2013年01月21日
人の振り見て
先日、定期の歯のメンテナンスで
歯医者さんに行ってきました

前回はわたしのいつもの担当の歯科衛生士さんがお休みで
こちらの〝メイサさん〟

{しげちゃん農園さん命名:歯科なのに黒木目医者さん

に似たマスク美人の方に診ていただきましたが、
今回はいつもの担当の方でした。
その方に歯のチェックをしてもらっている時
隣の部屋から〝メイサさん〟の声が聞こえてきました

お隣の部屋とは壁で仕切られていますが
上のほうが空いているため、話し声がよく聞こえるんです

話している相手は、わたしと同い年くらいのオッサンのようですが・・・
『どうですか、前回治療した差し歯の具合は?』
『それがすぐ取れかけちゃってさ~
おねえちゃんとキスしづらいから早く治してよ、ガハハ・・・』
可憐な〝メイサさん〟に向かって、なんとも下品な言葉を

キャ○クラかなんかと間違えてるんじゃ

まったくオッサンの風上にもおけないオッサンだ

と思いながら聞いていましたが、フと・・・
あれっ、もしかして
わたしが女の子と冗談言いながら話しているのを聞いてる人は
これと同じように
『このオッサン、何言っちゃってんの』って思ったりしてるんじゃ

そう思われてるんじゃ、ちょっとマズイな・・・
《人のふり見て我がふり直せ

これからはもっと紳士的な行動を心がけるように・・・
“冗談は小さな声で話そう”

と、固く心に誓いました

部屋から出た時、
ちょうど隣の部屋から出てきた〝メイサさん〟とバッタリ

『あっ、お疲れ様でした!』
と声をかけてくれた〝メイサさん〟に
わたしが、小声で
『はい しゃ よなら

って言ったら、
〝メイサさん〟『クスッ

おーやったぁ


やっぱり女の子にとっても
“冗談は小声で・・・”が正解のようです

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月20日
続・おすすめ商品
また来ました・・・
「あなたにおすすめの商品」という
おもしろ紹介メール

前回は【Amazon】からでしたが
今回は【プレミアムバンダイ】から・・・
┌────────────────────────────────
■ 仮面ライダー新1号 ジャケット
「仮面ライダー新1号」をモチーフとした本格ジャケットが新登場です。
普段使いだけでなく、オートレーサーである「本郷猛」らしく、
ツーリング用の“ライダースーツ”としてもオススメ♪
└────────────────────────────────
というものだったので、
わたしは、こ~んな感じの

カッコいいジャケットを思い描いたのですが・・・
その商品の詳細画像を見たら・・・



こ、これですか

しかも販売価格は、なんと29,400円

どうみても素材は
ビニール?布??
皮じゃないよなぁ・・・

これじゃ、わたしは
『かわ(買わ・皮)ナイダー


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月19日
ダイヤルする?
昨日“緊急通報用電話番号”の話しをしていて
そういえば子供の頃
何で110番とか119番は、最後0や9なんだろう

と不思議に思っていたことを思い出しました

なにしろ、昔のこのダイヤル式の電話で

0や9を回すと1や2の時よりも
電話つながるまで時間かかっちゃうじゃないですか

{ジコ ジコ ジ~~~~~~~~~コ}
急を要する緊急時なのに

そのわたしの疑問は、当時ラジオで
『1・1と急いで回して0で一息入れるため』
という答えを聞いて
『なるほど

今のプッシュ式の電話機しか知らない若者には
もうこの話は根本的に通じないですね~

わたしは、よく“電話をかける”ことを
“ダイヤルする”とか“ダイヤルを回す”
なんて言ってしまうことがありますが
今でも“フリーダイヤル”や“伝言ダイヤル”
っていう言葉が残ってるからイイですよね・・・
『なにか、もん ダイアル


そして、“ダイヤルを回す”
と言ったら、この歌・・・
♫ リンリンリリン リンリンリリンリ・・・
明日は卒業式だから これが最後のチャンスだよ
指のふるえをおさえつつ ボクはダイヤル回したよ
キミのテレフォンナンバー 6700~ ワオ

さあ、“昭和”世代の皆さん
ご一緒に、ご“唱和”を



☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月18日
118番
今日1月18日は【118番の日】

「118番」・・・ご存知ですか

「110番」や「119番」と比べると、かなり知名度が低いですが
同じ“緊急通報用電話番号

「118番」は
海上における事件・事故の際の緊急連絡先になっていて
かけると、海上保安庁・管区海上保安本部につながるそうです

また、海難人身事故や油の排出、不審船、密航・密輸事犯の
情報を得た場合などもこちらに通報を、とのことです


『海の「もしも」は118番』

と覚えましょう

今日が「118番の日」なら、明日は「119番の日」じゃん・・・
と思ったあなた・・・
残念でした

「119番の日」は、11月9日だそうです・・・
今日が「118番の日」だけに
『そんなことどうでも118(いいや)

なんて、言わないでね

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月17日
おむすびの日
今日は【おむすびの日】


平成7年に発生した「阪神・淡路大震災」・・・
食べ物もなく、不安のどん底にいた被災者は、
ボランティアによる炊き出し(おむすび)に
大いに助けられたそうです。
その体験をきっかけに、ボランティアの善意と
食べ物のありがたさを忘れないよう、今日1月17日を
【おむすびの日】に制定した、ということです

ところで、皆さんは
おむすびに巻くお海苔は
しっとり派


いつでもパリパリのお海苔の食感が
楽しめるセパレート式の“おにぎり”もイイけど
わたしは、むかしながらの
全面を海苔で包んだ“おむすび”
のほうが イイなぁ~

何となく“おむすび”っていう
言葉の響きが好きなんです・・・
やっぱり、わたしは
『モ~ぉ 娘。』が好き


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月16日
スマイルください
また、とんでもないこと始めましたね~
マクドナルドさん


クルー(店員さん)やアルバイトの方々の
悲鳴が聞こえてきそうです

ただでさえいつも混んでるのにね

いつも混んでるので、最近ではあまり近寄ることがありませんが
昔々、マクドナルドがオープンしたての頃は まだハンバーガーが
高級品で、お店がそんなに混雑していなかったので
よく行きましたよ・・・
アルバイトの女の子とお話するために

その頃、“スマイル・・・0円”というのが
メニューにのっていたので
友達とジャンケンして負けたほうが
『キミのスマイル、ありったけ下さい』とか
『キミのスマイルなら100万ドルの価値があるのに』とか
『キミのスマイル、バーガーと一緒に袋に入れてね』
・・・って言ってくるなんていうことしてました

“スマイル”というより、たいがい苦笑されて
『クショー


そして、アルバイトの娘が
こんなにカワイかった時には

『こちらでお召し上がりですか

と聞かれたら
『いえ、お持ち帰りで・・・キミを

な~んてセリフも

気の利いた娘なら・・・
『生ものなのでお持ち帰り出来ません

『ま~口説 くなんて、こんなとこで

って返してくれるかな~と期待したんだけど・・・なかなか

あっ、一人だけ
『あと2時間で焼き上がるのでお待ちください

って言ってくれた子がいたっけなぁ・・・
〝ま~九度に一度になるけど〟ね


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月15日
11人だったら
“モーニング娘。”の皆様

すみませんでした

ついついブームに乗せられ
“AKB48”に夢中になってしまい
あなた方のこと、おろそかにしていました

いや、忘れてしまっていたワケではないんですよ・・・
現に、ずっと「田中れいな」ちゃんのファンですし


(でも今春でモー娘。卒業しちゃうんだよなぁ

先日 YouTubeで、あなた方の新曲(1月23日発売)
『Help me!!』 (Dance Shot Ver.)を拝見して
改めて“モーニング娘。”の凄さを実感しました

往年のヒット曲『ラブマシーン』や『恋のダンスサイト』『恋愛レボリューション21』
のような支離滅裂な歌詞、予測不能なメロディ、複雑怪奇なダンスが
より以上に進化してるじゃないですか


失礼ながら、“黄金期”といわれている絶頂期よりも
ダンスや歌の技術は飛躍的に上がってると思われます

今年は2度目の絶頂期が来るかも

「アサヒ ワンダ モーニングショット」のCM奪回、期待していますね~
それでは、また

というわけで・・・
ぜひ“モー娘。”の新曲観てみて下さいね~

この曲がヒットした時
『何、今頃・・・オレはずーと前からチェックしてたぜ

と威張れるように、ブレイクする前に
まずはメンバーを覚えましょう

こっちは11人だから
少しくらい老化した頭でも
すぐ覚えられる・・・はず

☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月14日
無病息災を願って
昨日、うちの地区でも
無病息災・五穀豊穣を祈って
【どんと(どんど)焼き】が行なわれました

“良い子・悪い子・普通の子” みんな集まって
『ドーンとやいてみよう


『どんどん 燃えろ~

あっ、これ燃やすの忘れてた・・・

あぁ、このダルマは 今年買ったものだから
燃やしちゃダメだよ・・・
『Don't 焼き


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月13日
寒九の雨
先週の土曜日 1月5日は
二十四節気の【小寒(しょうかん)】でしたね

小寒とは・・・
これから冬の寒さが一番厳しい時期になる、
いわゆる「寒の入り」の日、だそうです


『へぇ~しょうかん

という、ますます寒くなるオヤジギャグは置いといて・・・
【小寒】から数えて9日目の
今日13日のことを、【寒九】というそうです

そして今日雨が降ると、〝寒九の雨〟といって
豊作の兆(きざし)として喜ばれるんですって

でも昨夜は星が出てたしなぁ・・・

あっ、星☆豊作・・・といったら

『星君! 勝負ですたい!』
そういえば、「左門豊作」
何で“au”のCMに出さないのかな

スマホ持たせて
『ほぉーサク サク動く

なんていうCM、イイかな~と思うんだけど

えっ、“寒九”とは全然“かんく”ぇいなくなっちゃったって

でも、いいじゃないですか・・・
さぁ もん くがあるなら言ってきて


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。
2013年01月12日
お寿司の語源
お正月、新年のお祝いと
親戚の娘の成人式をお祝いして
珍しく、回っていないお寿司を食べに行きました


やっぱり「寿を司る」と書いて、「寿司」

おめでたい席にピッタリです

そして・・・
「旨い魚」と書いて、「鮨」と言うだけあって
さすが美味しい

特にこの“まぐろ”

こってりしてそうで意外とあっさり・・・
とっても
「さばさばしたまぐろ」・・・でした


わたしはすご~く“酢飯”好き

“酢飯”には〝目がない〟んです・・・
“すめし”-“め”は
『お~ すしだぁ


今日の“ネタ”は如何でしたか


☆お問合せは、下記のバナーをクリックしてください。

☆リフォームに関するお問合せは、下記のバナーをクリックしてください。