2013年06月10日

正式名称は?



ちょっと前に流行って挑戦してみたけど

結局うまく作れるようになれなかった

こちら



次に来た人を驚かせるには

もってこいの技ですけどね~


こんなものを作れる



器用な方もいらっしゃるようですが・・・


わたしにはこれが



精一杯ですface15



この「三角折り」icon23

店やホテルなどで清掃員が

トイレの清掃を完了した印として

折っていたのがはじまり・・・

ではなくて、実は

元々この三角折りがされたのは

消防署がはじまりなんですってface08

火災が起きた時、1分1秒を争って

出動しなければならない消防署、

トイレの時間を数秒短縮するため

次に使う人がペーパーを取りやすいように

三角折りに・・・


そして

それがもとで、この「三角折り」には

≪ファイヤーホールド≫という

正式名称がついたそうですicon14face06


そんなカッコいい名前があったんですね~


消防署が起源だから“ファイヤー”

トイレットペーパーを掴む“ホールド”

これを合わせて“ファイアーホールド”かぁ・・・


『なるほーるど ザ・ワールドemoji02face21


















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:42Comments(2)ことわざ・慣用句等

2013年06月09日

もしかしてだけど



昨日、移動中の車のなかで

ラジオを聴いていたら

SBS放送の番組にゲストで

“どぶろっく”のお二人が

出演していましたface13


ん、“どぶろっく”って聞いたことあるけど

どんな人達だっけemoji03と思っていたら・・・


『もしかしてだけど もしかしてだけど
 それってオイラを誘ってるんじゃないの♪』

って歌い出したのをきいて、

あぁ、確かこんな人達だ・・・



エンタの神様とかでみたことあるわ~

と思い出しましたface06

TVで観た時はそうでもなかったんですが

今回はミョ~に可笑しくてツボにはまってしまい

その後ずっとそのフレーズが頭の中をグルグルとface15


夜、家に帰ってから

YouTubeで『もしかしてだけど』を検索して

このネタ、観まくってしまいましたemoji07


あなたも

http://www.youtube.com/watch?v=qj3bCb4a_9w

これを観ればきっと

〝どぶろっく中毒〟にemoji01face21




車で朝走っていたら前の車を運転していた女が

信号待ちのたび、バックミラーで

オレの顔をちらちらとのぞき見してるんだ・・・

もしかしてだけど もしかしてだけど

お付き合いするキッカケづくりに

追突してほしいと思ってるんじゃないの172



そういうことだろicon23face14


















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:11Comments(10)お気に入り今どきの話題

2013年06月08日

まるで紳士靴




〝Amazon〟で見つけたこの靴icon12





ドレッシーなウイングチップの靴161


と思いきや


実は・・・




“スリッパ”でしたface21


「これからの梅雨時や夏場

 革靴を履いてると蒸れるし、臭いがemoji07

 そんなオフィスワーカーの悩みを一掃してくれるのが

 このビジネススリッパicon14

 見た目はスーツに引けをとらない本革の紳士靴だが、

 実はスリッパという画期的なアイテムなのだ。」

という宣伝文句が書いてありましたface06





色違いや



いくつか種類もあって



確かに、まるで紳士靴のような

高級レザースリッパですが

価格が 9,900 円(税込)face08


う~ん、考えちゃうなぁ・・・



わたくしも以前は、オフィスで

スリッパに履きかえていた時期がありました。

でも、どうしてもスリッパ履いてるの忘れて

そのまま出掛けてしまい、また会社に戻る

ってことが度々あって止めてしまったのですが

この高級スリッパなら、これ履いたまま

お客さんに会っても大丈夫そうですねicon22face18




いや バレちゃうな、きっと・・・

帰る時に・・・emoji02face15




















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:54Comments(6)便利goods

2013年06月07日

君とテニス♡



今 テニスの

【全仏オープン】が開催されていますねface13





われらの「錦織」くんは

ベスト16入りを果たしましたが

残念ながら4回戦で

“クレーの王者”ナダルに負けてしまいましたicon10



次回はベスト4入り、

期待しておりますicon14icon23



ところで・・・

〝テニス〟というと

わたしは大学時代の

こんなことを思い出します・・・



テニスの得点で

「15-0」を「fifteen-love」と言いますよねface06

なぜ「zero」を「love」と言うのか? 

すごく疑問に思ったわたしは

サークルの先輩(とっても美人の178)に

尋ねてみました。そしたら・・・

『それはね、「0」が卵の形に似ているので、
 卵を意味するフランス語の「l’oeuf」(ルフ)が、
 英語の発音で「love」になった、ということらしいわよ』

と、やさしく教えてくれましたicon12


その後、その先輩が

『Sくん、わたしと試合やろうか』って・・・

チャンスicon14と思ったわたしicon21

『はい、喜んで!う~ん、でも
 先輩との試合、なるべくなら
 ずっとはじまらないといいな・・・』

美人の先輩
『えっ、何でemoji03

わたし
『だって・・・
 いつまでもラブ‐ラブでいられるからface05


いや~決まったなぁicon22

と思ったんですが・・・

その先輩

『じゃ、ちゃっちゃと終わらせましょemoji01

って・・・

見事に撃沈してしまいましたface15



わたしは、めげずに

それ以降

3~4人の女の子に

このセリフを使いましたが

それでラブラブになったことは

「love」(ゼロ) ですemoji07face25

















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ



  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:38Comments(6)ことわざ・慣用句等

2013年06月06日

肩こり




中学生の娘
『‘風邪をひく’って英語で何て言うの?』

わたし
『‘catch a cold’だろ・・・』


『あぁ、そうか・・・
 じゃあ‘頭が痛い’は?』

わたし
『‘have a headache’だろ・・・』


『へぇ~
 じゃあ‘肩がこる’は?』

わたし
『え~と
 ‘have a bad shoulder’とか
 ‘have a shoulderache’とかかな・・・
  よくわからないから、調べとくよicon23



そういわれてみると

‘肩がこる’って英語で何ていうのか

聞いたことないよなぁ~

と思いながら、調べてみたら・・・




「“肩こり”を意味する言葉が、英語には存在しない」ってface08


えっ、外国人は肩がこらないのemoji03






パソコンの利用頻度が増えた最近では、

外国人にも“こり”の症状はあるけど

もともと日本人よりも骨格が大きく、

筋肉の量が多い欧米人は、長らく

“肩こり”という概念を持っていなかったそうですface06


基本的になで肩体型の日本人は、

欧米人と比べてどうしても首や肩の負担が大きくなり、

肩こりを起こしやすい傾向があるんですってemoji01




何にでもすぐ凝りやすいけど

首はあまりこったことがないわたしface18


そうか・・・この〝吉川晃司〟のような

鍛えて広くなった肩幅のおかげで

肩がこらないんだicon14・・・




いや、そうじゃなくて

コンパクトな脳みそのおかげで

頭が軽いからか・・・emoji07face12




















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:58Comments(6)出来事

2013年06月05日

激おこ




先日ラジオを聞いていたら

最近女子高生とかがTwitterやLINEで

よく 『激おこぷんぷん丸』 という

言葉を使っている・・・ってface17


激おこぷんぷん丸emoji03

まあ怒ってる時に使うんだろうな~

とは想像できますね・・・

ネットで調べてみたら

「怒る」という言葉を「おこ」と縮めて使っていたのが始まりで

これが次第に激しい怒りを表す「激おこ」「まじおこ」に進化し

これがさらに進化したのが『激おこプンプン丸』だそうですemoji01face21 

 
   ٩(๑`^´๑)۶!!!



{あぁ、一時期流行った
 “チョベリバ”(超ベリー・バッド)が
 “チョミラスパベリバ”
 (超ミラクルスーパーベリーバッド)に
 進化したのと同じですね~face14


そしてそれよりもさらに上

怒り狂って誰にも止められないくらい

想像を絶する状態になったことを

『激おこスティックファイナリアリティぷんぷんドリーム』

と言うそうですface08

何かの必殺技みたいですねemoji07


うちの高校生の娘に

『激おこなんちゃらドリームって使うのemoji03

って聞いたら

『そんなに怒り狂うことないから

 そんな言葉使わないよ・・・』

と言いながらもなんかとても機嫌悪そうface15

どうやら弟とケンカしてたらしい・・・


え~ 今 おこなの・。・emoji03

せっかく楽しく話そうと思ってたのに・・・


『ガチしょんぼり沈殿丸』だぁicon15
        
これもいま流行りだそうですよicon22face02

















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:37Comments(10)今どきの話題

2013年06月04日

どのくらいの確率?



息子に

『パパ、これあげる』

といって渡された



≪明治のハイレモン≫


あっ、これ・・・



にこちゃん顔だface02

ラッキー172

どのくらいの確率で入ってるのか

わかりませんが、とっても

ハッピーな気持ちになりますよねicon14





せっかくなので

ゆっくり口の中で溶かしながら

食べようと思ったのですが、

途中でガマンできなくなって

バリバリ食べちゃいましたicon10


やっぱり 幸せは

長くは続きませんねぇface15
















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:28Comments(4)出来事

2013年06月03日

話題沸騰



一昨日ネットで話題になった

こちらの記事、読みましたかemoji03


《「ヒトラー似のやかん」が物議=ユダヤ系市長が激高、広告撤去》

っていう記事・・・


なんでも

{米百貨店大手JCペニーが売り出した「やかん」が、
 なぜかナチス・ドイツ総統ヒトラーに似ているとして
 物議を醸している。問題のやかんはインターネットで
 高値で取引される一方、ユダヤ系市長が不快感を示し、
 広告看板が撤去を余儀なくされる騒ぎになっている。}

ということらしいのですが・・・


その問題の「やかん」がこちら



こうして比較して見ると・・・



確かに よく煮えて・・・

いやよく似てますね~face21


そして「やかん」だけに

話題“沸騰”となり、バカ売れで

品薄状態が続いているそうですface08



『いや~これは ヒドイラー』

『これ作ったのどこのドイツだ』

『そんナチスさいことで怒らないで』

以上、

ハイルヒトラー{ヒトラー万歳(まんざい)}

でした・・・icon23

ユダヤ系のクーパー市長様

ふざけてすみませんface14

















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:28Comments(4)今どきの話題

2013年06月02日

テープを切・・・



昨日、

息子の小学校の運動会がありました。




わたしが着いた時

ちょうど校長先生のお話しが・・・



朝から 絶“好調”な話しっぷりで・・・face21



今では

「自分の子供がどこにいるのかわからなかった」

ということがないよう、事前にこうして



「ここでやります」と教えてくれるので

競技がはじまる前からその場所に移動して

写真が撮れるので助かります・・・

特に最近老化現象で、近くも遠くも

見えにくくなってきたわたしにとってはface06





おかげで、こんな見事な“フライングゲット”の写真も撮れましたicon22
(ホントは“まるちゃんの静岡音頭”です161



今回の運動会でビックリしたこと・・・



がんばれ~


さあ、誰が一番にテープを切るか・・・



えっ、テ・テープが・・・emoji07



テープ持ち上げて、

切れないようにしてるんだ・・・

もうこれからは

「1位でゴールインすること」を

「テープを切る」とは

言えなくなっちゃうんですかねぇ・・・


たくさん‘テープ買っと’くのが無駄だからemoji03


ん~何か、寂しい・・・icon10face12

















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 11:45Comments(6)出来事イベント・行事

2013年06月01日

今日から6月




今日から6月ですねface13




え~と、

6月の旧暦の和風月名って

何て言ったっけかなぁ???


まあ、それはさておき

『ろく』がつく有名人といえば


「永輔さん」

に・・・


「道場三郎さん」

どちらも、かんろくもついてますface21


そして・・・



「ハチロク



「雑誌のふろく」や

「富士山ろく」,etc.face18


わたしはこれら『ろく』がつくもの

“みんな好き”178


そうだemoji01思い出した・・・

6月は“水無月”だicon22face02



あっシックス も好きですface14 






















☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
五朋建設HPバナー



☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
静岡市のリフォーム:スタイルリフォームレスティーロ


  


Posted by 五朋建設総務部S at 10:08Comments(6)ことわざ・慣用句等