由の女神】

が、再公開されたようですねicon14


女神像のあるリバティー島で開かれたテープカットの式典には

ブルームバーグ市長らも出席し、同島行きのフェリー乗り場には

長蛇の列ができ、観光客でにぎわったそうですicon23




「自由の女神」かぁ・・・

一度は見に行ってみたいな~


年をとって、

めがみ えなくなってしまう その前に・・・face15















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ




  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:42Comments(6)今どきの話題

2013年07月13日

あの方がついに



驚きましたemoji02face08


わたしがまだご幼少の頃

“二枚目”の代名詞だった

この方




ついにやってくれました・・・


このCMを とくとご覧ください。





わたしははじめ

ビックリして顔が“真っ青”になりましたface07

・・・が、何度か観ているうちに

感動さえ覚えましたicon14


《草刈 正雄》さん、ありがとう172



次はぜひこの方に



踊りながら草刈りを・・・


『それは だみよ』って

言われちゃうかなicon10face25














☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:43Comments(4)お気に入り今どきの話題

2013年07月12日

ナイフみたいに



今日 7月12日は

【洋食器の日】icon28




「日本金属洋食器工業組合」が2003年に

洋食器の代表的な食器具が“ナイフ、フォーク、スプーン”

であることから「ナ(7)イ(1)フ(2)」の語呂合せで

「7月12日」と制定したそうですicon23   

だったら、

4月9日「フォー(4)ク(9)」でもよかったのでは・・・emoji03face14





今晩はせっかくの〝洋食器の日〟なので

以前引き出物で頂いたオシャレな洋食器を

引っ張り出して使ってみよっと・・・

神様どうか 今日の夕飯が

“天ぷらそば”や“すき焼き”

では ありませんようにemoji01face06




あっ そうそう、〝ナイフ〟といえば・・・


ちぃっちゃな頃から

ナイフみたいにとがっては

さわるものみな傷つけていた わたしicon34


歳をとって少し丸くなったとはいえ

今でもまだまだ切れ味鋭い わたしicon14


気をつけな・・・オレに触れると ケガするぜぃemoji05icon09


(すみませんicon10一度でいいからこのセリフ↑ 言ってみたくてface15

















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ



  


Posted by 五朋建設総務部S at 09:58Comments(6)今日は〇〇の日